少し蓮は少なくなってしまってました。
草津市立水生植物公園 みずの森 / / / .
今年は蓮6月14日から開催されてて少し早いかなと不安に思いながら一般の方のお写真見て、来館させていただきました。
綺麗に咲いてました。
ゆっくり丁寧に見てたので2時間ぐらい見て周り、お昼食べて、温室見て回ったので結構長い時間いました。
花好きの私には300円で十分楽しませてもらいました。
むかーし蓮らーめん食べて、また食べたいなと思いましたが、蓮うどんしかなかったです。
でも観光地としてはお安い値段設定で、食べたハンバーグ美味しくて満足満足😊近かったら季節ごとに来たいです。
駐車場も無料で近いので、助かります。
65歳以上は半額の150円です。
証明書忘れても用紙に必要事項記載すれば半額ではいれますので、ご安心を😁博物館後で行ったら共有入場料なら890円で入れたと後で知りショック。
私が気がつかなかっただけなのかもですが・・・是非博物館と植物園のご来館の方は共有入場料で。
温室と公園に植物が沢山!睡蓮のお花が見頃でとても綺麗でした。
外の公園にはモネの絵画のような池があり、沢山のお花を眺めながらのんびりと散歩ができました。
中の売店では蓮のソフトクリームを買うことができます。
イートインでお食事も可能です。
ハイキングに来られてるお客さんも多かったです。
また違う季節に訪れようと思います。
駐車場が無料、入園料が300円で色とりどりの草花や温室植物も見れて良かったです。
今の季節は紫陽花や特に睡蓮がとてもきれいでモネの池のような感じでした。
レストランではすのソフトクリームを頬張りながら冷房の効いた部屋で観覧するのも良いでしょう。
今ではもう見れなくなった光景をたまたま、最後の光景を撮影していました。
この公園の周りに群生していた蓮畑は、水生植物公園の名物となっていました。
この写真を撮影した2015年7月21日には、今までと変わり無いように見えてまさか次の年に無くなるとは考えてもいません!皆さんが誰しもこのように遊び楽しんでいましたから、根が混んで息が出来なくなっていたとは気が付かないことですねー!たまたま水生植物公園に行き、公園内の睡蓮を撮影したいと思ってカメラに納めましたが、のどかな外の光景も魅力的で、琵琶湖大橋やら公園から外に向けた撮影もできました。
貴重な記録になるとは、この時は思ってもいなかったのです。
Google Mapに投稿する方が皆さんに見てもらえることができ、私も幸いに思います🎵琵琶湖の周りやその近辺の池など、蓮畑はあちらこちらに見かけますが、これを教訓に水面下の管理も大事ですよねー!水辺に咲く蓮も根の部分まで、果たして管理できるのでしょうか?琵琶湖ののどかな光景は宝物で、いつまでも大切にしてもらいたいものです。
2022年6月29日朝早くから起きて8時過ぎに入れるように行ってきました。
さすが睡蓮は夏の花で、元気の良さと美しさを見せてもらえ、反って元気をもらいました。
入場料300円で安く、休日でしたが、そこまで混んでませんでした。
雑草などほとんどなく、スタッフが細かいところまで剪定されていたり、手入れされていて、とてもきれいな植物公園でした。
そこまで広くないですが、色んな植物があって十分楽しめるところです。
ハスのソフトクリームというのがあって食べましたが、特にハスの味がわからないので抹茶ソフトクリームみたいな感じでした。
時期によって咲く花が違うので季節ごとにまた寄りたいと思います。
雨の日に訪問。
傘は必須です。
時期的に9月が見頃の蓮が必見です。
コロナ禍の中中々の来場者。
また来たいと思わせてくれるいい所です。
次回は晴れの日にヾ(*´∀`*)ノ
このボリュームで入場料300円は激安❗一眼で撮りに着てる人が多かった!京都は和風のお庭ばかりで洋風のお庭は、数少ないから斬新!に感じる!
2021/07/18訪問。
入園料¥300-です。
蓮のお庭を見に行きましたが、思った以上の人出でしたが、土地が広いので比較的安心感あります。
暑い時期は観られるお花少ないんですが、こちらは蓮や睡蓮以外も半夏生やシモツケソウなど沢山見るものがあって久々に楽しめました。
お薦めのスポットですね。
この時期は睡蓮が綺麗ですよ園内の散策も天気の良い日は気持ちいいと思います琵琶湖博物館のそばに有ります駐車場も有ります。
琵琶湖博物館の共通入園券で立ちよりました。
外庭の植物や琵琶湖の眺めも良いですが、お勧めは館内にいたウーパールーパーの赤ちゃんです。
恐らく今限定だと思います。
幼形成熟する前の小さい個体が数多く水槽内を泳いでいました。
赤ちゃんを見たのは初めてです。
透明なオタマジャクシのような外見で、非常によく動き回っていました。
ちなみに完全に大人になった個体もいます。
季節の花々を楽しめ温室では通年でスイレンも楽しめますクローバー群生ポイントで四葉のクローバー見つけました🍀
入り口の花がとても綺麗でした。
アトリウムの中のスイレンも綺麗でした。
期待せずに行きましたが、期待以上でした。
平日だったので空いていて、ゆっくりゆったり過ごすことができました。
お天気が良かったので、ベンチに座って琵琶湖を眺めていると久しぶりに気が晴れました。
草津市立ですが、滋賀県地元の近江鉄道が運営しているようです。
園内はさほど広くはありませんが、花々を愛でるには、程よい散策コースだと思います。
近江鉄道さんが運営に携わるようになってから、従業員さんの、色々なアイデア、イベントなどを考えられていて、少しでも多くの方に来園していただけるようにとのお思いが伝わって来ます。
60歳以上なら県外の人にも割引もあり、年間パスポートならぐんとお得!。
ここの蓮池は温室の中にあり、温室内の一部の箇所ではなんと水面が目の高さにあります。
そのため屈まず楽な姿勢で、綺麗な蓮の水鏡が楽しめます。
程よく人も少ないため、白・ピンク・紫など各色の蓮の撮影に没頭できるでしょう。
温室内にはオニバスなどの熱帯植物も植えられています。
屋外の散歩道からは琵琶湖がよく見え、私が行った時には入口広場にカラフルなチューリップ鉢が置かれていました。
期待せずに行ったので、思いの外キレイ✨で楽しかった🎵季節で色々な花🌷が咲くので何月に行っても楽しめるみたいです😃また、来てみたいと思いました😄✌
9月にいきました。
蓮はもう種になっていましたが睡蓮はまだまだ楽しめます。
ガラパゴスオオオニバスを見たかったので満足ですが、他に目を惹くものがないようなので花のない冬期はどうなるのか気になります。
今年も猛暑の中を、オニバスのイベント有り難う御座いました😍23日に行きましたが、少し蓮は少なくなってしまってました。
来年は、お盆の時に行きたいと思います🙆蓮のアイスクリーム🍦も最高でした(*^^*)マスクがかなり暑かったですが、皆が同じなので自分達もマスクと、ソーシャルディスタンス守って楽しみました🥰早くコロナの終息を願います…本当にありがとう❤️
入場料(300円、年間パスポート1000円)はかかりますが、様々な水生植物(主に蓮)を見ることができ、園内もきれいに整備されていて美しい。
琵琶湖のすぐ近くで散歩にもいいロケーション。
また行きたくなる公園でした。
こじんまりしたセンスの良い公園。
職員の方たちも親切。
室内ではウーパールーパーが飼育されていて、凄い近距離で餌やりを見せてもらいました。
ハスとスイレンを見に訪れました。
公園内は散策しながら見て回るのにちょうど良い広さです。
温室もあります。
逆さスイレンもバッチリ写すことができました。
こじんまりとしていますが、花の配置はよく考えられていて、楽しめました。
室内では、花菖蒲の素敵な展示もありました。
細部まで手入れされています。
各所にスロープが設けてあり、車椅子や足の不自由な方でも施設内を楽しめます。
レストランは16時閉店につき注意。
無料駐車場、出入りも容易でトイレ🚻も利用可能。
入場してからのトイレも屋外、施設内共に充実しています。
散策ルートは、木片チップを敷き詰めた所や、ウッドデッキ、コンクリートアスファルトなど観賞しながら歩き回るに充実しています。
屋内パビリオンの音声ガイド(ボタンを押すと流れる)など古くても壊れておらず機能している。
屋外の随所にはベンチが設けてあり休憩しながらの観賞もできる。
撮影スポットも、様々にあると思います。
端から端まで、ゆったりと散策が出来る程好い広さの施設です。
3月末から4月頃には桜🌸が咲いて更に充実した観賞と成るでしょう。
大人300円の入場料金です。
花好きにはいい場所です。
よく手入れされています。
駐車場は無料です。
温室のバスの花が見頃。
ピアノのBGMも趣味が良い。
今はまだ池の周りに花が少なくて寂しい。
琵琶湖のほとりの植物園。
素敵なお庭に癒されます。
1年中、様々な花に出会うことが出来ます!年パスはおトクすぎます。
園内のハスソフトは最高です。
今は咲いている花がなくて残念❗チューリップが綺麗でした😆年間パスポート1000円で行きたい時に花を見に行き癒されています❤
睡蓮や紫陽花が満開で美しいです。
園内と琵琶湖の景色が一体と成っています。
蓮のソフトクリーム大人気です。
睡蓮だけでなく、温室や楽しく学べる展示物があります。
恋人の聖地では結婚式が出来ます。
名前 |
草津市立水生植物公園 みずの森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-568-2332 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
日曜日の朝に訪れました。
夏季はAM07:00から入園でき、睡蓮、ハスの開花する様子を鑑賞できます。
大きな池には太鼓橋があり、フォトジェニックな空間で撮影意欲が高まりました。
園芸員によるガイドツアーが無料で行われており、新しい知識を得ることもできました。
温室内には熱帯植物や水槽内には熱帯魚も見ることができます。
また温室につながる廊下にはモネの絵が展示されていたのも良かったです。
また季節が変わったら訪れてみたいです。