一応もっと上流(沢)があるらしい。
この池の先にある坂が激アツで、友と現実逃避旅行を自転車で敢行した際にはお世話になった。
何度もこころ折れそうになったが、それでもお互いに励まし登りきった際には感極まった。
降った先にあったこの池の名は、今でもふとした時に思いだす。
我が友よ、元気にしているか。
でかい鯰が悠々と泳いでいた。
怪しい沼。
あまりきれいではないが、水の音がする。
歴史があるようだ。
桜川の水源みたいです。
夏は河骨が繁茂して黄色の小さな花が楽しめます。
東の方には小さな沢があり、絶え間なく鏡ヶ池に注がれてます。
源流はココということになってはいるが、一応もっと上流(沢)があるらしい。
桜川の源流。
水は枯れないと言われています。
鯉が居ました。
汚なかったよ😅
霞ヶ浦に流れる桜川の源流を確認。
鏡池は土浦市の霞ヶ浦と桜川になれてます、バス釣りでもいろんな県からつりしにきてます、なつにわ池からマイナスイオンがでてめちゃくちゃすずしくてきもちいです。
霞ヶ浦に流れる桜川の源流。
桜川市の源流です。
謡曲「桜川」で有名な桜川の水源地であり、日照りが続いても水が涸れることがないという池。
桜や紅葉の季節は綺麗な伝説の池。
謡曲「桜川」で有名な桜川の水源地であり、日照りが続いても水が涸れることがないという池。
桜や紅葉の季節は綺麗な伝説の池。
名前 |
鏡ヶ池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
案内版にはこうありました。
「謡曲「桜川」で知られる桜川の水源地であって,いかなる日照りが続いても水の涸れることがないという。
花園天皇(1308-1318)の頃,夫木和歌抄に「みせみせぬ鏡ヶ池におしとりはみつから顔をならべてぞいる」は歌聖紀貫之の桜川の和歌とともに有名である。
とくに春の新緑につつまれたふうじょうと,秋の紅葉に映える鏡ヶ池は,多くの人々に情趣を与えてくれる。
」そして桜川は,鏡ヶ池から遙かに霞ヶ浦へ注がれています。