旅館などは仕入れているようですが レストランでは...
事務所は無人なのでダムカードは2階のレストランでもらえます。
1階の展示物は開館時以来のものです、昔はプロジェクターで動画再生やPCでのダムクイズとか有ったのですが撤去されてしまい全般的に展示物の老朽化が激しいです。
一階が高滝ダムの成り立ちと農業器具?の展示、二階がレストラン(食堂)になっています。
週末に行きましたが、観光客は疎で空いてました。
食堂の食事は意外と美味しかったのでお試しを。
一階の事務所が閉まっている時は、2階でダムカードを貰えます。
ダム機能、ダムの役割には発電 水道利用 灌漑用水 治水等々有りますが、このダムの役割は主に治水との事。
ダム建設前の地域写真を見ると、辺り一面田畑で肥沃な土地を窺えます。
ならば何故この地にダムを造ったのか?それはこの地に流れる川にあるのでしょう。
台風 大雨等で1度氾濫すれば辺り一帯の田畑を呑み込む力のある川を制御利する為のダム。
いつの時代にもダム建設には賛否両論ありますが、善悪白黒判断出来ないのも事実でしょう。
自分の目で観て色々感じる、その為にはダムだけでなくダム資料館の有効性は大きいですね。
こちらのダム資料館も食事処併設で、お座敷も在り、地域の老人達の憩いの場にも成って居ました。
ちなみにダムカードは、記念資料館2階のレストランで貰えます。
入口でダムカードゲットして1階の資料館を見て2階のレストランへGo。
定食、麺類などあります。
地元の肉を使ったメニューにも惹かれたが高滝ダムカレーにしました。
ビーフかキーマ、中辛か甘口を選びます。
わかさぎx2、豚ヒレx2がついてます。
カレーは普通でしたが豚ヒレは厚みのある肉で美味しかった。
ご飯の量が多くお腹いっぱいになります。
やっと出会えたダムカレー妻が食べたエビフライも立派な物が出てきました価値ある逸品です。
此処に来るとダムカードが貰えます、ついでに2階のレストランでは高滝ダムカレーやデカい海老フライ定食に地元産養老モチ豚丼等々〜中々に魅力的なメニューが揃っている!価格帯も高く無いのが善いね…テーブル席と奥には座敷席があります。
地産のロースとんかつ定食目当てにサイクリングでお腹を空かせて訪問。
お昼過ぎだったので、お客さんは全くいない。
ダムカレーや大エビフライも気になりましたが予定通りロースカツに。
値段は870円。
味は可もなく不可でもなくという感じ。
お水がちょっと生臭い感じが気になりましたが。
一階の入口でダムカードを頂くことが出来ました。
ダムカレー、意外と美味しいです。
2階にレストラン。
エレベーターはありません。
全体的に、リーズナブルでした。
ミックスフライ、美味しかったけど、冷凍だろうなぁと。
もっとボリュームがほしかった。
レストラン内のお手洗いは和式だったらしい。
入口左側の通りに面してあるトイレは、洋式でした。
二階のレストラン、結構美味しかったですね。
ポリュームもあって味濃いめ。
少し出てくるのが遅かったけど、美味しいからいいでーす!
マッ缶公園からダムを渡ると事務所資料館がある二階がまた古な雰囲気なレストランがありなにげに手頃にご飯が食べられる市原食材使ってるのは好感ダムカードあります。
昼食のために立ち寄り。
2階がレストランで1階が資料展示場。
展示資料はさっと回れば5分程度で見て回れるが、ダム周辺のジオラマや藤原式揚水機の1/20模型などは一見の価値あり。
近所にはこんな汽車も通ります。
記念館の二階のレストランは公共施設の中としては良い方だと思います。
(千葉県の)
一階はダムに関連する資料館で二階はレストランになっています。
ダムカード収集する方は一階入り口を入ると窓口に自由に、どうぞ的に置いてあるので、分かり易いです。
養老のもち豚は、旅館などは仕入れているようですがレストランではなかなかないようです。
たかが記念館の2F。
大衆食堂かと思えばいい意味で裏切られます。
おいしいです。
ダムそのものの上を車で走行できます。
ダムカードもらいに管理棟へ 行ったら、管理システムを説明していただけました。
千葉はほんとに 水に弱い。
1Fは資料館。
2Fはレストラン。
レストランは比較的安くてボリュームがありそうだったが、時間が合わず食べられなかった。
残念。
資料館の資料で、川廻しの掲示がありテンション上がった!また行ってみたい。
名前 |
高滝ダム記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0436-98-0496 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
二階は昔ながらの観光地のレストラン。
料理は食べていませんが、何十年ぶりかで注文したクリームソーダは懐かしい感じがしてとても美味しかったです。