説明がわかりやすく自然に対する愛情が伝わってきます...
根本山自然観察センター / / / .
根本山の四季折々の動植物の写真展示や自然環境の情報発信している自然観察センターです。
駐車場もあり便利。
紫陽花やサツキが咲いていました。
三大都市圏にはこんな気軽に行ける場所がないなぁ。
中の展示はパネルのみでシンプルですが、説明がわかりやすく自然に対する愛情が伝わってきます。
行くまでの坂は急ですが、センター周辺は歩きやすいです。
竹馬等、昔の遊び道具が置いてあり、子供達が楽しそうに遊んでいました。
紅葉は見頃で紅葉が美しいです。
途中の道は狭いので注意が必要ですが、道の駅益子からも近く、ぶらりと立ち寄るにはうってつけかも。
里山について体験を交えながら学習することが、出来ます。
30周年のイベントで、無料で参加のできるコースターづくりや里山の野鳥の木製マスコットづくり体験をすることが、出来ます。
全く期待していませんでしたが、訪れて良かったです。
アットホームな自然観察センターでした。
図鑑や絵本の類いが充実していて、山で見つけた植物や昆虫、野鳥などをすぐ調べることができます。
自然豊かな場所です。
無料で展示物が見学できます。
行くまでの道は上り坂な上に道が狭いので対向車にはご注意ください。
ピクニックやハイキングにオススメです。
トンボの池や野鳥の観察自然が堪能できますよ。
こどもが小さかったころは、ふと出掛けてお山を歩いたり。
通っていた森のようちえんで、ザリガニ釣りや観察員さんと山の中を歩いたりしました。
今でも、ふと時間ができると行ってます。
観察員の方も気軽に色んな話ができる、とても気持ちのよいところです。
ありがとうございます。
関東ふれあいの道の一部として、歩いて通過しました。
途中、自然観察センターがあり、大変きれいな施設です。
係員の方もとても親切に声をかけてくれて、嬉しいですね。
山自体もきれいですね。
季節により、様々な植物、昆虫、動物が観察出来るようです。
晴れてたらもっと綺麗かな😊
今年の紅葉はちょっと迫力に欠ける。
でも、秋の空気を細胞レベルまで吸い込んできた。
ゆったり自然散策できる里山です。
ここは我が家の菩提寺があり自然豊かな場所です。
桜が有名です!地元では?
桜の季節はとても良い所です。
桜が咲いたら綺麗です。
とても自然を感じられる良い所ですね、また山林道も歩きやすいし、気が付けば結構歩いて良い運動になります。
花見の時期以外の活用法が無い もっと市民が楽しめる施設を増やして欲しい。
ポピーを見に行ったが未だ咲き始めだった。
幼児も安心して楽しめます桜の時期と紅葉の季節はきれいですが駐車場が狭いようです。
お天気も良く、のんびり散策した後で涼みながら無料で野鳥のマグネットを作ることができ、久しぶりに使う絵の具にちょっとワクワクしました。
親子で作るのも楽しいと思いますが、正直のところ「親子連れのパワー」に押され気味だったりしてるので、このまま人気がない方が良いなぁ。
名前 |
根本山自然観察センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-83-6280 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.moka.lg.jp/kakuka/kankyo/gyomu/6/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鳥好きの孫に誘われて野鳥クラフトに訪れました。
緑豊かな根本山中腹にある施設で四季折々の野鳥の木型に色付けをして、できた物を持ち帰ることができます。
形、羽の色や模様など、その鳥特有の特徴を約1時間作業をしながら、楽しく学べました。
施設の入場料、野鳥クラフト代金、すべて無料で大変ビックリしました。
施設の展示物もクラフト感が満載で、子供と大人がゲーム感覚で自然の事を楽しく学ぶことができました。
施設の方もとても親切に説明して下さりありがとうございました。
四季折々に散策するのも気持ちが良さそうな素敵な場所です。