古寺が迎えてくれました。
参道の階段を枯葉が覆い階段を登り終えると、古寺が迎えてくれました。
緑に恵まれたお寺です。
山がちな所に建っているだけあります。
昔は円福寺と言ったそうです。
その当時の昔話があります。
運慶作の仏像が境内にたくさんあったところに盗賊が忍び込み、阿弥陀様を盗っていった。
ところがそれが重い重い。
やっと盗賊の故郷に持ち帰り、お堂を建てて祀ったが、それからというものその辺りでは凶事が相次ぎ、結局阿弥陀様を返すことに。
返すために運ぶ時には、阿弥陀様は嘘のように軽かった、と言うものです。
その後、一遍上人がこの円福寺にやってきて、名前を円福院住林寺とし、この辺りに城を構えた戦国大名の小野寺義寛・通綱親子の法要をしたと言います。
この二人の法号は、それぞれ「夜叉院七寳義寬」「住林寺弘國通綱」というそうです。
名前 |
住林寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
中世の石塔が目立ちます。