ご飯茶碗をさがしに清水焼団地に行ってみました。
清水焼の郷会館 (清水焼団地協同組合) / / .
会館の近くの清水焼団地周辺の焼き物が展示されています。
番号も表示されていているので、気になるお店や作家さんがいたら散策マップの地図を見ながら訪ねて行けるようになっています。
グッドアイデア👍
宣言明けの土曜日、ご飯茶碗をさがしに清水焼団地に行ってみました。
が、会館も閉館でガッカリ😖⤵️そもそも日常使いのうつわを扱うところではないみたい。
つまらなかった。
毎年この時期に清水焼の郷祭りできてます。
来年の干支抹茶碗探しにきてます。
最終日は結構割引してくれたりしてお得になります。
清水焼作家さんの一点物が展示販売されています。
こちらでマップをもらい散策して見て下さい。
欲しい作家さんの器ばかり買うならありかも知れません。
先日、雨の中行って参りました。
素晴らしい作品が多数出品されており、購買意欲を抑えるのに苦労致しました・・・。
ほんの数点しか購入出来ませんでしたが、大切に使いたいと思います。
陶器市で寄った。
中にイノダコーヒーの特設イートインがあった。
知人に付き添い臨時バスで行った私達は、あいにくの雨もあり引き上げましたが、有名な作家や窯元の作品等も通常の半額くらいから販売されていましたよ!・・ただ、来賓の方々の御挨拶もちょうどおこなわれてましたが、この陶器市のある「山科」全体でも京都訪れる観光客のその“3%”しかいらっしゃらない、と言ってたのには、かなり驚くと共に、本当に残念な事だとも痛感しました...
この会館の中には清水焼のいろんな素晴らしい作品が展示販売されています。
会館もいいですが、周りに清水焼の窯元や商社がたくさん有りそれぞれの店に入って色々買うことができます。
毎月10日には三窯祭りを 京都雲楽窯と、陶房みやもと、平安玉凰陶苑の三カ所でやっていて、予約すれば職人の横で絵付けやろくろなどの清水焼陶芸体験ができます。
1日たっぷり楽しめます。
バスで到着すると少数のグループに分けられ、窯元を訪問する。
個別の訪問では相手にされないが、この組合の紹介で美術館のようなお店を訪問できる。
大塚美術館のような美術品が作製展示されている。
一度は訪問する価値あり。
毎年、10月第3週の週末3日間、清水焼の郷まつりが開催されます。
清水焼だけではなく全国から色々な焼き物のお店が集結します。
食べ物屋さんも出店され、とても良い雰囲気です。
7月18日~20日の間、清水焼団地陶器まつりが行われる。
10時~21時まで各窯元や卸業者が出店し、陶芸品や日常使いの器を販売する。
また作陶教室なども開かれる。
清水燒「第43回大陶器市」,買清水燒的好時機。
☆おこしやす清水焼の郷70社の窯元や関連企業が集まる清水焼団地。
名前 |
清水焼の郷会館 (清水焼団地協同組合) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-581-6188 |
住所 |
〒607-8322 京都府京都市山科区川田清水焼団地町10−2 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
陶器祭で訪問しました。
こじんまりしていて見て回るのが疲れず良かったです。
祭りの時は駐車場が利用できずシャトルバスの利用になるのでご注意を。