本堂はさらに北に登ったところにあります。
三木市細川町脇川にある真言宗大覚寺派の寺院です。
すぐ近くに脇川の念仏水と呼ばれる湧水があります😃天正年間 三木合戦の際、羽柴秀吉軍に取り囲まれ、三木城に籠城する別所長治の兵を助けるため、この教海寺の僧が、米を竹筒に詰めて美嚢川の支流 脇川に流し、三木城に米を運び込んでいた。
美嚢川の川岸には、三木城内の井戸に繋がる抜け穴があったと云われています。
それが秀吉軍に明るみになり、竹筒を流していたと分かった教海寺は焼き討ちにされました。
その後、徐々に再建されて今に至ります。
兵庫県三木市細川町脇川354播磨西国33所32番札所、美嚢郡西国33所13番札所。
最寄りの西村バス停から徒歩3㎞。
真言宗大覚寺派湧き水をペットボトルに汲んで頂きました。
教海寺の庫裏になりますので、檀家などでない自分などは本堂に立ち寄ることになります。
寺の前にある駐車場を利用して教海(弘法大使の一時名)が修行した各場所を巡る拠点になります。
無料で、いつもくめる湧水があり、神戸の震災のときは大勢のかたが助かったらしい。
水がおいしく、コーヒー屋さんとかでくみにくるひともいる。
名前 |
教海寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0794-86-2295 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
本堂はさらに北に登ったところにあります。
駐車場あり。
トイレもありますが、非常用かな?