やがて古ぼけたトタン屋根が見えて来ます。
アンティークカフェ ロード / / / .
アンティークそのものです☆カレーもパンも美味しかったです^_^道中道が狭くて少し不安になる雰囲気でしたが駐車場が見えてホッとしました♪笑。
ロマンがいっぱい詰まったようなカフェ☕️掛川…いや静岡県に来たならここを目的地にしてもいいくらい素敵な場所でしたこの日の気温は38℃なのに店内の室温は32℃!!32℃でも普通だったら暑いってなるんですけど、緑に囲まれ、川のせせらぎが聞こえて、心地よい風が吹く…エアコンないのに十分涼しいって感じられました頼んだのはラテとかき氷とメロンソーダコイツがまた美味しいのなんのって😂店員さんに『お腹壊しませんか?』って心配されたけど安心してくださいちゃんと帰り道でトイレにこもりました😌👍そのままレトロ博物館のようなこのお店外で散策するも良し、店内をじっくり眺めるもよし、景色を眺めながら優雅にコーヒー飲むも良し、色んな楽しみ方ができるけど、なんとなんと猫カフェとしても十分楽しめます🐱10匹いるであろう猫たちは拾ってきたのではなく、「猫のクチコミ」で集まってきたそうマスターや店員さんたちの人柄もほんとに素敵でよい休日を過ごさせていただきました✨文句なしの星5です🙌
2024.6.16PM13:50車1台が通れる道を通ってきます昭和の初期にタイムスリップした感じこんな所で飲食店やれるんだー窓からドアからパーパーに開いて猫はいる、虫(ブヨ)には刺されるオーダーは中々来ない、後から来た人から注文を取られ食事をされ帰って行く始末それでも待って眠くなってウトウトしてしまいました寝ていた猫を撫でるとやめて!と言わんばかりでした1回行けばもおいいかな。
非日常的を楽しめるカフェ4回目の来店とはいえ10年ぶりくらいです。
GWに来店したため2時間待ちました。
ランチのカレーは売り切れていましたがケーキもメロンソーダも美味しかったです。
ここはカフェの味も良いですがが1番は空間のために来るようなお店です。
素敵な空間ですがやっぱり最後の道にビビってしまい中々行けませんでした。
10年ぶりでも健在な道でした。
軽自動車で右ルートから行きましたが、左ルートの方が道は整備されています。
でも何となく右ルートのスリル感を…とのことで右ルートでいきました笑運転慣れしている方の運転で行きましたが久しぶりのあの道に少しだけ感激しました。
色々な思い出が詰まったアンティークカフェロード外観も内装もあまり変わってなかったのもあの頃にタイムスリップしたような気持ちになれて良かったです。
次はいつ行けるかな?ずっとあってほしい空間です。
お店紹介の写真見て知らない土地でもなかったので友達と出掛けました、私の年代からするとこれってもうアンティークと言われる物になってるんだなぁ と微妙に懐かしいとも違う見方であちこちに置かれてるもの眺めてまわりました❗ 猫大好きなのでお出迎えに3匹は嬉しかったです‼️私は膝が元気ではないので 小さな段差はチャレンジで頑張ってみましたこちらのお店に来るまでの 道路も楽しめるお店や景色も良かったですよ店までの道も細いですし Pも手作りで・・・なぁ~んか 全て楽しめました、中では時折ライブもあるそうで そんな時にも来れたら良いなぁ~でした‼️私は お店の床と言うか歩くのにタイルが張ってありつい その写真ばかり・・・・外に小川がありなんとも風情があるお店でしたレストランではなく 「時」を楽しむお店のように思えました‼️
『秘境のテーマパーク』のようなカフェ。
たどり着くまでの道のりも、ひやひやドキドキです。
多くの方がおっしゃっているように、運転に自信がない人は要注意。
ただ、だからこそ(?)たどり着いた時は、レトロな異空間とあふれる自然に、ちょっと感動しちゃうかも。
至るところに散在するアンティークカー等が不思議と自然と一体化していて、森にのみ込まれていくかのような・・・なにやら物語を感じさせます。
オリジナルカレーをいただきました。
16穀米と2種の豆u0026鶏挽肉で、ヘルシー尚且つ超美味しい。
友人の食べていたアサイーボウルも綺麗で美味しそうでした。
小さなせせらぎを眺めながら食事を堪能していたら、開いていたドアからすいっと入ってきた猫ちゃん。
自由だなぁ。
人慣れしていて本当に可愛い。
最近、ヤギさんも仲間入りしたそうで。
コテツ君とコタロウ君だったかな?キャベツむしゃむしゃ。
これまた可愛くてたまらない。
わたしの好きなもの盛り沢山。
大好きなカフェです。
友人の薦めで訪問自転車でいきましたが、サイクルラックもお店の正面にありサイクリストフレンドリーでGood!カレーとブレンドコーヒーをいただきましたが、カレーはお豆が入っていてヘルシーで美味しかったですし、ブレンドはあっさり目のコーヒーでよかったです山中にあって窓際は自然を見ながら落ち着いたコーヒーブレイクをとることができます。
おススメです!・駐車場:有(お店奥とさらにその奥に有。
計20台くらいは停めれそう)・お店までの道:結構狭い道を行かなければいけないので車の方は要注意。
一応お店の案内看板にはハイエースも通行可と書いてあった気がします。
秘境の中にあるカフェという感じで、せまい山道を行くとたどり着けます。
レトロ感満載な素敵なカフェでした。
カレーとパニーニを食べましたが、とても美味しくて満足なランチになりました。
帰りに外に出ると、逢いたかった猫ちゃんたちがいて嬉しかったです。
ゆったりした昭和の匂いのするアンティーク喫茶そして一番は可愛にゃんこ達が自由気ままにその辺を闊歩してニャン好きにはたまらない落ち着いた空間です。
ランチのカレー最高でした。
マスターが優しい雰囲気の方でなごみました♡
いいとこ。
不思議だったのは窓前回なのに外の虫がはいってこない。
透明のカーテンでもあるかのよう、、クチコミ通りカレー美味しかったな。
食べるほうのメニューすくないけど納得。
ただ刺激物が苦手な人用にもう少しメニューあればいいなと思う。
美味いけどそれだけ推しにするのは店の都合と思うよ。
とても落ちたいた静かな雰囲気のお店でした。
店内もあまり明る過ぎず暗過ぎすの絶妙さで大人のムード。
昭和のレトロなモノがたくさんありそれを見るだけでも価値はありますね!あと店内に流れてるJAZZの曲に併せて雨音とお客さんの会話と猫の鳴き声のコラボで優しくて温かい時間を過ごせました。
本日はお昼過ぎに伺い、ランチメニューのカレーを頂きました!あまり辛くもなく美味しかったぁ!他にもランチメニューに具を挟んだパンや午後のアンニュイな時間に最高のケーキ&珈琲等もありました。
あとお店に行く際に注意が。
1つは道路工事をしてて迂回路に回されましたので迷わないように!もう1つはラスト150mの道程がかなり厳しい!車ならハイエースクラスでギリギリ(笑)軽自動車や小型車ならば問題無く行けるかと思いますが、ファミリー1box(アルファードクラス)は厳しかと。
ボディを擦ったり脱輪して沢に落ちる可能性もありますのでくれぐれも気を付けて下さい!そうすればお目当てのお店に到着出来ます!
非日常感が半端ない。
ニャンコ好き、昭和風アンティーク?好き、映えるカフェの写真撮りたい方にはお勧め。
メニューの価格設定は少し高いが雰囲気、体験料金込みと思えば許容範囲内。
ゆっくりまったり癒される空間が素敵なカフェ。
コーヒー美味しいです。
カレーも。
ちなみに大型四駆では辿り着けない可能性あり。
( -д-)
小雨降る中、黄色い看板を目印に山の奥へ車を乗り入れると、やがて古ぼけたトタン屋根が見えて来ます。
車を降り古ぼけた路面を頼りに歩いてゆくと、山の斜面にひっそり佇む、元は牛舎だったという建物、オブジェと化した旧車やバイク達が迎えてくれます。
広い空間のあちこちに置かれた道具達、一瞬迷宮に迷い込んだ主人公になったような錯覚すら感じしまいました。
う そういう雰囲気の中で頂くカレーや珈琲の味は格別でした。
非日常的なロケーションと空間で人懐っこい猫がいて癒されます。
お店近くの道路が狭いので大型車で行くのは厳しい(行くのは可能ですが、切り返しと草がボディを擦ります。
)ですよ。
本当に美味しいカレー!ひき肉と豆、ご飯は色んな雑穀米(^^)ちょっと優しく甘い感じの印象で、絶妙なスパイスカレー。
店内もアンティークで溢れていてとてもお洒落!流れている音楽もセンスがいい!駐車場に着くと 案内役の猫がお出迎え、途中までエスコートしてくれて、また駐車場へ戻っていく(^^)他にもかわいい猫ちゃんがいます(^^)小さな川を見ながら座れるソファ席を利用しました。
緑を見ながらとても癒やされました。
また利用したい。
昭和(中には大正期も)の家具家電やオートバイを展示していて好きな人にはたまらないと思います。
猫がおりますので苦手な方は注意です。
知人のインスタで知り、たまたま近くで仕事がありましたので立ち寄りました。
短時間の滞在でしたが、雰囲気も味も大満足。
今度は犬連れて行きたいな♪カフェにたどり着くためには、少し冒険心が必要な道を通ります。
運転に自信がない方は小さめの車で。
山側から回った方が道は広めです。
駐車場は広いです。
インスタで見ていて ずっと気になっていたカフェですが やっと行くことができました。
お豆の入ったカレー🍛とチーズケーキを注文☝️店内の雰囲気と外からの気持ち良い風も味にプラスになって 美味しかったです😊犬3匹と一緒だったんですが ゆっくり 過ごせました🤗
チーズケーキ本当に美味しかった!お店の雰囲気もすごくいいです。
メニューはカレーとサンドイッチの2種類だけです。
カレーは美味しいのですが、ついてくるごぼうサラダは普通な感じです。
元牛舎の建物なので冬場は寒かったです。
夏に行った友人曰く、夏はかなり暑いそうです^^;店内を猫が何匹か歩いているので、猫アレルギーなどの方は気をつけた方がいいと思いました。
たどり着くまでドキドキ😅しましたがその世界に入ると時間を忘れてしまうくらい居心地が良かった☺️
13時前に行ったが、既にパンメニューは売り切れで食事はカレーのみだった。
カレーは量は少なめだったが美味しかった。
室内も外も昭和な感じで懐かしい感じで良かった。
しかし、ハイエースも通れると看板に書いてありましたが、アクセスする道路はとても狭くて3ナンバーだとギリギリかも。
掛川にある秘境カフェです。
県内でもロケーションに拘ったカフェは数多くありますが、ここまで里山の匂いや自然と調和したお店はあまりお目にかかれないかも…遠方から来られる方も多いようです。
アンティークカフェと付いている通り、店内には細かな雑貨が置かれています。
少し奥まった場所にあるので、車で来る場合は事前に道を調べておくことをお勧めします。
私は坂を上ったところにある、看板の付近に止めて歩いてお店までたどり着きました…。
道の途中にも所々看板が出ています。
メニューは豆入りのひき肉のカレーが絶品。
看板猫くん(さん?)もいます。
非常に落ち着いた雰囲気が味わえます。
天気が良い日にふらっと訪れたくなるお店です。
食事(カレー美味しかった)u003c雰囲気のお店、壁が無いから内外の境界も無くて開放感がハンパない。
抵抗感有る無し(性格)で、座る席が別れてきそうなのも面白い。
2020年9月初旬の訪問だったが雑木林の木陰が多くて時間帯にもよるが暑さはそんなに気にならなかった。
このコンセプト、なかなか無いかも。
山中なので、駐車場は店の近くと、少し離れた所にもと、店のキャパよりも多いのでは。
事前に(かなりの細道だよ)と聞いていたアクセスは「北側」「南側」両方のルートが使えるが、どちらかと言えば前者の方が坂が多いもののゆとりはあるかな。
感度的には3ナンバー車高短車は自信が無いと厳しいかも。
山奥にある古民家カフェ。
秘境カフェと呼ばれているそうです笑向かうまでの道がとにかく狭いので、運転に自信のある方と行くのをお勧めします!昭和家電等で装飾された店内はとても広々としていて、居心地が良かった◎ご案内頂いた席が、川を眺められる席で風通しも良く気持ちよかったです。
ご飯も美味しい!
ランチメニューは少ないですが、すごく落ち着くところです。
ペット同伴可能。
素敵な空間で、かき氷🍧がとっても美味しかった😋
カフェとして行くというより大人が子供のときに戻ったような感覚になるカフェ、メニューが少なめで品切れも増えるので、早めに行くことをお勧めします。
静かな山間の、細〜い山道をぬって入るとお邪魔出来ます。
アンティークな雑貨もたくさんあり、雰囲気は伺う前の想像以上に良かったです。
ですが、お店の方の(多分たまたまだとは思いますが)知り合いの方に偏っておられる様子と、店内の猫で星-2とさせていただきました。
個人的な感想ですみません。
とても風流があるいいカフェでした!道が狭い山奥にありますが、そこがまたジブリの世界のような雰囲気でとても良く感じました。
カレーとコーヒーは絶品でしたので、立ち寄ったのであれば是非ご賞味ください。
車もすれ違うことができない掛川は日坂の山奥にアンティークカフェロードはあります。
まさに隠れ家的喫茶店。
ちょっとびっくりするような立地で、外見はなかなか?な所ですが、中に入るとなんとも落ち着く不思議な空間です。
チャイ、カレー🍛とかオススメです。
ゆっくりとした時間を過ごせます。
なかなか、良かったです。
自分が昔に返ったような?カレー🍛もひよこ🐥カレーグー👍
いつも事任八幡宮とセットで行くアンティークカフェロード。
国道から山沿いの道に入るとすぐに看板があり、狭ーい道をしばらく進むと駐車場に着く。
この前は駐車場にイノシシが出てきてビックリしたけど今日は逢えず。
下の駐車場から歩いて行くと、ハーレーの排気音が聞こえ、バイカーが下って行く。
この雰囲気いいなー、自分もバイク乗りなので本当に羨ましい!店内に入るといつも不思議な感じに心くすぐられるのが好きでついつい来てしまいます。
以前には無かった足元の七輪、暖かーい。
しばらくくつろいでいると常連さんが大型犬と一緒に来店。
何て言う犬か聞いたら、バーニーズと言うスイス🇨🇭犬でホントに可愛かった。
店の脇にはせせらぎがあり自然いっぱいな田舎な雰囲気も気に入っている理由です。
今度は花咲く春に来たいと思います。
旧車の車・バイク、ビンテージ インテリア、倉庫のままの建物、人なっこい猫(どんどん増えてる)、完全に山の中で川が目の前を流れている屋外席、美味しい軽食。
全てがある事が最高。
完全に山の中なので最初は一部の細い道に戸惑うかもしれませんが、バイパスから意外と近くアクセスはそんなに悪くないです。
良い店なのでお客さんはどんどん増えると思います。
そのうち気軽に行ってすぐ入れないなんて事になるのが怖いです笑。
名前 |
アンティークカフェ ロード |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-4853-0851 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 11:00~17:00 [月火] 定休日 |
関連サイト |
https://www.tiktok.com/@user9878468677408?_t=8pLwD69NlKc&_r=1 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
食事も美味しくて、雰囲気も最高でした!人馴れした猫ちゃんにも触れて嬉しかったです。
店員さんの接客も良く、長居したくなりました。
夏に行ったのでエアコンはなく暑くは感じるのですが、窓なしで風が入ってきてとても心地よい空間でした。
また伺います。
ごちそうさまでした!