なんと言っても展望台からのロケーションが最高⤴️⤴...
羽豆神社 入口ですが、石の鳥居です。
こちら側から登り始めると、ウバメガシのトンネルを通過して、羽豆神社本殿に到着できます。
途中に絶景スポットと展望台に遭遇します。
もう少し先に赤い鳥居が存在します。
そちらからも本殿に到着できます。
こちらの入口には駐車場がないので多くの方は師崎の大型立体駐車場にクルマを停めて反対側の羽豆岬方面からの入口から神社にお詣りすることになると思います。
そのまま散策路を巡るとこちらの場所に下りてくることになるでしょう。
神社北からの入り口になります入り口は他に南からもあります。
北側(陸側/道路側)からの入り口。
ここから登る方法と南側(表側)から行く方法がある。
ここから入ると尾根づたいに少し距離はある。
知多半島最先端にある神社。
ここから羽豆神社に行くこともできるが、さらに最先端から行くこともできる。
綺麗に整備された登り口を上がって行くと展望台があり、海が見渡せます。
(師崎港~豊浜方面までぐるりと)
フェリー乗り場もすぐそばにある。
原付スクーターライダーのぽんちゃんです。
び〜のちゃんの旅です。
知多半島の隠れた夕日スポットです。
時間に余裕があればどうぞ!
知多半島の最先端の神社です。
駐車場は師崎港のフェリー乗り場のを利用しました。
20分くらい待って漸く駐車でき、境内へ。
日間賀島が綺麗に見えて、太平洋を一望できる絶景でした。
夏の終わりで海風も心地良かったです。
付近の売店で新鮮な魚介類もいただけます。
なんと言っても展望台からのロケーションが最高😃⤴️⤴️夕方に行けば綺麗な夕日が望めます🌇
羽豆神社の入り口です。
ここから少し急な階段を登って羽豆神社へ行けます。
名前 |
羽豆神社 鳥居口 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こちらから127段の石段を登り、天然記念物である羽豆神社の社薮(しゃそう、鎮守の森のこと)ウバメガシのトンネルを楽しむのがベターかと。
こちらからなら、ウバメガシのトンネルは緩やかな上り坂で目の前にドラマチックに広がる。
一方を大鳥居方からだとトンネルは下り道。
あくまでお参り後の帰り道という感じになる。