境内に大勢のお地蔵さまがいらっしゃいます。
とても綺麗に管理されています。
お花が沢山咲いている時期に伺ってみたいです。
駐車場に孔雀がいたのですが、ご機嫌斜めでコチラを向いてくれませんでした。
トイレにありがたいお言葉が書かれていて、チョット染みました。
花の寺三番の大山寺です。
鐘が立派です。
近くを通ったので寄りました。
関東八十八箇所第三十一番札所です。
花の寺めぐりのお寺でもあります。
私も花の寺めぐりしてみようかな。
立派な山門をくぐると、境内に大勢のお地蔵さまがいらっしゃいます😊。
中でも、私は本堂の脇にいらっしゃるこちらのお地蔵さまがお気に入り🥰。
‘’大日如来‘’さまと‘佐竹七福神’さまと‘花の寺’の御朱印を頂けます。
‘七福神’さまの御朱印は通常のもの以外に色紙バージョンがあり、私は「大山寺」さんから始めました。
コンプリートしたら、額に入れて飾りたいと思っています🥳。
ご住職ご夫妻は、とても温和な方々なので御朱印帳に手書きして頂けると良いですね😊👍️。
住職さんは居ますが御朱印は書き置きです。
城里町にある大きなお寺です。
年数回通りがかると必ず寄りたくなるところでもあります。
最近ではアジサイが咲き始めていました。
桜の時季もきれいです。
クジャクが離れている時と、おりにいれられている時とがあります。
ツガイで飼われているようです。
ようこそいらっしゃいました的な立て札にホッとするので、毎回寄らせて頂いています。
御住職の話し為になりました。
素敵なお寺さんです。
話の寺の3番札所としても有名です。
ご住職が、とても優しく分かりやすい説法を聞かせてくれます。
バグよけ、バグ退治に、お参りさせていただいております。
ソフトウェア開発者の私には、ありがたいお寺です。
子どもの虫切りでお参りしました。
神内は広く、リラックスできる佇まいでした。
孔雀がいます。
住職さんや奥様はとても良い人です。
わたしが帰るとき、鐘をついてくれました。
花めぐりのお寺です。
真言宗弘仁元年(810年)弘法大師の開創虫切りで有名です。
小児虫封子育霊場開運厄除弘法大師霊場関東88ヵ所第31番札所佐竹七福神福禄寿尊開運花の寺めぐり第3番ぼけ封じ観音文殊菩薩(うさぎ年生守本尊)
花のお寺めぐりで訪問。
サクラには早かったです。
二重屋根の御堂があり初めて見ました。
孔雀が小屋で飼われていて、オスの孔雀が一羽小屋から出て歩いていました。
脱走したのか放し飼いなのか?
数年前、朝ウォーキングで行ったら孔雀がいました🎵
本日、節分祭に参詣しました。
迫力ある読経や太鼓、ホラ貝の音色に邪気が祓われた気がします。
すごい人でした。
今年も家族みんなで新年のご祈祷をしていただきました。
住職さんは、とても優しいお人柄で聴かせて頂くお話も心が暖かくなります。
来年も、家族みんなで無事にご祈祷して頂けることを願っています。
2017/11/25拝受 関東八十八ヶ所霊場第31番札所。
少し遅かったけど、それでもモミジは真っ赤でした。
御朱印は関東八十八ヶ所第31番の御朱印(大日如来)と花の寺第3番(文殊)の御朱印と佐竹七福神(福禄寿)の御朱印と3種頂けます。
花の寺は東国花のお寺百ヶ寺のものではありません。
近隣の寺院で行われているものです。
有難く御朱印を頂きました!
高根山 大山寺稚児行列 久しぶりに稚児行列をみました。
つい可愛くてカメラを向けてパチリ!ごめんなさいね。
この子の成長が楽しみですね。
花めぐりのお寺です。
真言宗弘仁元年(810年)弘法大師の開創虫切りで有名です。
小児虫封子育霊場開運厄除弘法大師霊場関東88ヵ所第31番札所佐竹七福神福禄寿尊開運花の寺めぐり第3番ぼけ封じ観音文殊菩薩(うさぎ年生守本尊)
名前 |
大山寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-289-2090 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
関東八十八箇所第三十一番札所。
とても手入れが行き届いていて綺麗でした、御朱印は寺務所にて直に書き入れていただきました。