昔、平和堂があった場所です。
京都のジェームスのお店が閉店となり、こちらにお世話になりました。
オイル交換のスタンプはこちらにはないのですね。
箱ティッシュを一つ頂きました。
オイル交換で色々値段を聞いて見ましたが、こちらが一番お安くしてもらえるお店でしたので次回もこちらにドライブがてら来ます。
親切な対応でした。
年に数回しか行きませんが良いスタッフの方が揃ってます。
自家用車のオイル交換をジェームス栗東店でして頂きました。
会員登録を以前していてWEBで指定時間の予約をすると待ち時間なく作業をして下さいました作業待ちの間に店内を物色して特価品等を購入スタッフも親切丁寧な対応で満足!!
タイヤ交換が安い!オイル交換は高い…商品によってオートバックスと使い分ける👍
たまに行きます。
店舗が2階というのがいささかめんどくさいです。
店内は少々狭めだと思います。
店員の対応は丁寧で店内の掃除も行き届いてました。
朝バッテリーがあがったのでブースターで充電しジェームス大宝店にバッテリーの交換に行きました。
いま混んでいるので交換は夕方の6時頃になると言われました。
それはしかたないのですがジェームスの駐車場でもバッテリーがあがり充電をお願いしたのに忙しくて出来ないと言われました。
交換を断り家族を呼びブースターで充電をして帰りました。
夕方6時まで8時間あります。
店員と店長さんに伺います、貴男ならこの時間をどの様に過ごしますか?店のコンセプトには楽しい、気軽、親切、信頼とHPに記載されてます。
親切とは何ですか。
このコメントに対する意見をぜひ聞かせてほしいです。
ちなみに私はジェームスの会員です。
ジェームス大宝店の店員に仁なし……
タイヤ交換は3,300円で、しっかりした袋に入れてくれて履いていた場所(左前とか右後とか)を表示してくれます。
12月などのシーズンは予約不可。
平日の開店10分前に行きましたが15人くらい並んでおり、直前で受け付け終了となってしまいました。
年始のセールで4Lの全合成オイルが安かったので購入。
普段は自分で交換してますが、年末で忙しかったのもあり交換できずにいたので一緒に交換を依頼。
対象の車種を聞かれ答えるとオイルの容量が~(軽自動車なので約3L)と言われたので、とりあえず代わりのお勧めを聞くと3Lの半合成で値段約1.5倍のを持ってこられました。
オートバックスなら「車種返答」→「余るオイルは持ち帰りor引き取り?」の流れだったので呆気に取られました。
結論として、ここは男性女性スタッフ共に商品対する知識が不足してるように感じます。
一昨年、新品のタイヤとアルミホイールを1台分持ち込みで、組み込み作業だけ依頼しました。
結果、ホイール裏側3本に傷がついてました。
作業者にもよるのでしょうが、もう少し丁寧に扱えないのでしょうか。
表も裏も関係ないと思います。
タイヤを買いに行きました。
接客も良かったし値段も他と比べて安かったので満足です。
タイヤがパンクしたので金曜日に伺いました。
タイヤ販売の所におられる店員さんがとても親切な方でした。
昨年のこの時期にもスタッドレスタイヤのことで相談に伺いましたが、その時の店員さんも今回の方とは別の方でしたが、とても親切な方でした。
お客様を待たせないシステム凄い‼️初めてタイヤ買いに行きましたが満足🈵😃✨
サービス満点。
いつもお世話になっています。
初めて行ってスタッフさんの説明も良く親切丁寧だった。
スタッフさんの対応はすごく良いのですが、1メートルしか離れてないのに説明する声がデカい方がいます!😺
料金が定額制で車種によって複雑な作業も同額でしてくれる。
さらに作業見学も気軽にOKしてくれるので勉強になります。
ただし、規定外の整備に対応していない。
ハイエースのヘッドランプバルブ交換(フロントグリルを外さないとダメ)で、工賃がディオワールド約2000円、オートバックスは約3000円、イエローハットなんと4000円と高額な中、ここはなんと約1000円だった。
店員の対応も良かったのでまた来たい。
待合室もゆったりしており、くつろげました。
無料のコーヒーもあった。
昔、平和堂があった場所です。
取り壊されて新たに建ってます。
2階にカー用品が置いてあります。
そんなに売り場は広くない印象です。
名前 |
ジェームス 栗東店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-554-9626 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.jms-car.com/shop/kansai/24451_daiho/index.html?utm_source=gbp&utm_medium=referral |
評価 |
3.6 |
トヨタモビリティ滋賀の系列になったんですね。
オイル交換がMobil1の量り売りがあるので重宝してます。
どーでもいいですが、トヨタ系列ゆえに店舗のエアコンは王道のダイキンや三菱電機ではなくAISIN製です。
誰も気にしないところにこだわりを感じずにはいられません。
ちなみに私はトヨタ車を所有したことがありません。