是非歩いて頂きたい散歩コースの終点が、この大田神社...
上賀茂神社の境外摂社で、別名「恩多社」とも言われています。
式内社で、主祭神は「天鈿女命」です😊大田神社の横には毎年 カキツバタ が一面に咲き、地元の人はもとより 観光客も訪れる穴場スポットです。
例年なら、5月中旬頃が見頃ですが、今年は気温の高い日が何日か続いたせいか、ゴールデンウィーク前から見頃となりました🎵今日、訪れたのですが(5月6日現在)早く咲いた花は少し萎れかけていたように思います。
ご興味のある方は早めに行かれる事をお勧めします✨上賀茂神社からも近いので、景色を楽しみながらハイキングされてもいいですよ☺️いつもは大田神社は無料ですが、カキツバタの咲く期間は300円を納めて下さい。
入り口には、焼き餅や葵の苗を販売されています。
小さい静かな神社。
5月には「カキツバタ」が観られるとの事で観賞には「協力金」が必要らしい。
祭神の「アメのウヅメ」は「天孫降臨」のトップバッターで降臨阻止に立ち向かう「サルタヒコ」を撃破したツワモノ。
その後もイロイロ頑張ったらしい。
さて、5月7日カキツバタを観賞。
少し盛りは過ぎたか?しかし、イイね。
「神山や おほたの沢の杜若ふかきたのみは いろにみゆらむ」藤原俊成・・・杜若(カキツバタ)の高貴な色は、いちずな色(恋・想い)に思われて・・・みたいな感じ?(知らんけど・・・)。
婦人会?の売店で「葵」購入。
(思いがけず、嬉しい!。
)
このGWに京都旅行を考えられている貴方に、是非歩いて頂きたい散歩コースの終点が、この大田神社です。
朝早くこちらを始点にして頂いた方が、素晴らしい景色をほぼ独り占めできる事かと思います。
日本固有のカキツバタが美しく風にそよぎます。
上品な紫色の花に艶やかな緑色の葉。
佇む姿は凛とした女性そのものです。
思いの他、池の大きさは小さめでしたが中々の群生に思わず息を飲みました。
300円が必要です。
大田神社側には、社家町(代々神職を継承する氏族のこと。
奉職する神社の近くで社家の家が集まった場所)があり、上賀茂神社の社家町は、清らかな明神川の流れに沿って軒を連ねる様もが美しく印象に残ります。
この街並みから上賀茂神社そして下鴨神社のルートが私のお気に入りです。
丁度、葵祭の頃(上賀茂神社の祭)でもあるので散策頂けると嬉しいです。
上賀茂神社の境内外摂社で、800メートルほど離れてます。
御祭神アメノウズメの命です。
摂社が3社ありました。
御朱印は記帳していただけます。
かきつばたが有名のようですが、まだ2月なので当然であるが池しか見れず面影はありました。
閑静なエリアでここの紅葉も見事です。
天鈿女命が祀られてます。
上賀茂神社から歩いて参拝誰もいなくてとても静かな所でした参道脇に社務所があり、ベルを鳴らすと出てきてくださり、御朱印をお願いしました。
まだまだ緑。
ですが、神社は秋の風情を感じさせてくれます。
延喜式神名帳記載の古い神社で恩多社ともいわれています。
鎮座年代はわかりませんが、上賀茂神社より古いです。
賀茂県主族移住の前から在住の農民から福神として信仰を集めていました。
上賀茂神社創建後、摂社となりました。
御祭神は天細女命は神話の天岩戸開きの際、岩戸の前で神楽をされた神で、芸能上達のお願いをされる方が多いとのことです。
京都市バス4系統で行けるようですが、わからなくて私は京都市営地下鉄北山駅から30分ほど歩きました。
5月上旬、京都の中で新緑を感じ、、また杜若も素敵でした。
いい時間を過ごせます。
車も何台か置ける場所があるのでよかったです!
上賀茂神社の離れたロケーションに在る摂社の大田神社、コンパクトですが、大変 雰囲気の佳い神社です。
本殿のバックに拡がる山の谷間みたいな借景的な全体感を味わえます。
せせらぎの様な小川には「タマガエル」の繁殖の注意書きが、境内の入り口付近にはカキツバタの群落も有ります。
「神山や大田の沢のかきつばた ふかきたのみは いろにみゆらむ」この歌がは、平安時代から鎌倉時代前期にかけての肝心である 藤原俊成が詠んだ歌で、この地が平安時代には既にカキツバタが咲き誇る名勝だった証しと為っています。
上賀茂神社から徒歩数分の所にあります!こじんまりした神社ですが、大変よろし!
静かな場所です。
最近運動不足なので、神社裏手の大田の小路を散歩してます。
近くには北大路魯山人生誕の碑があります。
上賀茂神社の内社、カキツバタで有名な社です。
上賀茂神社から徒歩10分程度でしょうか。
街の景観を眺めながら歩いていきます。
参道には、モミジのトンネルとなっていて、風が吹くたびにまってました。
無料。
11月20日ごろは紅葉の名所。
5月15日葵祭の日のころは300円、カキツバタの名所です。
天細女命(あめのうずめのみこと)が岩屋の前で踊った事がきっかけで、太陽の女神 天照大神が岩屋を開いてお出ましなったという芸能のはじまりとも言えるお話があります。
この神社では、その天細女命をお祀りしています。
大田神社は上賀茂神社から東に10分ほど歩いたところに、上賀茂神社の摂社としてお祀りされています。
秋祭り 11月10日 10:00〜春祭りと同じく、無形文化遺産もなっている「チャンポン神楽」が行われます。
18:00ごろからは「火焚祭」が行われます。
願いが煙となって天に届くようにと護摩を焚き、炎の上がりから翌年の幸運を占います。
2020年 10月参拝。
上賀茂神社 の摂社で 鳥居前から 奥に10分くらい歩いた所に あります❗長寿、芸能上達に 御利益あり。
歩きながら、保存地区と綺麗な川を見ながらが とても気持ちが良いです🎵鳥居から見る 参道は、緑豊かでとてもパワー 溢れるお社でした❗カキツバタが 有名で 5月には 綺麗な花を 咲かせるようです❗御朱印を 戴きに来ました🎵オリジナル御朱印帳も 素敵です❗インターホンで 書いて戴けました🎵今回、歩きで来ましたが… 自転車で 来ても良かったかも💦 鳥居そばに 止められそうでした💧
住宅街の中にある小さな神社です上賀茂神社から歩いてもいけますが少し時間はかかります。
カキツバタを目当てに訪問。
時期が遅く、名残りの花がある程度でした。
次回は満開のタイミングで行きたい。
今は上賀茂神社の摂社だが 、その上賀茂神社よりも古くからあるという。
後年になって 摂社にされてしまった。
単独神社であっただけになかなか立派な 本殿や境内を有する本格的な神社だ。
上賀茂神社から、趣きある上賀茂本通を歩いて15分ぐらいです。
2019、6/15に来ましたが、カキツバタの花の時期は終わってました(一期咲き)。
カキツバタを鹿の食害から守る為に池の全体をネットフェンスで囲ってあり、立ち入る事が出来ませんでした😟
葵祭も終わった5月の16日に参拝京都の数あるパワースポットの一つ山城国の一之宮でもあります。
この時期の境内は、青もみじも綺麗で、期間限定ですが、新天皇御即位記念の御朱印を頂く事ができました。
(既に記入済みの御朱印)
上賀茂神社の方が曰く、日本唯一の杜若(カキツバタ)の群生地らしいです。
見頃はGW前後、6分咲きの頃との事。
この花は二度咲き、三度咲きするので一度咲きの時は枯れた部分がなく紫一色で大変綺麗という事です。
駐車場はありませんので、少し離れたところのコインパーキングを御利用下さい。
御朱印は直書きで五月はカキツバタの判が捺されます。
天然記念物 大田ノ澤ノかきつばた群落 (史蹟名勝天然記念物保存法ニ依リ 昭和14年9月 文部大臣指定) ...です。
晴れた日も最高ですが, 曇り空の夕暮れにボーっと花々が浮かび上がる様には幽玄感じます。
上賀茂神社の摂社の一つ。
小さいながら静観の中に厳かな雰囲気があります。
カキツバタは整然とした力強さと美しさが感じられます。
かきつばたが有名尾形光琳に思いをはせて。
厳かな雰囲気ある神社〜素敵ですカキツバタの時期に来てみたいです。
カキツバタ、杜若、3回、咲きます。
懐かしいです、わたしの青春。
らーめんらいすの日々。
名前 |
大田神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-781-0011 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
清々しい雰囲気のある神社です。
また、池のカキツバタも見ごたえがありました。
主神は、アメノウヅメノミコト社殿に掛かる陽の光が神々しいかったのを覚えています。