ビルの間に微かに富士が顔を出していた。
墓参のため訪れました。
線香と花が買えるので手ぶらで済みます。
通りがかりにすごく立派なお寺が目に入ったので、吸い込まれるように中に入ってみた。
早朝の高崎線上尾駅西口、ビルの間に微かに富士が顔を出していた。
東口には連絡橋で繋がったタワーマンションが建っていた。
中山道を渡って5分程歩くと山門が目に入る。
駅近の寺だが境内は広く、静かに迎えてくれた。
清掃も行き届いており、癒しの空間を提供して頂いたた。
七五三でお世話になりました。
予約をして、1組だけで祈祷してくださいます。
大きな太鼓を鳴らして、わたしたちも錫杖を振ってお経を唱えます。
祈祷の後も千手観音様や不動明王様と自由に写真を撮らせてもらえました。
毎年年初の祈祷もお願いしています。
何年か前には、ほうろく灸にも参加しました。
お経を唱えた後、笠にお灸をのせたものを頭にのせたり、寝転んでお腹にのせたりします。
とても身体が温まりました。
コロナで中止になっていますが、七草粥の振る舞いも毎年食べに行かせてもらっていました。
とても素晴らしいお寺だと思います。
真言宗智山派。
本尊、大聖不動明王。
別名、上尾身代わり拭い不動尊。
丁寧な対応で御朱印頂きました。
智山派のお寺です👌仏師松本明慶の不動明王像があります❗
真言宗のお寺です。
本堂には千手観音様の仏像がお祀りされてます。
ゆっくりと静かに時間が流れます。
お詣りして癒されました。
町中のお寺さんは立派ですね。
恥ずかしながら、お寺には、破魔矢は無かったんですね😅勉強になりました。
後、色々、御守りについて親切に教えて下さいました。
境内が広く本堂や寺務所も立派で綺麗なお寺でした。
駐車場は一度山門に入り向かって左手にあるのですが、最初分からなくて周囲をグルグルと回ってしまいました。
お車で行かれる方は気をつけてください。
さて肝心のお寺の中なのですが、山門周囲に石仏やお地蔵さまが沢山並んでいて壮観でした。
本堂や鐘楼も立派で五色旗が見事です。
本堂の手前に興教大師さま、弘法大師さまの銅像が並んでおり、ここが真言宗のお寺であることを如実に証明しております。
御朱印は本堂に向かって左側の寺務所で頂くことができます。
受付の方の親切な対応は流石お寺にお努めされてるなあと感心させられました。
総合受付的なのがあるので手ぶらで行けて便利です。
江戸時代には寺領20石の朱印地を与えられた大寺である。
市内には幕府から御朱印を与えられた寺院は多いが、20石はその中で最高の石高である。
現在、山門から信号のある旧中山道交差点に至る道があるが、これは参道ではなく上尾市道である。
本来の参道は30mほど南下したところにあり、南西方向に中山道を越えて続いていたが、周辺の都市化に合わせてこの地点の市道が整備され、それに伴って遍照院参道の周囲にも家が立ち並んで、いつしか参道が消滅してしまった。
そうした事情から、本堂や山門などの寺院構造物をこの市道に合わせて移設して、現在の街並みが出来上がった。
「上尾身代わり拭い不動尊」2020年頃には松本明慶仏師による日本最大級の不動明王像が建立される予定です。
「上尾身代わり拭い不動尊」2020年頃には松本明慶仏師による日本最大級の不動明王像が建立される予定です。
真言宗智山派の古くからある寺院。
改装したようで、随分綺麗になりました。
とても広く綺麗なお寺さん。
御朱印頂けました。
名前 |
真言宗 智山派 日乗山 秀善寺 遍照院 (上尾身代り拭い不動尊) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-771-0648 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
隣りが墓所で御本尊は不動尊。
何時も綺麗に清掃されている。
紫陽花はもうすぐ見頃。