ならここの里から約1時間で山頂。
ならここの里から約1時間で山頂。
眺望はほぼありませんが、静かな山歩きを楽しむことができます。
ここに行くまで道路は細くて暗くて木の枝が落ちてきます。
しかもハンドル操作を間違えれば、奈落の底に落ちます。
怖いもの見たさには最高です♪
遠江観音霊場13番札所のお寺です。
無人ですが本坊の方は、管理の手が入っています。
札所である観音堂は本坊から5分位小路を登ったところにあります。
観音堂は荒廃が進んでいて、早々に引き上げました。
庫裡は無人で施錠されていますが、本堂は開いており、中でお参りが出来るようです。
霊場会に確認したところ、通常は無人ですが、休日はお寺の方がいらっしゃることがあるようです。
巡礼の方は電話で確認されてからの参拝をお勧めします。
大尾山顕光寺(けんこうじ)は807年智顕上人の創建と伝えられる真言宗醍醐派の寺院。
山伏の修行道場として遠州八坊のひとつ。
江戸時代には掛川藩の祈祷所でした。
掛川に山なんか、という人はぜひ。
北遠の山々から海まで一望できます。
道はところどころ荒れていますが、初心者でも登れます。
標高800mぐらいの山、頂上には大きな木が茂っていて見晴らしはよくないが途中の山道からの景色は抜群、近くにお寺があります、檀家がここに登山するには大変だと思います。
ここから真西数キロのところに森町亀久保長郷の博物館森があるのでそこを見学してこの山に来る観光客があります。
原野谷川の源流がこの山です、ずっと下流に袋井市諸井には原野谷川遊楽農園があります、katumi kubota
遠江三十三観音霊場第十三番札所は少し登った先にあります。
度重なる台風により、杉の上部が折れ、札所のお堂は屋根の一部が損壊し、少し高い所にある建物(この建物は修復されているようです)に行くための階段の手すりはひしゃげてしまっています。
とても痛々しい姿ですが、鳥居杉は、訪れた時は切り株の状態です。
とても太いのが見てとれます。
見上げると、この木が生えていたと思われる所がぽっかりとあいています。
この木がいかに大きかったが良くわかります。
鐘楼堂は天井板がないので構造が良くわかります。
まるで教科書のようです。
とても空気がおいしく喘息の私はマスクを取り、深呼吸をしました。
とても気持ちの良い場所でした。
名前 |
大尾山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-25-2251 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
遠江三十三観音霊場 十三番札所 真言宗 千手観音菩薩 車で行くのはなかなか大変です。