仁王門は国指定の重要文化財だそうです。
鳳来寺 仁王門(山門・楼門) / / / .
慶安4年(1651年)に徳川家光が寄進しました。
国指定重要文化財で、虎などの彫刻も施されています。
この場所を知ってから体力維持のため週1 ~2回通っています。
本堂までは千段を越す階段です。
おすすめコースは、山歩きの気分を楽しみたい方は、山門を通過したらすぐ左折し馬の背展望台→本堂→東照宮社務所横を通り頂上を目指す。
休憩は瑠璃山まで5分位歩き休憩。
帰りは階段を使い戻る。
体力増進には、階段を使い一気に頂上まで行き、東照宮に向い下山、本堂からの階段途中に馬の背展望台の看板に従い馬の背に向い下山する。
それを休憩なしで一気に歩く。
因みに私は3時間弱です。
ここまでは、何とか来ることが出来ました。
ここから先は杖が必要になります。
階段が厳しいです。
なめてかからないほうがいいと思います。
仁王門は国指定の重要文化財だそうです。
納められている仁王像は、新城市の文化財。
徳川三代将軍家光の寄進によって建てられたそう。
立派な門です。
立派な門が、あなたを迎えます。
ようこそ鳳来寺山へ。
重要文化財指定。
朱色が鮮やかで徳川家ゆかりのものというのが伺える。
少しひらけたところに立派な仁王門がありました。
この時期もきれいな景色が見れますが 非常に混みます。
凛とした佇まい。
重要文化財になっています。
綺麗な色をしています。
歴史は感じるが小さいかな‼️
国指定重要文化財です。
階段225段の所にありますので、比較的楽に行けました。
厳かな雰囲気が良かった。
綺麗な紅色の門です。
仁王像は迫力が有ります⭐️
徳川家光公によって慶安4(1651)年に建立された国の重要文化財。
朱色が鮮やかな仁王門です。
参道から登ってくる途中に『山頭火の碑』や『松尾芭蕉の碑』があるので見落とさない様に注意が必要です。
石段手前に車で来る人もいらっしゃる様ですが、車両一台通るのがギリギリの狭い通路でお見合いする方多数いらっしゃいますので参道入口の『無料駐車場』を利用する事をオススメします。
石段入口の近くに無料トイレと『水道』があります。
普通に飲料として飲めるそうなので飲料忘れた方や『飲み水』etc無くなった方は補給すると良いでしょう。
国指定重要文化財。
慶安4年(1651)徳川家光によって寄進された入母屋造りの朱塗りで鮮やかな楼門。
名前 |
鳳来寺 仁王門(山門・楼門) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
表参道ルートは石段が厳しいが見所が沢山あります。
仁王門の仁王像。
右側には阿形301cm。
左側には吽形303cm。
筋骨隆々の巨体で、眼光鋭く迫力があります。