ロケーションが良く何度も訪れたくなる山小屋です。
蝶ヶ岳テント泊登山の時にお世話なりました。
昼食ではカレーとおでん🍢を食べました。
夕食と朝食もいただきました。
とても美味しかったです。
他にも缶ビール、カップ麺、水、トイレもあります。
記念にバッチを購入しました。
飲料水有料です。
1リットル100か200円、うる覚えです。
トイレが他の山荘と比べても臭いから星4です。
客室の居住性は高いけど、客室に入るときトイレエリアを通過するが、匂いが入ってきます。
燕山荘を星5にした時の私の相対評価です。
コストは同じ。
テント場利用で利用しました!とても綺麗な山荘だったので山小屋泊もいつかしてみたいです。
写真は蝶ヶ岳ヒュッテの裏の蝶ヶ岳山頂から北アルプスをバックに撮った写真です。
ロケーションが良く何度も訪れたくなる山小屋です。
朝焼け、雲海、モルゲンロート…魅了されます!
宿泊は要予約ですトイレが素晴らしく清潔でした匂いはないし、便器の奥?した?も洗ったみたいな綺麗さでしたコロナ対策もバッチリできてる様子でした日帰りで行くのはもったいなかったです。
北アルプス峰々の絶景ビューポイント。
槍、穂高勢揃い\(^-^)/最高です!山小屋は優しいスタッフさんばかりで、館内もキレイにされています。
三股から蝶ヶ岳登りました。
ロケーションは抜群です。
槍ヶ岳、穂高、涸沢、常念岳など北アルプスの稜線の景色は最高です。
蝶ヶ岳から常念岳の登山でテント泊させていただきました。
蝶ヶ岳からの眺望は最高で、特に夜明けの雲海と穂高連峰のモルゲンロートは記憶に残る景色でした⛰️❤️⛰️
槍の姿は見えなかったけど、穂高連峰が朝日に輝いてました。
女性スタッフのキビキビした対応が気持ちいい👌
朝日が素晴らしくきれいに見える。
雲海とそのバックには迫力ある穂高連峰ー!水は、木箱に1リットル/200円チャリーン。
トイレの使用料は、キャンプ料に含まれています。
今年(2020年)は、小梨平のクマ騒動で、小梨の湯が閉鎖してるとのことで、下山後の温泉♨️をそうだんしたら、従業員の方がよく使うアルペンホテルを紹介して下さいました。
下山後、そのホテルは、日帰り湯はこのコロナの影響で、閉鎖でしたが、とても良い場所を紹介してくださいました。
また、この先に進む予定の中村新道や、徳本峠小屋情報も快く教えて頂きとてもありがたかったです。
中村新道へ行く方は、ほとんど聞いたことがない…と。
受付の方が受付を担当された中で、これまで1人いた、と。
で、次に私一人。
… 徳本峠に着いた次の日にキャンプ場でお会いした方一人。
その方が、道中、外国の方のカップルに遭遇したとのこと。
…5人。
徳本峠小屋の方も今年の中村新道は、50人通ればいい、感じかなとおっしゃられていました。
その割に笹などはきちんと切られ、かなり長い距離が整備されていました。
朝露に濡れた時間に通ったので、スパッツを付けていても、靴がグショグショに濡れてしまいましたが。
次の日の方は、大丈夫だったとのこと。
上高地~徳沢から蝶ヶ岳へ。
蝶ヶ岳のキャンプ場で二泊しました。
コロナの影響でヒュッテ宿泊者以外はご飯は外かテントでとのこと。
ご飯は必ず味噌汁が付き、プレートには色んなおかずが盛ってあり想像以上でした!ご飯、味噌汁おかわり自由!スタッフも良い方ばかりでした。
外トイレはボットン便所ですが、ティッシュ等は持ち帰らずゴミ箱に入れられるので有難い。
ヒュッテのテント場利用しました。
天気が良く槍ヶ岳、穂高連峰、焼岳、乗鞍岳、御嶽山が見えてサイコーでした。
トイレの前には次亜塩素酸水がタンクから出せるようになってました。
常念岳〜蝶ヶ岳縦走。
一の沢から入り、常念小屋で一泊、2日目は槍ヶ岳u0026穂高連峰を右手に見ながら蝶ヶ岳へ。
蝶ヶ岳ヒュッテ到着後、玄関前のテラスで見知らぬ山仲間と祝杯をあげ、楽しいひとときを過ごしてもらいました。
本当に天空のテラス席です!ご来光もめちゃくちゃ素敵でした!
槍ヶ岳穂高岳が見えて、最高の山小屋です❗
松本、表銀座を一望。
写真家田淵氏が愛した場所です。
山頂へ即。
明るく人気の小屋、連泊する人も。
テン場はかなり広い。
何か色々売ってます。
以前に比べ顧客対応力が不足している。
外国人をスタッフとしている為決め細かなサービスが売りだった蝶ヶ岳ヒュッテの良さが薄れて来ているのは残念。
ごく普通の山小屋となってしまった。
大変きれいな山小屋でした。
スタッフの方々にも親切にして頂きました。
ロケーションが素晴らしいです。
名前 |
蝶ヶ岳ヒュッテ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-58-2210 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
蝶ヶ岳u0026常念岳への登山口から🚶🚶u200d♀️約1時間30分で【まめうち平】ここまでは急斜面なく普通の登山道ですが準備運動アップの時間です。
ここからは、蝶ヶ岳の名物とも言える階段大地獄の始まりです。
途上には【ゴジラの木】の歓迎や最後の水場で力水。
ここまでは山行の三分の一、大小の階段地獄の連続ですが第一ベンチu0026第二ベンチu0026最終ベンチで一休み。
頑張った分だけ蝶ヶ岳山の神様のご褒美の絶景待ってます。
まめうち平から約3時間で蝶ヶ岳ヒュッテファイト✊