とても気持ちがよくて良い場所ですね。
富士山世界遺産エリアにある浅間神社の一つです。
神社自体には一般の駐車場は無いので徒歩2分位の手前の駐車場に停めましょう。
鳥居の目の前が川になっている不思議な配置になっています。
ハート型の鳥居が有名。
須山口登山道へ入口にこの須山浅間神社は有る。
ここから始まる山岳信仰登山、朱塗りの橋を渡り渓流沿いにいち段さがり鳥居が、周辺は杉の巨木が林立、それも350年は経過した杉、もちろんこの杉巨木エリアへの立ち入りは禁止。
鳥居から見る社の屋根に木漏れ陽の壮厳さを醸しだした、訪れし参拝者に感動を与えてくれる。
今日、この日に感謝する。
2022.8月27日。
三合の原理。
一粒万倍日🌾。
新月🌕。
用事があり、須山浅間神社⛩の近くを通ったので久しぶりに参拝して来ました。
♪̊̈♪̆̈ここの御祭神は、大好きな木花咲耶姫サマ🌸です。
ここは、富士山🗻が近くに見えて空気が美味しくて静かな場所です。
御朱印も、すごくかわいい💕です。
境内も、綺麗にされています。
富士山🗻が大好きで、霊峰富士のパワーがもらえます。
この神社⛩も、世界文化遺産に登録されています。
ご利益は、縁結び。
安産。
です。
良い人との、ご縁が良いですよね。
(✿-ω・)ここも、パワースポットです。
💗の。
駐車場も、無料です。
富士山🗻からのパワーを頂けます。
規模は大きくないけれど、雰囲気が良い神社(*^_^*)神社までの階段も良い~☆ハート型の灯籠もあった♡御朱印は、8月限定のハイビスカスと麦わら帽子(*^_^*)富士山の模様も素敵!須山浅間神社は、月ごとに御朱印のデザインが変わるみたい♪
駐車場から徒歩5分、小さな川の先に神社はあります。
境内にはたくさんの指定された御神木があります。
本殿前にある灯籠を覗き込むと、ハート型の穴から本殿が覗けますよ。
いろいろと、かわいい神社でした❗️o(^o^)o
とても綺麗な神社さまです。
境内はいつも綺麗に整備されていて境内から見える富士山も素敵です💫✨
富士山の麓だというのに、曇で見えず。
ここまで来たら、やっぱりお参りに。
平日で参拝客もおらず、一人で堪能することができました。
世界遺産の構成遺産の一つ。
TOKYO2020 オリンピックの自転車ロードレースが近くを通る記念か、自転車ロードレースの御朱印がいただけます。
御朱印は午後3時まで。
300円を納めます。
赤い鳥居をくぐり、階段を昇ると左に灯籠が立っている。
ハート型にくり抜かれた穴から本殿を拝むことが出来る。
車はここに立ち寄らず通過していく自分も40年、このそばを走ってるのに初めて立ち寄る境内にはこの神社のことをもっと知ってもらおうと説明してくださるかたがとても親切で昔の写真を見せてくださったりそれはそれは頑張っていらっしゃるもっと人気が出ても良いと願います灯篭がハート型にくり抜かれて面白い写真が撮れます♥
真夏だと言うのに神社は涼しく感じました。
パワースポットだから?御朱印も頂けます。
「今月の御朱印です」と、言われたので月毎に頂けるのかも?違う月に行ってみたいです。
灯篭を覗くとハートの奥に本殿が見えます。
面白いですね。
境内には同様の杉が20本以上そびえ、裾野市の文化財に指定されている推定樹齢 500年、高さ 70メートル、太さ 7メートル。
富士宮市の浅間大社を中心に、この地域には多くの浅間神社があり、ここも分社になります。
立派な本殿ですが、最近新しく再築された様です。
元々本殿だった古宮が残っていたり、神木の巨杉があったり、ハート形ののぞき窓がある石灯籠があったりします。
休憩所のある広い駐車場も完備されています。
こじんまりとしながらも荘厳な空気感と、巨大な木々のエネルギーを感じました。
雨の為か参拝者少なくてゆっくり参拝できました。
駐車場から少し歩きます。
御朱印を頂きミルキーもいただきました。
御朱印欲しい方は、土日祝は、10時から15時までです。
300円。
。
始めて長女夫婦に連れて行ってもらいました。
階段を上った所の正面に普通は建物がありますよね❗️この浅間神社は左よりなので?と思いましたが階段を上った左手に灯籠があり覗くとハート💔が現れて神社が正面に見えるように建築されているようです。
天気のいい日は富士山が左手に見えるそうです。
是非一度出掛けて見てはいいんではとお勧めです。
又、この日に偶然にワラビが売っていたので買って帰りました。
富士山すそのパノラマロード コスモスまつりと世界文化遺産須山浅間神社を訪ねてさわやかウォーキング⓺令和元年 9月14日 須山浅間神社この日のウォーキングで、最大の目玉となった場所だと思います(^^)巨木に囲まれた中に鎮座されています♩御朱印も、長蛇の列に並んで拝受しました❗️
山奥にありますが、駐車場やトイレなど綺麗に整備されてました。
猪の爪を型どったハート❤️型の塔が有名です。
不二家の工場が地元にあり、参拝者には神社からミルキーが頂けます🥰静かで歴史を感じる杉の大木に癒されます✨
とても気持ちがよくて良い場所ですね。
色々説明してくださる方がいたので楽しかったです。
水鏡に写して写メるのは大変でしたが上手くとれました♥️
御朱印あります。
写真も撮り方によっては可愛く撮れる場所が何ヶ所かあります。
小規模ですが雰囲気があり、空いているのでゆっくりお参りが出来ました。
御朱印も土日は9時から15時までやっているようです。
今回は、時間外に行ったのでまた今度書いて貰いに行きたいと思います。
コンパクトだが清廉とした歴史と神聖さを感じる神社。
須山浅間神社は、富士山登山口の一つ須山口登山道のスタート地点です。
平成25年6月世界文化遺産・富士山構成資産に登録されました。
社殿旧記によると、日本武尊が蝦夷征伐の時、この地を訪れ浅間神社を創起し、さらに552年に蘇我稲目が再興したとある。
その後も、何回かの修理を行っているが、現在残る社殿の棟札2枚のうち1枚は大永4年(1524年)と判読され、裾野市の有形文化財に指定されています。
神社の階段を上って左側の燈籠を見ると、燈籠の穴がハート型になっています。
これは猪目(イノメ)と呼ばれる模様で、江戸時代の寛保2年(1742年)に作られた燈籠で、その型からなのか見付けると恋愛が成就するとか・・・・
ハート型の小窓の石灯籠から写真を撮るとステキなのが撮れると神社の方が案内してくれました。
御朱印帳にも富士山、ハート型の小窓の石灯籠が描かれています。
富士山世界文化遺産。
すばらしい神社。
素晴らしい杉の大木がいっぱいそびえ立っていて、圧倒されます。
一本、一本が400年前後の大木なので御神木の林のようで、神聖な荘厳さが漂っています。
行くだけでパワーを貰えた気がしました。
とても素敵でした(o´・ω・`o)ノ
Wikipediaによりますと 主祭神が 木花咲耶姫命(コノハナノサクヤビネ)創建は 神代とされる とありました現在の社殿は1823年に再建されたモノで 遅くとも1524年には 存在が確認されていたトノ事です しかしながら 言い掛かりを付けるワケでは有りませんが 神代と1524年では かなりの年代差だと思うのですがぁ⁉また現在の拝殿は 2013年に改修されたトノ事で とても美しく厳かな佇まいでしたさらに境内には 神社の御神木が1976年に枯れ伐採され ソレが境内に展示され 年輪に時代背景を記した書き札が貼られ 興味深く拝見しましたソコには 樹齢約380年の歴史が記され『関ヶ原の戦い』に始まり 1707年頃の富士山『宝永噴火』1945年『太平洋戦争敗戦』最後は『御神木伐採』等の数々の札を 一つ一つ読み 長い時代を見続けた御神木に 思わず手を合わせた次第でした今日は 2016年の最後の日 奈良人の一人旅の道中に 引き寄せられる様に立ち寄った神社の正午前 人も少ない静寂と荘厳の境内は 新年を迎える準備も整い 塵一ツありません あと半日も経てば 多くの参拝者が訪れ それぞれの祈願を携え 参る姿が目に浮かびます 私も明日は 朝霧高原で御来光祈願です❗
御朱印がいただける確実な時間は、土曜日:午前中、日曜日:10時〜15時だそうです。
前回、平日に参拝したときは、誰もおらず、ちょっぴりこわいとても静かな神社という印象でした。
今回、日曜日に参拝させていただきましたか、まったく雰囲気が違っていました。
扉も開いて、御朱印もいただけました。
おみくじ付きミルキーの試食もありました。
旧県社の村山浅間神社よりも旧郷社ながら綺麗に整備・清掃されていて境内を埋め尽くす巨木群が見事です。
氏子中の普段からの努力が垣間見える素晴らしい神社でした。
珍しいハート型(猪の目)の鳥居から拝殿を撮影出来ます。
名前 |
須山浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-1617-1865 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4403099 |
評価 |
4.3 |
旧郷社といえども富士山世界遺産の構成資産のひとつ。
官幣社でなくとも存在感では引けをとらない雰囲気でした。
富士山の周辺は本当に良い神社が多いと感じます。
社務所のかたもとても感じよく、御朱印をお願いした際にも丁寧に接していただきました。
世界遺産の一員となると、途端に上からの接し方に変わるところが多い中で、奥ゆかしささえ感じるほどの対応でしたよ。
お参りできて本当にありがたいと思う神社でした。
弥栄。