お盆休みに行きましたが入れ違い狙いで昼過ぎに行った...
猪名川町立ふるさと館 / / / .
お盆休みに行きましたが入れ違い狙いで昼過ぎに行ったら待ち時間無しで行けました。
お手洗いあり、駐車場無料です。
川は深い所と浅いとこがあります。
流れはほぼ無いので安心して遊べると思います。
勘違いしている方が多いみたいでしたので口コミでしっかり伝えていきましょう!犬は川で遊べません!
自然いつぱいでワンちゃんも連れていきました。
土曜日でしたが、人も多くなく、広々とした感じで、子どもたちものびのびと遊んでいました。
自然の木で作られたブランコやシーソーなどもあって、楽しそうでした。
アベックが多かったです。
しいたけ狩りは、ちょっと狭いスペースでしたが、取ったしいたけを焼いて食べて子どもたちは大喜び。
子供連れにもおすすめです。
無料の施設です。
昔の稲作の道具や居間の再現などの展示物が並んでいます。
夏場はふるさと館よりも奥の芝生広場に訪れる家族連れがほとんどで芝生にテントを広げて川や親水での水遊びを楽しんでおられました。
ふるさと館横に休憩スペースがあり、自販機とベンチ、お手洗いもあります。
駐車場は川遊びの方で満車でガードマンが対応していました。
歴史博物館の方におじゃましました。
私にとっては、昔見た農機具や知らないものまで多数展示され懐かしい思いに癒やされました。
なんといっても全て無料開放され無料駐車場もあるので言うことなし。
ふるさと館を利用される方はさほど多くはないけど、夏場はふるさと館奥の川沿いの芝生広場で子供連れの家族が川遊びで訪れ大変な賑わいでふるさと館の駐車場含め臨時駐車場もいっぱいになるのでふるさと館の利用者が車も止めるのにちょっと苦労する場面もあります。
芝生広場と川遊びが出来る人工の小川があり、小川の横に猪名川が流れています。
駐車場は無料ですし、本館(猪名川町に関する様々な資料や農具等が展示されています)も入館無料です。
トイレも完備されていて良い施設です。
勉強にもなりますし広場や川で遊ぶ事も出来ますので、お子様連れのファミリーにおススメです。
昔は隠れた良スポットでしたが、近年はすっかり有名になり、天気の良い休日には満車になる事もあります。
2022/03/06
2022 10 8訪問特に藍染の道具が興味深く拝見しましたそとに展示してある石の道標や消防ポンプも面白かったです。
久しぶりに訪ねました広い所で二人だけでしたのでゆっくりできました、ふるさと館のなかは昔に使われた道具紙幣カメラ等展示してあります下の広場では、かわあそび芝生で敷物ひろげてお弁当食べるのも、宜しいですよ、家族連れの方に宜しいですよ、途中に道の駅セブイレブンもありますよ。
猪名川町立ふるさと館入場料無料駐車場無料昔のオルガン山葉オルガン(現ヤマハ株式会社)寄贈されてました昔懐かしのものも沢山ありました。
10分程度で見るつもりが30分ほどいてました笑佐保姫伝説笑ちょっと興味津々ですあいにくの雨で、誰もいませんでしたが晴れて🌞川が濁ってなければ園児~小学校低学年の子は上の人工川深さ15cm程下の川では小学校高学年以上が川遊びが出来ます火気厳禁ですのでバーベキューは出来ませんがお弁当、日除けシェードを持っていけば楽しく遊べると思いますよ。
小さな子の川遊びに、とてもよかったです。
きれいな川は流れが少しありますが急ではなく、手前は大人の膝くらいの深さで、小学生は大人の近くで1人で入れるし、幼稚園くらいの子は手をつないで一緒に入れると思います。
すぐ近くに1~2歳の子でも入れる水路があり、ここもキレイな水です。
広場もあり、泳いだり走ったり虫を探したり楽しめました。
かえるもいました。
近くのトイレがとてもきれいで感激しました。
帰りはさっとタオルで拭いて着替えても気にならないくらい、水はきれいです。
朝9時半に駐車場はいっぱいでしたが、夏場は臨時駐車場もあるようです。
入館料は無料、撮影は事前申請が必要。
駐車場は広く自販機もある、トイレも綺麗。
スポーツ自転車のスタンドもあるのでサイクリングでも入りやすい。
館内は15~20分でまわれる内容。
猪名川町の歩み、明治以降の日本文化がコンパクトにわかりやすく展示してあります。
むかしの農機具や家具類、衣類などが展示されています。
以前校外学習の生徒引率で来たときはゆっくり見学できませんでしたが、とても興味深く見学できました。
少し下った所に広場があり、小川も流れてのどかでした。
建物横の芝生公園にある梅が咲き始めて綺麗でした。
昔の生活に必要な道具を見ることが出来ます。
田舎にもありましたが今はもう見る事が出来ません。
昔の農具等が展示しています。
展示物も多くないのであっと言うまに見て回れます。
裏手にはせせらぎがあり、夏は水遊びされる方が大挙して駐車場が満車になる事もあります( ´∀`)せせらぎは非常浅いので、お子さまが小学生位だと物足りなく感じるかもしれません。
一応まむし出没の看板があるので行かれる方はご注意下さい。
無料で入館できます。
いつもきれいに掃除されてて気持ち良いです✌️
穴場じゃなくなってます!川遊びとしていいところではありますが、土曜日とはいえ朝9時半なのにもう満車。
コロナ真っ最中なのに大阪ナンバーやなにわナンバーの車までいました。
みんなマスクしてないので早めに引き揚げました。
たくさんのモロコが泳いでました。
20匹つかまえれました。
子供達も大喜び。
川底はかなりすべるので、クロックスより、ウォーターシューズがおすすめ。
駐車場もすぐ満車になるので、朝からいくほうがよいですね。
皆さん述べられてますが、本来は資料館がメインです。
展示物は猪名川の歴史や当時の生活を物語るものばかりで、建物も含めて立派で、見入ってました。
ですが、こちらはあちこちで紹介されてるように、水遊びに最適な場所です。
ヨシノボリなどの小魚、前にコオイムシなど割と濃い生き物も居ます。
勿論こういうところは完全に安全な場所ではありませんし、立ち入り禁止エリアもありますので、子供自身や家族できちんとマナーを守り、気をつけて遊んでもらいたいです。
そうすれば身近に自然を満喫できる素敵な場所と思います。
梅雨の晴れ間にいってみました。
館内の展示も丁寧にされています水遊びは増水であきらめましたが、木陰もあり。
ゆっくりできそうです。
またいってみたいとおもいます。
勉強になります。
夏休みの日記や自主学習に使えますね。
行く際は近くに川もあり、一日中楽しめますよ☺️小さな子が水着を着て遊んでいます。
大きい子は足だけ浸かっています。
普通の大人は近くで見ている感じで、入ってるとちょっと…(笑)馬鹿みたいに小さな小魚を捕まえている人もいますが自然の生態系を壊さないようにマナーを守って遊ばないとだめですよね。
当たり前ですが捕まえたら弱ったり、死にます。
せめて捕まえたら川に戻しましょう!
祭日だが、民族資料館には拝観者は誰もいなかった。
展示物も興味深いものが沢山あり、現在は猪名川町のスケッチ風景画が写真よりもいい味を出して描かれていた。
川がきれい。
魚も捕まえることができます。
岩が多く滑りやすいので、マリンシューズなどは必須です。
広い原っぱと川があります。
子どもは喜んで遊んでいます。
川では魚が捕れます。
駐車場が無料(ただし 17:00 夏場は30分延長に閉まる)のメリット大夏場は冷えすぎなんじゃないの?と思うほど涼しい館内清潔なトイレや休憩室もあり猪名川の歴史を触れる事もできるがここのウリはそこではなく 奥にある、手入れの届いた素晴らしい芝生広場(親水公園)綺麗な川で 遊べる事ができる 穴場的存在?だったが近年知れ渡ってしまったのか 夏場は駐車場が満車になる事もしばしば芝生の上には テントが立ち並び 子どもたちが水辺できゃーきゃー遊んでる風景を目にする事ができるただし キャンプは不可なので、ここで宿泊とか考えてる人は無理夕方に全員追い出される。
BBQ もダメです。
子どもを連れて、川遊びに来ました。
網とバケツがあれば、メダカやドジョウ、エビなどを採る事が出来ます。
川は浅い箇所が多いので、小さな子と行くのに良いと思います。
資料館の裏に子供が遊べる川が整備されていて、その程度が華美ではなく必要十分なため、心地よい空間になっています。
ただ、交通の便が悪いにも関わらず駐車場が狭いため、天気の良い休日は早い者勝ち。
それも、ゆったり使ってもらうための策だと思えばしょうがない。
名前 |
猪名川町立ふるさと館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-768-0389 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.0 |
川遊びで孫を連れて行きました。
網で魚やエビをすくって楽しそうでした。
ただ、大きな石は苔で滑りやすいので、気をつけてください。
私も滑って転びました。
比較的小さい石を見つけながら歩くと滑りにくいです。
程よい深さでお子さん楽しめると思います。
また、テントを張れる広場もあるのでゆっくりできます。
駐車場は無料です。
満車にならないよう朝早めに行くのがお勧めです。