坂東三十三観音霊場詣りに訪問しました。
西明寺(真言宗豊山派 獨鈷山 普門院 西明寺) / / / .
板東三十三観音巡りで訪問。
紅葉の季節だったこともあり想像してたより立派で美しいお寺でした。
益子の駅からは少し離れているのと丘の上にあるので、車で行くのが良いと思います。
笑い閻魔様の御朱印、本当に素晴らしいです、書いて下さって居る方も、優しくてにこやかな女性の方でした、1人づつ(1冊づつ)丁寧に手書きして頂きました。
本堂にお参りに行って居る間に書いてくださいます。
御朱印は、お休みの日もあるそうです、伺う前に電話してからの方が良いと思います。
隣に喫茶室もあり、イチゴの酵素ジュース(炭酸)を頂きました。
こちらもイチゴがいっぱい入ってとても体に良い感じでした。
2度めの西明寺。
坂東三十三観音 21番です。
笑う閻魔様にお会いしにやってまいりました。
やはり感動します、空気が全く違う感覚です。
山の力なのかものすごいパワーを感じます。
御朱印も2種類頂きました。
閻魔様の絵は迫力満点。
益子町西明寺…益子焼で有名なお店が近くにありそこを通って辿り着きました。
板東三十三と閻魔大王の御朱印を貰いました。
誰にも合うことも無く長い階段を一歩づつ登るのは☔の中大変でした。
本堂が、観えた時は霧が掛かってとても神秘的で素敵…感動しました。
社務所隣にCafe があって山の景色を観ながら☕ティータイム。
とても充実した一時でした。
また機会がありましたらしい伺いたいと思います。
お寺のホームページを見ると、300円を納めれば本堂の中を見せてくれると書いてあったので、次回行くときは是非とも見たいと思いました。
お寺の周りは見渡す限り山で、室町時代の人も同じ風景を見ていたのかなと思うと感慨深いです。
参道近くの休憩所のお蕎麦も美味しゅうございました。
笑い閻魔様の御朱印が欲しくて伺いました。
小高い山の中にあり、木々に囲まれた静かな佇まいでした。
受付で御朱印を頼み、本堂内陣入場300円を払い、急な石段を登り観音様を参拝させて頂きました。
三重の塔や、閻魔様の像等、見所満載です。
御朱印はひとつひとつ丁寧に描くので、とても時間がかかりますが、併設の休憩所があり、美味しいお蕎麦も食べられますので、ゆっくりと待つ事が出来ます。
室町時代からあるとのことで、こんなところにこんな歴史的なお寺がという感じです。
笑い閻魔はお堂の中にあり暗くてみずらいのですが、よくみると大迫力。
各建物に寄進した人の名札なのかシールのようなものが多数貼ってあり、そこは興ざめでした。
【西明寺】重要文化財の西明寺、三重塔や本堂歴史を感じます。
階段が結構急なので足下お気を付けて下さい。
笑い閻魔様の御朱印が有名。
(2021.5.4)
山ん中のお寺さん。
閻魔さまの笑い顔を拝見したくて参拝。
見るからに急な階段。
境内は、文化財指定の楼門、三重の塔、本堂内逗子これは直見をするなら300円。
何度も益子に来てはいるが知らないところは未々ありそうだ。
御朱印の種類が豊富。
参拝したのが16時10分前。
直書きできる種類が少なく、書き置きも限定されていました。
有名な笑い閻魔様は書き置きで頂きました。
¥1000+紙代¥100+転売禁止誓約書を書いて頂きました。
坂東三十三観音霊場詣りに訪問しました。
とても趣のあるお寺です。
駐車場は無料で駐車できます。
駐車場から少し階段を登らないといけませんが、それほど距離はありません。
静かで、落ち着いていて、とても神聖な感じです。
5体の閻魔様の像も見れました。
紅葉の時期だったので、紅葉も綺麗た。
初参拝させて頂きました。
行くまでの道のりが、どんどん山に入っていき道も細くなるので 何度も間違え?と思いましたが、ナビ以外にも看板も所々にあるので 何とかたどり着けました。
駐車場は広く、駐車場にジュースの自動販売機もありました。
ちなみに… 喫茶店のようなお店も社務所と同じ建物内にあります。
御朱印は【笑い閻魔様】を書いていただくのなら、お参りの前にお願いするか 買いいただいている間に 喫茶店で休むのも良いかと思います。
笑い閻魔様の見開き御朱印は1500円。
片面、笑いの閻魔様(字のみ)が1000円。
長い階段を登ると、まず目に入るのが 桜門。
桜門、三重塔、本堂、共に国の重要文化財になっているそうです。
さすがに立派で感動しなありません。
御朱印云々では無く、とても立派で感動します。
国指定文化財と木々の緑に囲まれた、歴史好きにはたまらないスポット。
自家用車で益子焼とともに是非とも訪れたいスポット。
笑う閻魔大王も見もの。
苔むす参道も目を引く。
笑い閻魔様の御朱印はとても人気のため、基本事前予約が必要となります。
その事も知らずに訪問してしまいましたが、タイミングがよかったのか快く描いて下さいました♪描いていただいている間に長い階段を上っていると、途中から三重塔が見え、楼門を抜けると本堂も見えて、どちらも歴史を感じられる素晴らしい建物でした!納経所の奥は食事処になっていて、その手前にははがきサイズの素敵な絵がたくさん並んでいて500円で購入できます。
とっても素敵なお寺。
何回でも行きたいくらい、落ち着く。
平日だったので、人はあまり居なくて、ゆっくり見れた。
このお寺は「笑い閻魔」が有名で、御朱印帳もあるとのこと。
事前に予約しておいた、閻魔様の絵入りのご朱印帳(600円)を書いていただきました。
迫力のある笑う閻魔様が紙の中央に書かれてあり、他のお寺には見られないものです。
少し小腹が空いたので、このお寺の休憩所である獨鈷処(どっこいしょ)でざるそば(700円)をいただきました。
ここの蕎麦は二八蕎麦で、この休憩所で打っているとのこと。
そばつゆも自前で作っているそうで、歯ごたえがあり、美味でした。
ごちそうさまでした。
真言宗豊山派 ご本尊 十一面観世音菩薩 坂東三十三箇所観音霊場第20番札所 益子観音 下野七福神 布袋尊 笑い閻魔の御朱印で有名な寺院ですが、本堂内の仏像群もとても素晴らしいです。
国指定重要文化財は、楼門と三重塔と本堂内の厨子 栃木県指定有形文化財は、本堂と鐘楼と梵鐘、木造閻魔大王坐像と両脇侍像、木造千手観音菩薩立像 附:木札6枚、木造千手観音菩薩坐像、本堂厨子内仏像群の木造八体 緑に囲まれた静かで清々しいお寺で、栃木県指定天然記念物の椎の林、高野槙などもあります。
平成30年2月14日参拝。
笑顔の閻魔大王様も然ることながら、本堂内陣の仏像や、30体位ある地蔵さまも見事です。
お堂の裏にある500㍍位の山の周りにも仏像があり、頂上からは町が一望できるスポットがある。
なかなかの景色❗️ 尚、本堂拝観は300円が必要。
見開きの閻魔大王様の御朱印を14:00に御朱印帳を預け、この時は50分後に納経所へ行った時には既に頂けた❗️
笑う閻魔大王の絵が描いてある御朱印で有名。
閻魔大王を描いてくれる人がいるか電話で確認してから行ってください。
閻魔大王の御朱印は600円。
1つ描くのに10分ほどかかるので土日など混んでいる日は人数によってはかなり待ちます。
小さな額に入った閻魔大王の絵も500円で売っています。
下野七福神巡り御朱印色紙の布袋尊の御朱印がもらえます。
坂東20番札所。
【笑い閻魔様の御朱印】を頂きたいのなら、まず電話で確認を(予約可?)。
その日に受付可能であれば14時前には到着する事をオススメ。
他の御朱印と違い、14時~16時の受付となり、行列&何件可能か日によりけりw納経所で閻魔様の御朱印希望(特だと見開き)と伝え、整理券を頂きましょう。
順次番号が呼ばれますので、後はひたすら待機w私は14:20頃到着して整理番号11、記帳して頂けたのが16:30。
全て丁寧に手描きして下さるので、その位覚悟して下さい(^o^;)ゞ記帳出来る方がお一人なので時間はかかりますが、その仕上がりで納得出来るはず!2種2色の御朱印帳もデビュー☆待っている間に、お参りするのがイイかもしれません。
本殿迄の長い階段(手摺ナシ)に圧倒されますが、坂道の迂回路があります。
その先は手摺アリの階段。
そして境内には趣のある三重塔や本殿、閻魔堂(8時~16時開堂)があります。
20番札所行くまでの道が狭いです。
笑い閻魔様でしられるお寺。
駐車場から本堂まで長い階段があります。
180段くらい?女坂もあるので階段苦手な方はそちらを利用してください。
寺の入口にはシカクダケという珍しい竹がありました。
、
【笑い閻魔様】の御朱印に関しては事前に電話で聞いた方がいいと書き込みがあったので連絡してみました。
指定の時間を15分ほど過ぎていましたが頂くことができました。
御詠歌や七福神など御朱印がいくつかあり受付にある用紙に希望の御朱印に印をつけ支払う形でした。
益子焼で有名な益子町の小高い山の中腹にある真言宗豊山派の寺院です。
茅葺き屋根の楼門や銅板葺き屋根の三重塔は国指定重要文化財だけあって見事な建物です。
観音堂では有料の内陣に上がって様々な仏像を拝観できます。
もちろん本尊の平安時代の素木の観音様は秘仏ですが、備え付けてある写真集でリアルな本尊を見ることができます。
閻魔堂にある黒眼が剥落した笑い閻魔さまは不気味な迫力を感じさせます。
名前 |
西明寺(真言宗豊山派 獨鈷山 普門院 西明寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-72-2957 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
創立737年の真言宗の古刹益子の街を抜け田舎道を暫く行くと小高い山があります駐車場迄細く険しい道ですが車を降りると目の前に納経所が有ります御朱印の種類は多いです受付の女性は感じの良い方でした御朱印をお願いしてからお参りしました笑い閻魔様の御朱印は書き置きで他は直書きです味のある何時も笑顔が福を呼ぶの文字とお言葉素敵です笑顔を心掛けたいと思います階段を登ると茅葺の楼門、三重塔お堂が有ります彫刻が立派で時間をかけて見入ってしまいました再訪したいお寺さんです。