コンドミニアム形態のホテルは初めてだったので部屋に...
展望温泉付きコンドミニアムホテル グランビュー岩井 / / / .
館内は清潔で、受付のスタッフさんの対応も良いです。
ただチェックインの最終は23:00までで、ちょっと遅れそう…でもこのお時間は絶対にずらせなかったです。
建物は年季が入っていますし、外観は微妙…立地的なものなのか室内にちょこちょこ虫も侵入してきます。
(部屋の入り口にアースジェットが置いてある)布団も自分で敷かないと行けないのも正直面倒くさい。
連泊の場合はバスタオルとか自分でフロントに取りに行かないといけないし…ただ!そんなマイナスポイントを覆してしまう、部屋や露天風呂からの海の眺めが最高です!海が近くて、部屋にいると波の音が聞こえます。
おすすめは眺めの良い上階の部屋。
最上階からの露天風呂からは遮るものがなく海を見渡せて、本当に景観が最高。
オーシャンビューとか言ってそんな思ったより大したことないな…と思った宿泊先もあるかと思いますが、ここは間違いなく素晴らしいロケーションです。
波の音を聴きながら寝て、起きて、目覚めてカーテンを開けると一面の海が飛び込んでくる。
あとフロントに手作りのおにぎりとかサンドイッチも100円で販売されていてほっこり…The facility is clean, and the staff are very helpful. However, the latest check-in time is 11:00 PM, and I was running a bit late… but they were firm about not extending that time.The building shows its age, and perhaps due to the location, there are some insects that make their way into the rooms.But most importantly, the view of the ocean from the room and the open-air bath is amazing! The ocean is so close, and you can hear the sound of the waves from your room. I highly recommend the rooms on the upper floors. From the open-air bath on the top floor, you get an uninterrupted view of the ocean, and the scenery is truly incredible.There have been times when a place claimed to have an ‘ocean view,’ but it didn’t live up to expectations… but this place is absolutely stunning. The location is perfect.Also, the front desk sells handmade rice balls and sandwiches for 100 yen, which adds a nice, homey touch.
船盛コースで予約しました。
ほんとにマンションって感じで自分の家に帰ってきた感覚になります。
部屋はオーシャンビューの和室、お風呂も目の前が海で肩まで浸かると海と一体になる感覚です。
ビーチまでも近くて朝イチ散歩したり、バイキングあじの干物自分で焼けるのがすごい新鮮でおいしかったです。
私はいつも魚釣りへ泊まりで行く際に。
また、家族サービスで海水浴へ行く際にお世話になっています。
食事付きや素泊まり、その時に寄ってプランを変えて利用させていただいてます。
入口ロビーには、ウェルカムドリンク?館山ではとっても美味しくてお洒落なお店のサルビア珈琲がいただけます♪美味しくてハマってしまい、近くなので帰りにサルビア珈琲に寄って珈琲豆を買って帰っています。
とても美味しいので珈琲好きの方にはおすすめのお店です♫夕ご飯は、フロントで軽食の注文が出来ます「カレーライス、カツカレー、カツ丼、親子丼など」がお安い値段で食べられますのでおすすめです。
追加で魚類やお刺身を食べたければ近くのスーパーODOYAで買って食べるのもいいですね。
■スーパーODYAは少し離れますが(鋸南店)の店舗が大きくお魚も豊富にあるのでおすすめです。
鮮魚コーナーは人気なのでなるべく早めにね🐟️最近、海鮮重の付きのプランにしました。
お値段は上がりますがメチャクチャ美味しかったです。
あじフライやサザエのつぼ焼き、かに汁まで付いてボリュームありました🎵お部屋はいたってシンプルですが、清潔で綺麗です。
いつも利用しているお気に入りの角部屋で明るくて開放的で良いのですが、テレビがちょっとコンパクトなので、老眼の私にはちょっと小さい(笑)あと、泊まる部屋によると思うのですが、部屋で料理をする方は、面倒でも包丁を持参することをおすすめします。
やはり切れにくいです。
押して!引いて!とノコギリの様に頑張らないと💦予約する際、料金が少しお高くなっても、高層階をとると、部屋から綺麗な景色が見られ美しいです。
特に夕日は最高♪子供がいるなご家族なら間違いなく高層階をおすすめします。
最上階にある大浴場にも近いしね。
海まで遠くないので、子供連れの方は夜に砂浜で花火をしたり、星の観察をするのに最適かな。
朝ご飯のバイキングは安くて美味しいです。
地元のおばちゃんたちが、なんと30種類以上の手作り料理を提供してくれます。
コンドミニアム形態のホテルは初めてだったので部屋にキッチンがあるのが新鮮でした。
また泊まった日はあまり天気が良くなかったのですが天気が悪くても圧巻のオーシャンビューでした。
温泉は狭いですが、人が居なければ海を観て入れます。
脱衣場が狭いので人が多いと難儀しそうですね。
夕食無しで朝食付きのプランでしたが、夕食を付けていない方は部屋の中にメニューがあり20時くらいまでに弁当?を注文できるシステムでした。
朝食は会場が狭いことが難点ですが、カレーはレトルトではなく手作りであり、品数も多く満足できました。
久しぶりに、評価は低くしました。
日本全国旅しますが、連泊なのにタオルなどは、2日目からは有料!今まで泊まったホテルでは初めて経営が苦しいのか分からないけど、私には分からない、風呂桶とイスは有るから私の拘りは満足だけど、この土地で駐車場代獲るの?朝食千円元々ホテルの朝食は食べない!高いので、良いけどどうかな?かなり全国を旅してるけど、うーん🧐と感じたホテルですねー明日も泊まるけど!
岩井に唯一、遠くからでもひときわ目立つ高層建築。
リゾートマンションをイノベーションしたタイプのホテルに宿泊したのは初めてです。
自炊できるよう多くの備品がありましたが、船盛り付きのプランにしたので、今回はほとんど手付かずでした。
朝食も含めて食事の内容も良かったです。
夕日が沈む前のチェックインをお勧めします。
祝日前日夜に予約残り1部屋でした部屋は2階なので景色は良くありませんが特に気にならない普通のマンションみたいです部屋も綺麗に掃除してあり、食器など揃っているので便利布団は自分で敷きます素泊りプランだったので、夕食は車で15分くらいの和光食堂へ食べに行きましたお風呂は、12階にあり海が見えて夕方は夕陽がキレイです自分が入った時は空いてたので大丈夫でしたが、洗い場が三ヶ所故障で使えなかったので混雑時は大変そうですサウナはコロナで休止中でしたロビーには、カップラーメン、プリン、アイス等売っています近くにコンビニやお店もあるので便利ですフロントの人も親切で良かったですまた機会があれば泊まりたいと思います。
窓からの眺めが絶景でした!最上階のお風呂は更に素敵な眺めです!海も綺麗でした。
キッチンには調理器具や食器は揃っていますし、ラップやキッチンペーパーもあるのが地味に助かります。
スーパーおどやのお寿司を買ってきて食べました!和洋室だったので子供がベッドから落ちる心配もなく、リビングもとても広く、房総旅行の常宿にしたいです!
部屋と展望風呂からの眺めが最高です。
ちょうど、冬の空気が澄んだ青空の下、広大な大海原とその後ろに見える富士山や三浦半島を見ながら入ったお風呂は贅沢の極み。
地平線に沈む夕日も素敵でした。
夕食の新鮮なお刺身は絶品。
食べる価値ありです。
コンドミニアムタイプなので基本飲食は持ち込みなのが良い。
上の階層からのオーシャンビューは最高でした。
フロントで販売している軽食類はかなり充実しています。
なんか年々サービス内容が劣化してる気がする。
蔓延防止と言う名の経費削減。
今はサウナやっていません。
うーむ。
夕食の内容もショボかった。
一番いいのは、浴場からみる海辺かな?今回は富士山が見えました。
今回は11階の半露天風呂の部屋に宿泊しました。
海の見える半露天風呂!最高でした!部屋に関しては文句無しです!ただ…。
子供1人追加でほぼ大人料金取られて、それなのに食器も布団もサービスも何もなく…。
せめて、料金取るなら、それなりの用意は欲しかったです。
徒歩圏内にスーパー、コンビニ、居酒屋もあり素泊まりでも問題なし。
掃除も行き届いており大浴場も問題なし。
おつまみになりそうなパック詰めが100円で売られていてよかった。
内風呂付きの部屋を彼女と利用しましたが、最高でした。
ビュッフェも美味しく、スタッフの方も感じが良かったです。
船盛り、海鮮丼はまだ食べてないので、また利用したいと思います。
じゃらんで予約しましたじゃらんだと海が見える部屋はいつも空いてなく仕方なく海眺望なしの部屋に3階でしたが、海は見えませんおそらく4階ないし、5階以上ないと海は見えないのでしょう海まで200メートルほどなので、ロケーションはばっちり、周辺のスーパー、食事処も徒歩でいける範囲にあり大変便利今度は是非海眺望の部屋に泊まりたいなと思います。
初めて利用しました。
こちらは海沿いの部屋、または最上階にあるお風呂からの景色と食事が素晴らしい!景色は天気良ければ富士山も見えます。
自分達は海側のへやだったので夕陽は部屋から見れますが日の出は玄関の山の間から上がってきます。
食事は夕飯は刺身が船盛で出てきてその刺身の量にビックリ❗その他に小鉢や鶏肉の陶番焼のようなものもあり、ボリューム満点です❗朝食は1Fレストランでブッフェ形式。
パンもありますがほとんどが和食です。
コロナ予防のため小鉢に少量入ってるものが何種類もあり和食好きには大満足出来るかと思います。
朝は洋食、という方は朝食頼まずご自身で用意して部屋で召し上がることをお勧めします。
建物自体が新しくないので、旅行は綺麗なホテルでのんびりと、いう方には厳しいかもしれませんが、コンロや食器、レンジも揃っているのでご自身のペースで過ごしたい、という方には良いと思います。
ちょくちょく利用します。
部屋によって当たり外れはあります。
おすすめは、海側の和室。
かなり広くて家族やグループでもゆったりできます。
部屋はわりとガタがきてたりしますが、清潔です。
12階の展望風呂が最高です。
海を見下ろす温泉です。
部屋にはキッチンがついているので、食材を持ち込んで朝食でもいいのですが、500円でなかなかおいしい朝食バイキングを食べられるので、いつも利用してます。
食べすぎちゃうのが難点😅古びた部屋を考慮しても、お風呂と朝食と値段で大満足な宿です。
12階の展望風呂がすごく良かったです。
どんよりした天気でしたが、浴槽に浸かりながら海が見られて気分が良くなりました。
晴れていたら夕日がすごいと思う。
洗い場の床が畳?で高級旅館の部屋風呂気分です。
DHCの洗顔料やシャンプー等も良かった。
朝食バイキングの品数が多くて、どれも美味しかったし、スタッフの方の対応がとても気持ちよく、看板娘?のような少し高齢の女性がとても可愛らしく微笑ましかったです。
おそらくコロナ対策でたくさんのきれいな小皿に盛り付けられており、500円の料金では申し訳なく感じました。
宿泊料金も手頃なので、またぜひ利用させていただきます。
去年の9月に宿泊。
部屋の展望風呂がいいですよ。
二食付きのプランでしたが夕食の刺身舟盛り凄いです。
人気のあるコンドミニアムです。
知り合いのマンションの一室を貸して貰うような感覚。
コンロ、電子レンジ、ポット、食器類やキッチンペーパー、ラップまで部屋にあった。
部屋から海が見えて良かった。
朝食は部屋で食べられるお弁当のプランにしたが、写真をみて予想していたよりもかなりボリュームがあり、味噌汁とコーヒー付。
宿泊前はスーパーやコンビニのお弁当を持ち込もうかとも考えていたがこちらの方が美味しいので良かったと思う。
最上階のお風呂は眺めも良くて綺麗だし脱衣所も普通の温泉旅館のように設備や備品が揃っている。
ただ、女湯と男湯は隣り合っているがお風呂場の外扉も内扉も両方とも鍵が掛けられず、お風呂のあるフロアに誰かスタッフがいるわけでもない。
いつでも誰でもお風呂に入れるのは便利ではあるけれど夜間に1人で扉の鍵を開けっ放しで入らなくてはいけないのは女性としては少し不安だった。
せっかく朝もお風呂が使えるので海を見ながら入りたかったが不安の方が勝ってしまったので入らなかった。
フロントや食堂のスタッフの対応も良かったので、最上階のお風呂の安全の面のみどうにかなるのであれば場所もコスト面でもとても便利で良い宿だと思う。
低層階の朝食付で予約出来ました。
ブュッフェではなく朝食弁当でしたが、とても豪華なお弁当でびっくり! (これで一人前です!!)部屋も広めでとても寛げる時間を過ごさせてもらいました!ありがとうございます!
充電バイクの旅で出川哲朗さんも訪れた温泉ホテルです。
マンションの様な造りの最上階に南房総の海を見ながら入れる展望温泉があります。
浴室の床は畳敷きになっています。
朝食付きのプランで2連泊中です。
部屋も清潔で自宅みたいで親しみやすいです。
又リピートさせて頂きます。
明日の朝食バイキングが楽しみです。
建物は古いですが部屋は綺麗で、フロントスタッフの対応も良いのです。
エレベーターは狭いので、コロナ禍の間は2人までとしてソーシャルディスタンスを取れるようにして頂くとありがたいと思います。
部屋に行くまで外通路を通るので冬は寒いので展望露天風呂に行く時は寒さ対策必要ですね。
食事は取ってないですが、近くにコンビニ居酒屋あり便利です。
車があると館山にも行きやすいので困りません。
2020/12/6宿泊 (9F)岩井海岸にすぐそばの立地で周囲には民宿も点在し、ローカルないい雰囲気です。
16時頃にチェックインしたのでオーシャンビューの部屋から穏やかな内房の海が眺められ、夕日が沈むのを見ながら入る展望風呂はなかなか良かったです。
この宿はスタッフに干渉されない代わりに基本、自分でやらないといけないのですが(チェックアウト時にシーツ類を部屋の隅にまとめて置くなど)ガスレンジ、電子レンジ、炊飯器など各種調理器具、ちゃんとした冷蔵庫を備えており、現地買った新鮮な食材をその場で食べたり、翌日持ち帰るために冷凍するなど色々出来るところがいいですね。
期待してませんでしたがwifiも良好で自分の家のようにリラックスできました。
ただ、水回りの所の臭いが少し気になったので星4とさせて頂きます。
翌朝、金谷でアジフライを食べる予定としてたので今回は朝ごはんを食べなかったのですが次回はぜひ食べてみたいです。
コンドミニアムだからマンション?アパート?的な所を借りて泊まる感じ(笑)古臭い6畳部屋と4畳ほどのキッチン(自炊出来る)とユニットバス。
外廊下なので風が半端ないのが残念!見晴らしと朝食バイキングは最高です。
コンドミニアムのホテルですが、宿泊料金の他に温泉税金が1人1泊150円、駐車場利用の場合は1台500円プラスになります。
お部屋はコンドミニアムだけあって、自室で調理する分には不自由しない機材が整っています。
特に電子レンジがあるのはありがたいですね。
ただ部屋に洗濯機は無いので1階におり洗濯しましょう。
部屋で面白いなと思った点は、出前が取れること。
水道水以外に温泉水が流しにも出ること。
残念だった点は、ベッドがいわゆるシモンズとかのマットレスタイプではなく、木枠に畳がはめられた硬いタイプだったこと。
部屋の臭いは、温泉水のためと注意書きがあるものの、古い部屋の臭いに感じたこと。
お風呂は露天にはなりませんが、広くて気持ちよく温まれます。
ご自慢の朝食はご自慢どおりであり、スタッフさんの対応が良かったです。
個人的なイチオシは、サルビアコーヒーが良かったです。
急遽探して宿泊したホテルでしたが、大当たり!お部屋はきれ:だし、お風呂は温泉♪ オーシャンビュー! 500円だと言う朝食は地産地消メニューも多くお野菜たっぷりで満腹いただきました。
また来たいです。
二度目の訪問相変わらず品数豊富地産地消野菜ふんだんなおかずと世話好き明るいおばちゃんの居る朝食は満足満点💯でした。
まずは値段が安い。
1人一台の舟盛りセットで11,000円は魅力ですね。
お風呂は最上階が温泉になり眺めは最高でした。
マンションと同じ作りなので自由に人数に合わせた部屋を選べるし、何より持ち込みOKなので素泊りで自炊しながら過ごす事も出来ます。
夏は目の前が海なので近くのスーパーで買い物して一泊自炊で過ごすのもありかな。
彼女とのデートで利用しました。
12階建てのマンションを改装して作られたようなホテルで、お部屋が普通に生活できる設備が揃ってます。
キッチンや冷蔵庫、炊飯器、など料理の設備があります。
また歩いて徒歩5分のところにスーパー(21:30閉店)やコンビニがありそこで必要なものを買うことができます。
そこで彼女と食材を買い部屋で一緒に料理しました。
また高層階の部屋は海側に向いており眺めが最高でした。
また日が沈む瞬間が見えてとてもいい思い出を作ることができました。
朝食は500円でバイキングを申し込むことができますが人数制限があるので事前に予約をすることをおすすめします。
ですが地元の食材を使った料理が多くとてもコスパはいいと思います。
今回は電車できたのですがホテルは駅から近くて良いのですがホテルの回りには観光地などは少ないので車で来るきたほうが色々と便利かもしれません。
温泉に入れるコンドミニアム。
調理器具、食器揃っています。
食材持ち込み調理も良いし、料理付きのプランもあります。
南房総市にあり鴨川シーワールドから車で約一時間、鋸山まで車で約15分、マザー牧場まで車で約40分の立地。
エレベーターを降りてから部屋まで、部屋から温泉までの間に一度外に出るため冬場は寒いです。
部屋には台所があり、冷蔵庫、電気ポット、皿、コップなど色々おいてあるため非常に便利でした。
食事は部屋まで持ってきてくれますが配膳は自分たちでします。
中居さんに気を使ってしまう方には最高かと思います。
受付の方も説明をしっかりしてくださって印象が良かったです。
閑散期の平日に利用。
ウエルカムコーヒーがあったり、地酒やアイスを売っていたりと色々工夫している。
部屋は広くて快適。
調理器具が揃っており、何でも作って食べられる。
朝食は平日なの品数が多く、配膳も整っていて綺麗。
満腹&満足。
子連れで、ドイツ村のイルミネーションを見に行くのに利用しました。
2回目です。
ドイツ村からは、高速を使って1時間くらいでした。
低層階の喫煙室でしたが、壁紙が黄ばんでいるくらいで、煙草臭さはなかったです。
部屋も綺麗に清掃されていて、寝具もふわふわでした。
畳にお布団を敷いて並んで寝られるのは子連れにはありがたいです。
子供用の浴衣や館内ばきは、フロントにあります。
子連れだと足音とか迷惑をかけそうなので、できれば2階のお部屋にしたいですね。
バスタオルの他、アメニティはタオルと歯ブラシ。
お部屋で料理できる器具や食器が揃っており、近所のスーパーおどやで食材を調達して、前もって申し込んでおいたホットプレートを借りて、焼き肉をしました。
(塩コショウは自前で用意しました)空気清浄機も部屋にありましたし、ファブリーズもありました。
キッチンペーパー、ラップ、ホイル、洗剤&スポンジ、使い捨てふきんもあり。
最上階には海の見える大浴場もありました。
湯温はちょっと出かけてあつめです。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、クリクラ(水)、くし、麺棒、化粧落し、ドライヤー、貴重品ロッカーが揃っていました。
ここまで揃っているのって、リゾートホテル並みですね。
近所には夕食をとれる居酒屋が二軒、出前もしてくれる寿司屋さんがあります。
良心的なお値段です。
フロントや、朝食時のスタッフの方も大変感じがよく、気持ちのよい宿です。
将棋をフロントで貸していただきました。
朝食も美味しかったし、キッズルームが思ったより広くて子供も喜んでいました。
また利用したいです。
チェックインが遅いと駐車場が止めにくいので、星-1…もう少し分かるように1台分のスペースが分かるようにしてもらえるとありがたいです。
(隣の車が下手くそな止め方していたので大変でした)
コスパが良いコンドミニアム。
古いですがきちんと掃除されています。
海が見える部屋は眺めがとても良いです。
部屋には必要最低限の物しかありませんが、キッチンには湯沸かしポット、電子レンジ、炊飯器があります。
調味料の類いは一切ありません。
蛍光灯照明しかないので、嫌いな人はLEDランプ等持参すると良いと思います。
500円の朝食はお勧めです。
徒歩圏にスーパーとセブンイレブンがあります。
名前 |
展望温泉付きコンドミニアムホテル グランビュー岩井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-57-3311 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
見晴らしがよく展望風呂から見る海や夕食の舟盛り、朝食の手作り感などとてもおいしくてホテルのビュフェより満足感があった。
あとアイスもうまかった。