子供と自転車の練習で訪問駐車場が有料なので人が少な...
船橋駅からは遠いけれど、バス便が沢山あります。
体育館、陸上競技場、テニスコートだけでなく、フライングディスクコースなどもあります。
ランニングするにはアップダウンがかなりあるので、とても走りごたえがあります。
駐車場が有料です。
近くにコンビニもないから食べ物は買ってから来た方がいいですね。
その名の通り、船橋市が運営している総合運動公園です。
・サッカー場・テニスコート・テニスの壁打ち・バスケットリング(屋外)・陸上競技場(トラック)・屋外プール(ウォータースライダー)・フリスビー・ジョギングコース・お散歩コース上記のスポーツイベントなどに利用される運動公園です。
もちろん予約をしないと利用しないといけない箇所も多いかと思いますが、お散歩コースなどは緑も多く、森林浴をしながらお散歩もできてとても良いです。
駐車場も併設されているので、車で来て利用することもできます。
トイレや水飲み場もあるので、お子様連れにも利用しやすい場所です。
プールは夏場の利用は混むらしいですが、近場の方でこの規模のプール(ぐるぐるのウォータースライダー)で遊べるのは子どももすごく喜ぶと思います。
緑も多く木々のおかげで影も多いので、夏場のお散歩・ウォーキングコースにはおすすめです。
久しぶりの運動公園でした。
とても整備されていて、気持ち良く利用しました。
駐車場も沢山有り、便利です。
体育館 ・プール・テニスコート・弓道場・陸上競技場・野球場・自由公園・サッカー場 / 5~60年経ちメンテしながらの使用。
人の絶えないテニスコート。
野球場側駐車場は緊急時の災害用トイレと成ります。
IT駆使した外用ロッカーが欲しいかも?
船橋体育館は、昔バスケットの試合を見に来て依頼だから20年ぶりくらいです。
野球場や陸上競技場、テニスコート、プールなどある、総合公園とは知りませんでした。
船橋の奥まったところにありますが、ジェッツの試合の日はにぎやかなんでしょうね。
敷地内を散歩することもできるから、のんびりできる場所です。
来年はジェッツの応援に来たいです。
怪我や身体の不調時に一番最初に頼りにしている整骨院です。
突然でも、直ぐに対応して下さいます。
施術していただくと、痛みが和らぎます。
ありがたいです。
コロナ渦の中、市民プールを開催して頂いてありがとうございます。
難しい状況ですが、子供たちの貴重な夏休みの思い出になりました。
また訪問させて頂きます✨😌✨
駐車場有(有料になりました)。
久々に訪れたら全体的に手入れが行き届いていました。
ジョギングルートが気持ち良かったです。
とても良い公園です。
常に何かしらのスポーツの大会やイベントに使われいた公園で、人はいても広さがあるので密な感じはないです。
高低差があり上部でイベントなど、下部に花園や遊具、池、川があり遊びに事欠きません。
下部には自販機がない(?)ので自分で用意しないといけませんが最近、(土日のみ)キッチンカーが来るようになったので軽食なら済ませられそうです。
ただ日が沈むと下部は本当に暗く人気が無くなるのでとても怖いです。
子供と自転車の練習で訪問駐車場が有料なので人が少ないと思いきや大勢いて驚き!
ウォーキング、ランニングには最適な環境ですね。
毎朝のウォーキングで利用してます(^-^;コースも設定されていますが、自分なりに多彩なコース設定で、それぞれのペースで取り組めます。
春の桜の季節が楽しみです。
駐車場は体育館前で1日500円です。
体育館前の道路はよく渋滞しています。
事務所棟もキレイになってました。
駐車場が有料になりましたが、入庫後30分は無料です。
船橋市最大の陸上競技会場があります。
普段は陸上の記録会などで使われてることが多いですが、その他の日では一般の方も有料で利用可能です。
テニスコート、陸上競技場、野球場、体育館、屋外プールなどのスポーツ施設が充実。
公園には遊具もある。
春の桜など、四季折々に楽しめる。
開設以来、無料だった駐車場が有料になっていた😞
朝は犬を連れた方が散歩によく訪れています昼にかけて小さい子とその親が遊具のある広場で遊んでいます夜9時ぐらいになると人はいますがあまり治安は良くなさそうです。
駐車場ありますが、有料になりました。
5月の連休に行きました。
蚊に用心して遊べば、素敵な広場が沢山あります。
大きな運動公園。
特に遊ぶ場所がたくさんあるわけではありませんが、手頃な広さと人の数です。
いつ行っても綺麗に清掃されていてスタッフのこころいきをかんじます。
パーキングは有料だけどね😅
久しぶりに子供の卒業した学校の野球の大会に差入れ持っていったら駐車場がタイムズになっていた自分の子供が出るわけでもなくもったいないから試合も見ずにそそくさ帰ってきた😅大会の時くらい無料解放しろーって少し思った今年はそもそも無観客試合だけど…世知辛いなぁー⤵️
長い間お世話になってるとこ。
広くて良い👌
大会で有名ですね。
わんちゃん散歩にはベリーグッド👍
気軽にすぐに使えるトレーニングルームがある。
田舎なのでのんびりしている。
たまたま居合わせたハーフのトレーニーと四方山話をした。
笑共通の話題が多く、笑った。
駐車場も平日はわりとゆったりと利用可能。
敷地自体が広く様々な施設がある複合スポーツ施設。
今日はイベントがありました。
昼前から雨がパラパラ降ってましたがすごい人。
綺麗なコートです。
屋根ありのベンチが各コートにあるので、暑い日の待ち時間も問題なく過ごせます。
筋トレを週三回している。
ありがとうございます‼️。
いつもはスポーツするところなんでしょうが、船橋市健康まつりがやってましたので行ってきました。
催しものも目白押しで体育館前のステージでダンスを踊っている学生が多かったですね。
こういう場で披露することによって自信に繋がっていくのでしょうね。
2017年プールが新装!イベントや体育行事利用が多いので、体育館の個人利用ができる時が少なめ。
全体的には遊具もあったり、ホタルもみれたりでいいです。
2017年プールが新しくなった。
1970代は普通の市民プール。
小学生までの子供に優しくとてもきれい。
3時間以上は追加料金を払うので要注意。
食事関係は一ヶ所しかないので少し面倒。
船橋三番瀬海浜プールがなくなったこともあり船橋にきれいなプールができたのは嬉しいこと😉
大規模な施設ですが周囲の道路事情が脆弱で、高校野球の地方大会時などは大混雑、大渋滞。
船橋や千葉県の道路行政の無能さが露呈している。
施設は老朽化して、プールは閉鎖。
全体的に鬱蒼とした雰囲気。
名前 |
船橋市運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-438-4461 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/sportsshisetu/0001/0001/0001/p011046.html |
評価 |
3.7 |
行きつけのウォーキングコースの一つです。
上下2つのグラウンド。
上は総合グラウンドと野球場、テニスコートと弓道場。
下は自由広場、遊戯広場とサッカーグラウンドという配置。
上下それぞれ周囲約1キロ。
さらにバス通りに面した正門の近くには屋内競技場とプールというレイアウトとなっています。
ここ三年ほどの間に下の自由広場のお手洗いを除いて全てのお手洗いが改修され使いやすくなりました。
一方で、駐車場なとは有料化されました。
春の梅、桜、秋の紅葉、と季節ごとの花がきれいで、ウォーキングしていて楽しいコースです。