2015年国史跡 付近の景観も素晴らしい。
見学者専用駐車場から広い柿畑の小道を歩くこと10分、眼前に県下最大級の前方後円墳が現れ古墳時代にタイムスリップします。
横穴式石室の内部にも入り見学出来て古墳ロマンに興奮しました☺️
こんな立派な石室に、いつでも自由に立ち入りできるなんてもったいない。
上に木が生えてますが形が分かる。
国指定の史跡。
前方後円墳の形がしっかり残っていて、往時を偲ぶことができます。
石室もしっかりしていて、少し中に入ることもできます。
家の近くに古墳があるなんて何か誇らしい気分になります!
6世紀後半の前方後円墳です。
発掘された馬具が決めてになって国指定の古墳になったそうです。
この形は、欽明天皇陵と同じ。
石室にも入れます。
内部は2m以上の高さがあります。
豊橋の古墳群の中でも飛び切りの古墳です。
国指定史跡 石室は現在も三河で採石されている輝緑岩で作られていると思います。
古墳までの道程は柿畑の細い道ですから軽自動車が通ると事が限界です。
古墳は整備が行き届いています。
近畿の大型古墳と比べると 見劣りしますが 後期の古墳としては東海地方一の大きさを誇り 出土した金メッキの馬具は国の重要文化財に指定され 当時の穂の国の国造の権力を偲ぶ素晴らしい古墳です。
駐車場がないとのことだったので 三上緑地公園に車を止め 20分程歩きました。
豊川を渡り 権現山脇の道を通り柿畑の中、軽自動車が通れるくらいの細い道沿いに静かに佇んでいます。
後円部が高く前方部は細長く平らで 蒲鉾板の先に後円部がのっかってる見たい。
指摘されている 五条野丸山古墳のミニチュアのようです。
くびれ部など削れて 古墳の全体像が掴みにくいかな。
横穴石室に入ることができます💞入り口こそ少しかがみましたが 天井は大人が立てる高さがあります。
天井や奥の巨石は迫力ありです。
周りは畑なので虫が苦手な人は冬がオススメです。
保存状態がしっかりと管理されていてよいと思う。
内部石室もかなりの大岩で形成されている。
そして古墳に使用された手のひら大の石がそこらへんに転がってるんですが…ただの石ではないのもあるから驚き。
そこは是非、古墳の現地で 時の風 を感じてください。
あと奈良では大仏が建てられる700年時代、ここではどんな人たちがどんな家で古墳を造り、都会と田舎の差がどのくらいだったのかすごく気になります。
前方後円墳ですが、前方部が少し果樹園で削られています。
石室内に入ることができます。
自転車で行くのがベストです。
柿畑の中にあり道が狭いので軽自動車か2輪で行くことをオススメします。
古墳の中も入れます。
2015年国史跡付近の景観も素晴らしい。
名前 |
馬越長火塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
石室まではいれる古墳で大事に守っていきたいところです。