ひと針ひと針進めていく楽しさを私も体験したくなりま...
ビーズ展を見に行きました平日で空いてました入館料は500円で安価貴重な民族衣装などがあり、楽しめました。
世界のビーズ展を観に行きました。
知名度が低いのか、展示がこんなに充実していて立地もいいのに週末昼にゆったり見られました。
もっと広まってほしい気持ちと混んでほしくない気持ちが半々です。
文化学園という、日本で最初の服飾専門学校が展示をしている博物館。
入館料は500円なだけあり、こじんまりとしていながらも、細部までゆっくりと見ていたらゆうに一時間を超えていました。
今の時期の展示は戦前、戦後そして現代に至るまでの洋装の変遷を、衣服やファッション雑誌をベースに時代背景とともに説明されています。
非常に興味深く面白く見入ってしまいました。
こんな古くからこういう形の服があったの?と驚いてしまうような見覚えある形のものや、お母さんの時代に流行ってたの見たことある〜のような洋服も多数展示してあり、面白かったです。
同校は有名デザイナーを多く輩出しておられるようで、日本を代表する時代を担う様々なデザイナーの代表作も多数観れたのは面白かったです。
展示されているドレスも華やかで美しく、貴重なものを拝見することができ、嬉しい気持ちです。
再度になりますが、展示面積はそこまで大きくないものの、かなり華やかで興味深く面白い、深みのある展示のため500円はコスパ良いです。
服飾に全く縁がない私でもとても楽しめました。
お勧めです。
文化学園の服飾関連の博物館です。
常設展示はなく、モード・民族衣装・素材などのテーマに沿った企画展示が行われます。
大部屋二部屋による展示ですが、衣装という比較的大きなものがメインとなるため、出品点数としては多くないかもしれません。
ただし、他の博物館では少ない実物の服飾が見られるのが特徴です。
企画によっては、歴史や地理に関心がある方にも楽しめるかと思います。
こぢんまりしているので展示は少ないが、非常に興味深く見学。
服飾に特化した博物館珍しい。
じっと熱心にスケッチしている人は生徒さんなのかも?写真撮影は不可。
1階と2階の各展示室に入る扉はちょっと重たいが、音がしないので静かに見られて良い。
照明は暗くてよく見えなかったりもするが、褪色してしまうのなら仕方ない。
2階にはソファに座れる所もあり。
できればもっと展示が多くなると更に良いのだが。
願わくば着る事ができると良いのだが!(ムリムリ!)入館料500円と高過ぎくないから、気軽にまた来たいかなと思う。
日曜祝日は基本お休みみたい。
服装に興味がある人がとても楽しめると思います!
いつも、次はどんな展示をするのか楽しみにしています。
普段見られないような異文化の衣裳や、歴史的価値のある衣裳資料、美しいドレスやスーツなどを、その時々のテーマに沿って展示しています。
ファッションに興味のある人はもちろん、そうじゃなくてもその時のテーマに興味のある方はぜひご覧になると面白いのではないでしょうか。
ただし割とお休みも多いので注意です。
高田賢三回顧展にいってきました。
素敵な作品そして小池千枝先生とのエピソードお写真とても懐かしくて拝見しました。
賢三は、やはり元気の源でした。
渋谷区代々木3に。
学校法人文化学園新宿文化クイントビル.内。
🚇🚃新宿駅より徒歩5~10分🚌新宿駅よりバス便も(新宿バス車庫行き)開館10時~16時30分開館日、火曜.木曜.金曜.土曜日入館料500円~200円1923年服飾専門分野として文化学園が創設され、教育.学園.図書.服飾研究所.出版等々の総合教育機関として運営。
1979年教育.研究の為、国内をはじめ世界各国の多様な各時代の服飾や民族衣裳.染め.織り.等の収集された物を展示公開される博物館が開館されたそうです。
2003年学園創立80年現在の新宿文化クイントビルに移転🏛️博物館はビル西側端、入り口は別に有りました。
1階受付展示場は2階から1階にと見学、落ち着いた照明の中ゆったりとした展示がされていました。
時代.地域.生活環境を体感しながらの見学でした(年4回の展示替えがあるそうです)
見応えあるよね❗
いろいろな衣装があり飽きないです。
いろいろな衣装が見られて楽しめる。
見応えありました。
小規模なミュージアムですが学校が母体だけあって展示品のクオリティは高く、説明も判りやすくて良いです。
ミュージアムショップをもっと充実させてクレジットカードや電子マネーが使えるようにしてもらえたら五ツ星です。
日本古来の服から現代の服までさらに世界の多民族の服や最先端の服までを展示している文化学園の服の博物館👘👗ほとんどが企画展なので常設展は少なくて所蔵品は余り見えないのが残念😞😞😞だけどファッション好きや服の勉強されている方には凄くオススメなマニア向けの博物館🦉エントランスロビーのモザイク画やイテリアンスのイスなども必見💁u200d♂️💁u200d♂️またお客様も少ないのでゆったりと閲覧できるのも嬉しかった😊
歌舞伎の衣装店に行ったことがある。
なかなかユニークな博物館なのはいいが、威圧感と価格設定で行きにくい(2019.12)
明治から、現在までの衣服の移り変わりがよくわかる。
個人的には、展示品がガラス越しで見ることができ、嬉しい。
少し、古い臭いもします。
文化学園の博物館なのでこじんまりしていますが、ぎゅっとまとまっていてとても見易く、企画も興味深かったです。
服飾に興味のある方は一見の価値があるので、是非‼️
和装にしろ洋装にしろ、資料がとても多い。
なおかつ保存状態がとても良い。
それに展示にも鏡を使って、正面から見えない面も見えるようにしてるのでとても良い。
華やぐ着物大正 昭和の文様表現最終日観覧展示室内は撮影禁止2階は大正 昭和の和と西洋の融和した文様の着物1階は銘仙着物を着た方も多くいらっしゃいましたカメラ禁止もいいけど私語も禁止にしてほしいw
名前の通り服飾の博物館😁テーマにそった服の展示がされています。
特徴的なのが女性が多く、皆さんスケッチされていところです。
デザイナーの方ですかね。
熱心に洋服をスケッチする姿に感心しました。
展示スペースは1階と2階にあり、サクッと見られる量です。
スケッチを丁寧にすると別ですが。
あと、2階の休憩スペースの椅子がかわいいです。
思ったより広くてスペースがあり展示数もありました。
教室を借りて開催されたイベントのために行ったのですが、きれいな学校でした。
新宿駅からは少し離れています。
その洋服が流行った当時のヨーロッパの社会背景の記述が秀逸。
昔の洋画を見る時の参考にもなりそう。
ずっと気になってはいたが魔除け展で初めて入館した。
是非また何かあれば訪れたい。
魔除けの展示を見に行きました。
館内はあまり広くないものの、日本や世界各国の服飾の文化を比較しながら間近に見れたので服の知識がない門外漢でも面白く、入館料500円と交通費分の価値はあったと思います。
館内は写真撮影禁止なので、服をスケッチしたい人はメモ帳を持っていったほうがよいです。
高価なオートクチュールや歴史的に貴重な服が真近で見られます。
服の貯蔵自体は数多くあるらしく、テーマにそって入れ替えてるみたいですね。
服飾に興味があったり、勉強している人には良いと思う。
個人的におすすめ。
名前 |
文化学園服飾博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3299-2387 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~16:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
服飾に興味のある方はぜひ行ってみていただきたいです、小さなビーズがこんなにも美しいものを生み出すことに感激しました、また、ひと針ひと針進めていく楽しさを私も体験したくなりました。