社殿が南方向にずれてしまいました。
神社に低評価する者はバチあたり。
古い神秘的な神社でした。
田舎の山にひっそりとあります。
無人ですので当然ながら何もありません。
杉の木が綺麗に並んでいて珍しい光景でした。
周辺には野生の猪がウロウロしているので要注意。
氣が凄い。
調べてみると須佐之男命が御祭神。
2019年の台風15号とその後の暴風雨の影響で、社殿が南方向にずれてしまいました。
表の二本の柱が斜めに傾いています。
社殿そのものに大きな傷みは見られませんが、元に戻すのは大変そうです。
日本の古き良き時代の、時が止まったかの様な静けさの漂う良い雰囲気の神社です。
夜中の2時位と朝に参拝させて頂きましたが、夜は流石にちょっと怖かったです。
小湊鐵道のいたぶ駅前の田畑を挟んだ正面の林内に在るお社様…まるで鎮守の森の神社みたいなお社ですね、きっと古より地域住民に大切に護られているのでしょう。
小湊鐵道飯給駅の正面にある小さな神社。
長い階段を登ると小さな社があり、高台から飯給と周辺の田畑を見守っている感じです。
飯給駅のホームから見える神社です。
駅の反対に渡って、農道を通って行くと、鳥居の先に細い真っ直ぐな階段があります。
木々がとても高く、山の中の雰囲気です。
桜の季節にはこの神社の前から、桜と列車の写真を撮る人が多くなります。
壬申の乱で敗れた大友皇子生存説にまつわる神社です。
えきからみえて、せっかく降りたので行ってみようということで行ってみました。
入り口にたつとうっそうと繁る木々で入りにくかったですが急な階段を登り無事てっぺんへ。
最後の方の階段は滑りやすいので注意が必要です。
えきからみえて、せっかく降りたので行ってみようということで行ってみました。
入り口にたつとうっそうと繁る木々で入りにくかったですが急な階段を登り無事てっぺんへ。
最後の方の階段は滑りやすいので注意が必要です。
飯給 飯 給え。
名前 |
白山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
飯給駅停車時、雰囲気があるので思わずパシャリ。
今度来たときは訪れたい。