のんびりした神社で、庭園がステキです。
毎年、ホツマツタヱを学ぶ仲間と正式参拝させて頂いています。
素晴らしい庭園の石はイワクツワケ様の音、岩に因んで平安時代に作られたのかしらと想像したり、サルタヒコ様の天成神道を学びに来たイワクツワケ様がこの地に染められたホツマツタヱをお持ちになったのかなぁと考えています。
素晴らしい歓迎を受けてファンが多い場所です。
私が初めて伺った時は駅から45分ぐらい歩いたのですが、ご親切に帰りは送ってくださいました。
ご恩忘れません。
「みお」と読みます。
第26代の継体天皇の出生地との伝承があります。
ゆかりのある式内社、地元の人々に大切に守られている感じがします。
裏山の斜面にある立派な庭園は平成時代のものですが、馴染んでいます。
旧式内社なかなか歴史のある神社。
鯉の餌をくださってあげられるので楽しいです🤲🏻遊具も付いていて子供たちも遊べるので良きです👏🏻ただてっぺんに3~5歳の子供たちが登って行ってしまって結構危なかったので「危険!ここから先は登らないでね」などと高いところに行くにつれて小さめの看板を立てておいてくださる方が良いのかなと思います、、、😅
神社の脇に日本庭園の様なものがある珍しいところです。
全体的な雰囲気は落ち着いていて気に入りました。
式内社の水尾神社です。
継体天皇の母親の振姫が祭神です。
立派な庭園があります。
圧巻の日本庭園です。
素晴らしい庭園 歴史ある灯篭 素敵でした。
水尾神社みおじんじゃ滋賀県高島市拝戸716祭神磐衝別命(いわつくわけのみこ)垂仁天皇の御子比咩神継体天皇の母の振媛式内社(名神大2座)境内に庭園があり大変美しい神社です。
みをじんじゃと読みます。
水尾庭園の赤い橋を渡ると1回につき、100年長生きするそうです。
滝もあるし、池に近づくと鯉が寄ってきて近くで見られます(^-^)ブランコと鉄棒もあって、子どもも遊べました!
お宮参りに行きました。
のんびりした神社で、庭園がステキです。
鯉が人なつっこいです。
歴史のある神社です。
境内は広く静か。
近年整備された庭園は趣があり美しいです。
水尾神社は式内社の古社で、嶽山の北側、三尾山のふもと高島市拝戸にある。
神社はもともと河南社かなんしゃ(現在の本殿)と河北社かほくしゃの二社であったが、昭和34年(1959)の台風で河北社が倒壊し、河南社の本殿に移された。
河南社(本殿)の祭神は、垂仁すいじん天皇の第十皇子磐衝いわくつ別命わけのみことを祀り、河北社は比 神ひめがみ(継体天皇の生母振ふり姫ひめ)を祀ってある。
磐衝いわくつ別命わけのみことは古代、この地域を本貫として栄えていた三尾君の祖であることは、『古事記』『日本書紀』で明らかとなっている。
神社も立派ですが、隣接する水尾庭園も見事ですねなんとなく落ち着きます!
式内社 近江國高嶋郡 水尾(みお)神社二座 並名神大 月次新嘗御祭神:磐衝別命(11代垂仁天皇の第10皇子) 比咩神(第26代継体天皇の御母君)水尾神社は、かつて水尾川を隔てた河南社(こうなみしゃ、南本殿)と河北社(こうほくしゃ、北本殿)の二社から成ったが、河北社は伊勢湾台風(昭和34年)で倒壊し、昭和45年河南社本殿玉垣内向かって右側に小社姫宮を新築して遷座した。
社伝では、磐衝別命(三尾君の祖)は猿田彦命の天成神道(アマナリシントウ)を学ぶため猿田彦を祀る三尾大明神(今の永田村の長田神社)を遙拝されたので、この地を拜戸(ハイド)と称し、その住居を土地の人は拝所御所と云っていた。
磐衝別命は当地で亡くなったので、その子の磐城別王(イワキワケ)は背後の三尾山の中腹杣山に葬り、父君を奉斎する水尾神社(ミオ)を当地に創建した。
それから約百年後に人皇15代応神天皇の第11皇子・速総別王(ハヤフサワケ)も天成神道を学ぶため拜戸に来住され、その4世の孫・彦主人王(ヒコウシ)は磐衝別王の五世の孫・振姫を越前三国(福井県三国市)の坂中井から迎えて妃とし、振姫は当社の拝殿を産所として天跡部王(アマアトベ)・男迹部王(オトアトベ)・太迹部王(オオアトベ、継体天皇)の三児を同時に安産された。
河北社は三児出産の時、父の彦主人王が北の仮社を建てて北極星に安産を祈られた仮社跡に、天迹部王が両神を奉祀する三重生大明神(ミエナリダイミョウジン)を創建したが、後年、河北社として比売神(振姫命)のみを祀る社となった。
平成29年6月11日 参拝 (トルネード)
名前 |
水尾神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0740-37-0316 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
横の建物のおばあさんが優しくていい感じな方。
鯉の餌をサービスしてくださった^_^川の上の崖のようなところへ小さい子供が頂上まで登って行ってしまい、危なかったので、子供たちへの注意書きなどは必要なんじゃないかと、。