名前 |
大宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
御祭神大宮神社(大己貴命)熊野神社(久須昆命)大宮神社の鎮座する岩熊の地はかつては夷隅郡千町に属しており、上古には天穂日命の後裔が伊甚国造として現在のいすみ市国府台を中心としてその四方を治めていた。
持統天皇の御代(六八七年頃)、天武天皇の弟にあたる高市親王の姫が大和国高市郡より上総伊芸郡千町庄、現在のいすみ市小高に移り住み(小高神社の北に姫塚あり)、その家臣の小高氏なる一族が岩熊字上谷に居住した。
小髙氏は産土神としていた大神神社(奈良県桜井市三輪鎮座 旧官幣大社)をこの地に大宮神社と称して祀り尊崇した。
岩熊区にはかつて熊野神社が存在していたが、氏子が両社に分かれていたのを憂い、宝暦二年(一七五二年)に熊野神社を大宮神社に合社し、岩熊区の氏神様として現在に至る。
現在の本殿は宝暦四年建立と伝える。
【現地案内板より抜粋】銀杏が見事でした。
周囲の田園と銀杏、そこに続く鳥居が良い風景を醸し出していました。
社殿も良い雰囲気でした?