風が通る気持ちの良いところです。
竜ヶ岳への最短登山ルート。
よく行きます。
季節によっては駐車する場所に困るくらい車が停まってます。
トイレ(有料)ができてキレイになりました。
2023.5.10駐車場が満車だと、Uターン場所がないので50mほどバックしてUターンできる場所にそこに駐車場車両があると、、、チーン。
ここまでの旧道は、ここで行き止まり。
2022.10.19 まだ紅葉は見られません。
バイオトイレ建設工事続行中で、駐車場は使えません。
路駐車両が多く、Uターンもままならない状態でした。
登山者の方が下山中転倒して、怪我をし、救急要請された様で、無事搬送されました。
休日の朝5時半頃に到着しましたが、既に登山口近くの駐車場(普通車が8台程可)は満車でした。
近くの路肩に駐車しましたが、帰りはさらに車が増えていてUターンする場所が無く、広いところまでバックしてUターンしました。
大きな車はあらかじめ方向転換して駐車するか、400m程下の広い路肩に駐車した方が良いかも。
トイレはありませんので、道の駅かコンビニで済ませておいた方良いです。
そして、人気がありすぎて登山届の用紙は無いので持参かWebで提出が良いかと。
標高689メートルあり、ここから竜ヶ岳へは表道登山道を経て約90分程度、かなり急登のザレ道を登ることになります。
ここまでのアプローチは、石榑トンネル滋賀県側入り口横から入ることができます。
車は約10台停めれるかどうかと言うところです。
実際は綺麗に停めて8台程度かな…名物のコンクリートブロックは、旧421号線で、現在チェーンが張られておりこれ以上先へは通行することはできません。
ここから宇賀渓ルートに下るには、旧国道をしばらく降りて行き、登山道位置番号119番が小峠分岐になります。
コンクリートブロック下側に、沢筋から湧き水が出ており、水場として利用できますので、車中泊やテント泊などで利用できるでしょう…🏕
滋賀県側からは道が整備されており県境まで車で訪れる事ができます。
車両通行止だが、現在も例のコンクリートブロックはあり。
滋賀側トンネル坑門脇から車で10分程度。
駐車スペースあり。
前回来た時は、まだ滋賀から三重まで通り抜けできました。
久しぶりに訪れましたが、通過出来ない以外は、変わったところはないですね。
風が通る気持ちの良いところです。
石榑トンネルを東から入ると出てすぐに右折に入る。
西からはトンネル通らず入り口手前を左折で道沿いに。冬季は、確認が必要❗
滋賀県側からなら、コンクリゲート迄いけます。
三重県側は封鎖されており通行不可。
対向車はいないと思い込んでるラリー気取りの馬鹿ドライバーが、勢い良く下って来ますので、行かれる際は気を付けてくださいね。
紅葉の時期が最高です。
峠までの道は細く、車では走りにくいです。
僕はバイクで走っているので不安はありません。
峠までの道は山の紅葉が見え大変綺麗です。
秋はススキが風情があります 夕暮れ時がおすすめ、なお県境は車では越えられませんバイクなら行けると思います。
竜ヶ岳登山口でもあります。
久しぶりにバイクで訪れました。
ここに来るのは最近では竜ヶ岳登山以来です。
他の方も書かれてる様に、よくこんな所を自分も含め普通に利用していたものだと感心します。
譲り合いの心がないとここは抜けられませんね。
2017.8.27現在滋賀県側の旧道は重機が路肩に置かれ、工事中の為か入口は通行止めになっています。
既に何台か止めを移動させて車が入ってます。
自分は通行止めの隙間をバイクなんで通りました。
すいません。
道は特に問題ありません。
やはり重機が置き去りなんで大事をとっての事でしょう。
今後共いつまでもこの道が通行出来、この峠に来る事が出来る事を祈ります。
1、石榑峠について今は竜ヶ岳の登山者の駐車場がある程度ですが、2008年まではこの峠を国道421号線が通っていました。
2、旧国道421号線と今の国道421号線現在、この付近の国道421号線は石榑トンネルを貫いていますが昔(2008年まで)はこの峠を通っていました。
しかし、この峠を含む約2kmほどの区間は簡易舗装はなされていたものの急勾配で道幅がとても狭い難所でした。
その象徴的なものとしてこの石榑峠にはコンクリートのゲートが存在します。
このコンクリートゲートには2mの間隔を空けて2つの巨大なコンクリートブロックが置かれており、強硬突入する大型車の通行を物理的に拒みました。
そんな状況のなか2008年(平成20年)9月2日に石榑峠の近くで土砂災害が発生し、国道421号線は不通となってしまいました。
復旧工事はある程度行われ、走行可能な状態にまでなりましたが、石榑峠を含む2kmほどの区間が悪路だったため峠付近を貫く石榑トンネル掘削により、石榑峠を通るルートから現在の石榑トンネルを通るルートに路線変更されました。
その際、旧国道のうち石榑峠よりも滋賀県側は道として残されることになりました(現在まで残っています)が三重県側は廃道となり、二度と通ることができなくなりました。
伝説のコンクリブロック車線規制。
現在では滋賀県側からコンクリブロックの頂上までしか通行できません。
かつてはこの道をガンガン車が走っていたと思うとよくもまあ走ったもんだと思います。
コンクリブロックには歴戦の証である擦った跡が刻まれており、何人ものドライバーを凹ましてきたか思い浮かびます。
頂上までの道は狭くて長く曲がりくねっているのでアクセスはあまりよくありませんが、登山をする方中心に今でもシーズンでは賑わっています。
名前 |
石榑峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.1 |
20年以上前に名古屋を目指していて深夜、一人で迷い込みヘッドライトに突然浮かび上がった巨大ブロックに絶句しました。
オールドミニにだったためすり抜けて三重側へ。
無事目的地に到着しました。