書置きの御朱印をいただきましたが自家製の梅ぼしを頂...
真言宗智山派 山王山 円如寺 / / / .
関東花の百花寺、今日は住職さんが不在で、書置きの御朱印をいただきましたが自家製の梅ぼしを頂きました🙇たくさんの花を楽しめました🙋
弘法大師(空海)が関係してるらしい。
どこでもみるなあ空海。
侘び寂びないい感じのお寺。
関東八十八ヵ所霊場五十番😄弘法大師空海に関係有る霊場😄なのでそれだけで☆印は四個当たり前ですね😄真言宗のお寺😄密教の専門道場ですぞ~😉南無大師遍照金剛 合掌🙏🙏
秋の萩シーズンに行ってみたいです。
五種類の御朱印が有り丁寧に書いて貰いました。
20/07/11参拝。
大日如来を本尊とする真言宗智山派のお寺。
関東八十八霊場五十五番、東国花の寺百ヶ寺千葉八番などの札所。
1395年の開創と伝わり、奈良時代に聖武天皇の命を受けて行基が開基した天台宗・入定寺の末寺とされている。
入定寺は、戦国時代に北条氏についたため廃絶し、円如寺は真言宗に改め、現在に至っているそうだ。
紅葉のトンネルに始まる表参道を抜けて進むと、この日、盛りだった紫陽花、蓮、山百合や咲き残りの菖蒲などが、目を楽しませてくれ、よく手入れされている印象だった。
古いですが、とても丁寧に手入れがされてるお寺さんです。
春は花が咲き、鶯が鳴いており、とても良かったです。
鐘をつけるのも嬉しい。
梅干有難うございました!
上総七福神、七寺の一つで寿老人さんのお寺です。
・駐車場から障がい者には厳しい急斜面の参道。
・傾斜のキツい階段や段差が沢山有ります。
・トイレも車椅子の障がい者には厳しいですね。
・法要を行う本堂に行くのも、辛い階段が有ります。
・真夏と真冬は、空調が無いので、法要の御経を聞き続けるのは、とても辛い。
・本堂の中では、背もたれが無い、椅子に腰掛け、長時間の御経を拝聴及び唱和するため、椎間板に重度障がい者の有る私は耐えられず、途中で退席しました。
再訪2019/8/31拝受 今回は掛け軸に御朱印を頂きました!2018/6/2拝受 花の寺だけあってたくさんの種類の花が咲いていました。
ハスはまだ少し早かったけれど一輪咲いていました。
菖蒲池はたくさん咲いていて綺麗だったなぁ。
境内に落ちた梅で作った梅干しも頂きました。
関東八十八ヶ所第55番&東国花の寺百ヶ寺千葉第8番&新上総国三十三観音霊場第8番と3種の御朱印を頂きました!
駐車場もあり。
境内も整備されていて、敷地内には四季折々の植物がありきれいなお寺だと思います。
平成30(2018)年10月20日(土)新上総國三十三観音霊場第八番 竹林の遍路道がある霊場山王山薬王院 円如寺(えんにょじ)君津市子市部真言宗 智山派観音様;十一面観世音菩薩オン ロケイジンバラ キリク ソワカ。
こちらのお寺は、結構盛りだくさんで、上総七福神の寿老人様、四国八十八ヶ所巡り、竹林の七福神(七賢人に倣った?)、薬師如来様などなど。
境内は竹林部分を除いても、結構広くて、それでいてよく手入れされていてきれいです。
駐車場も広く整備されていて、アクセスも便利です。
ご住職は親切です。
こちらで作ってる?梅干しを頂きました。
花の寺❗御朱印をいただきましたうえに、御寺で作った梅干しを頂けました‼️有り難く🍴🙏
今日は太陽が出ていない為コントラストがとれず残念。
ご住職は親切です。
こちらで作ってる?梅干しを頂きました。
御朱印あり。
関東八十八霊場、関東花の寺100寺。
観音堂が新しくてきれいでした。
中に入れます。
僧侶の方に梅干しをもらいました。
関東八十八霊場55番札所平成28年4月24日参拝梅干し頂きました。
有り難うございます。
名前 |
真言宗智山派 山王山 円如寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-27-2100 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
10月8日までだと思いますが、薬師如来様の御開帳してます。
ちょうど彼岸花と萩が咲いてました。
梅干しありがとうございました。