豊橋市にある仁王門を見に来ました。
赤岩寺(せきがんじ)は、聖武天皇の勅願により行基菩薩が奈良時代の726年に創建された寺院です。
創建当初は「赤岩山法言寺」と称していましたが、平安時代の857年に空海(弘法大師)弟子が中興し、高野山真言宗にと改宗しました。
本尊の平安時代作、木造聖観音立像は豊橋市指定文化財に、鎌倉時代作の木造愛染明王坐像は国の重要文化財に指定されています。
726年創建と言われる。
普門寺とならんで源頼朝ゆかりの寺としても知られる。
「あかいわ」ではなく、「せきがん」寺。
赤岩尾根へ至る登山口あり。
秋には見事な紅葉が楽しめる。
夏場は沢から砂防ダム方面はヘビ出没注意。
駐車場は寺の前にあります。
少しくたびれた感のある風情のあるお寺でした。
お寺の奥から赤岩山を登る散歩道があります。
110メートルの小さな山ですが思ったより景色が良かったです。
往復と頂上で景色を眺めて30分しないぐらいの軽い運動ができます。
豊橋市にある真言宗のお寺。
二階建ての楼門、山門をすぎると本堂があります。
愛染明王坐像は鎌倉初期と思われる玉眼を使用した像として国の重要文化財に指定されています。
1月6日に孫達と展望台まで歩いて行きました。
綺麗に登山道も整地され良い運動になりました👌
奈良時代に創建されたという、歴史のある寺。
仁王門が立派で、そこから続く参道も味わいがあります。
お隣の保育園に通ってました53年ぶりに、面影のあるところ変わったところ、嬉しい思い出です😆
文化財も確か有ったのでそういったものに興味がある人は是非。
歴史あるお寺という感じできれいなお寺でした。
😱ご本尊は阿弥陀如来です。
御朱印を頂きました。御朱印はご本尊の他に愛染明王、弁才天の3種類があり各300円です。
豊橋市でも指折りの古いお寺です。
立派な山門があり歴史を感じさせるお寺です❗️書き置きでしたが御朱印頂きました。
立派な建物ですね!御朱印も頂いて来ました!
湖西連峰へハイキングの際、立ち寄りました。
とても掃除が行き届いていて綺麗です。
歴史ある荘厳な構えに圧倒されます。
駐車場もあります。
県道4号線”多米町”交差点の北側に有ります。
Great Place
すごくよかった。
名前 |
赤岩寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-62-0012 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
豊橋市にある仁王門を見に来ました。
境内に紫陽花が綺麗に咲いていて、とても落ち着く場所です。
清らかな小川が流れ、紫陽花を楽しめます。
ご住職にはお会いできませんでしたが、とてもいいところです。