こちらも御朱印を頂きに来ました。
西尾市吉良町にあるお寺です。
清水の次郎長が建てた吉良仁吉の墓があります。
こちらも御朱印を頂きに来ました。
吉良の仁吉が有名です。
吉良の仁吉の家族の方々が使ったであろう!?家具の一部があります。
お墓も立派です。
住職の奥様に書いて頂きました。
達筆の形の良い字です。
結構描き慣れている感じでした。
義理と人情のお寺です。
清水次郎長の写真など展示されています。
清水次郎長には3人のお蝶(妻)がいて、ある女流作家が(たぶん2代目のお蝶かも)お蝶の小説を書いていて、もしもお蝶が吉良の仁吉と一緒になっていたら・・,という話をされていて、ずっと気になっていて一度、吉良の仁吉のお墓があるこのお寺に行きたいと思っていました。
清水の次郎長でお馴染みの仁吉さんのお墓があるお寺。
お墓を建てたのは、次郎長親分。
次郎長一家の写真があるのも驚きました。
清水次郎長一家に任客として三年厄介になって義理と人情で自身を顧みず最後は銃弾を浴びて死んだそうです。
任侠のお墓は建てない時代に吉良仁吉の一周忌に清水次郎長が建てたそうです。
任侠は三度笠を深々と被って喋らずに人目につかない様に歩いたらしいと副住職さんが詳しく説明して下さいました。
ミニ資料室も有ります。
古き良き時代の任侠好きは訪れる価値有ります。
素敵な御朱印と、義理と人情と書かれた天竜杉の御朱印帳¥2,500-も有ります。
素敵な御朱印帳てしたが他のお寺に出しにくいので買ってませんf(^_^)
ここ源徳寺は、吉良仁吉の墓のある寺として観光ガイドブックなどに紹介されています。
少しわかりにくい所にありますが、門前に数台分程度の駐車場もあります。
吉良仁吉ゆかりの品が置かれた部屋があり、入場料100円では入れます。
浄土真宗のお寺さんですが、ご朱印も頂くことができます。
御朱印をいただきに訪れましたが、ご住職の対応が良かったです。
中々たどり着かなくてもう止めて帰ろうとしたら在りました‼️仁吉さんの物が凄い御朱印を貰って帰って来ました。
歴史好きのかたにはおすすめの寺院 御朱印もできますよ 住宅街の一角なのでちょっと分かりにくいし 大型車両は道が狭いので要注意です。
吉良の仁吉の墓所です。
本堂の中には実際に仁吉の使用したものが展示されている資料館があります。
入場料金100円。
境内には「義理と人情」の大きな石碑があります。
幕末の任侠・吉良の仁吉の墓のあるお寺です。
初めて見たときに、清水一学の墓とは比べ物にならないその大きさに驚きました。
墓を建てたのは清水の次郎長だそうですが、決闘のために恋女房を離縁して討ち死にした仁吉に対する次郎長の想いを感じます。
こういう義理人情に厚いところが次郎長をして「海道一の大親分」と言わしめた理由かもしれませんね。
本堂の一角は仁吉の展示室になっていて、仁吉ゆかりの品々が展示されています。
見学料は100円です。
ここには仁吉の位牌も安置されています。
本堂前の「義理と人情」と書かれた巨大な石碑が目を惹きます。
住宅街の中にあり、リアルな歴史を感じました。
御朱印も素敵です♪
福泉寺の西側に有ります。
名前 |
源徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0563-35-0123 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
もう少し説明文があったらなあと。
御朱印はとてもキレイで良かった。