展望台からの景色がいいですね。
施設の入場は無料です。
戦後の日本のダム歴史のそのもので、観る価値あります。
秋の紅葉の季節、春の桜の時期は非常にお勧めです。
佐久間ダムから、この電力館が見えたので訪れてみた。
どうやって作ったのかと僅か3年で完成したのにも興味があったので来てみてよかったです。
バイクで行ったのですが駐車場は結構入り口近くにあるので下の方で停めて歩く必要はありません。
佐久間ダムの歴史と電源開発の取り組みを紹介している展示施設。
受付でダムカードが貰えます。
館内では、佐久間ダムの完成までの歴史や水力発電所の仕組みなどを写真や縮尺模型などを交えて学ぶことができます。
他にも、電気に関するクイズゲームや、西日本の60Hzと東日本の50Hzの電気を変換する、周波数変換所を模した「周波数合わせゲーム」などの展示があります。
屋上は展望台になっており、空と大自然と佐久間ダムのコントラストを満喫できます。
入場は無料です。
ダムカード配布中です。
1人1枚です。
マスク着用で館内無料で見学できます。
写真は展望台からの眺めです。
バイクは駐車場の一番奥まで行けば(門の手前)バイク専用駐車場あります。
若干傾斜が緩やかになっているので車の駐車場より停めやすいです。
展示してあるのはダム工事の過程がメイン?期待が大きすぎて、もっと展望台からの景色が綺麗かと思いました。
トイレは凄く綺麗です。
ダムカードが1枚受付で頂けます。
2020年6月現在。
休館中でした。
偶然、佐久間ダムで放流を見る事ができました。
迫力満点でした。
浜松市から行く際、道中狭い所が有るので注意しましょう。
無料!佐久間ダムや佐久間発電所、周波数変換など、ここならではのことが学べました。
特に佐久間発電所から佐久間第二発電所に水が流れてるという説明など興味深かった。
展望台からの佐久間ダムの眺めもみごと。
佐久間ダムのみならず、秋葉ダムや水窪ダムのダムカードもここで頂けます。
日本の発電の歴史も学べます。
心して行かないと、中々、辿り着けないところにあるので、混雑無くゆっくりと見学できます。
施設外観の古さは否めませんが、中の展示内容は、随時、リニューアルされている様で、あまり古さは感じません。
(館内は、飲食不可ですが、別に、冷暖房完備、飲食可の休憩所が、展望台の手前に設けられています。
)展望台もあり、上から佐久間ダムを見下ろすことができ、ここからの景色は絶景です。
ここでのダムカード配布は、2/22現在、佐久間ダムと水窪ダムの2枚です。
(秋葉ダムは、ダム近隣の温浴施設、「やすらぎの湯」で配布)船明ダムのカードも、道の駅「花桃の里」で配布しているので、浜松方面からのアクセスでは、一気に4枚ゲットすることができます。
(ただし、各施設の営業時間に注意!)
当時の新聞や建設中の映像が展示されていて、無料にもかかわらず面白かった。
トイレもすごくきれい。
ダムからはかなり急な坂を登るので、車ごと上がってくるのがよい。
年に一回はすぐ近くを通っていたのに、初めて訪れた佐久間ダム。
電力館ではその歴史をかいつまんでとはいえ、非常に興味深い形で紹介されていました。
アメリカから大型機械とそれを動かすためのスタッフを連れてきて、それまでの日本でのダム工事を一変させてしまった佐久間ダムの工事。
機会があれば、もっと詳しく調べてみようと思いました。
す。
会議室で流れている安藤はざまの、間組時代の工事資料映像が見所。
90分程のビデオなので昼前には行きたいところ。
バイクは資料館入口まで上がれます。
佐久間ダムのことについて学べます。
発電の仕方が色々あって面白い。
佐久間ダム:土木工事の概念を変えたダムダムカード配布場所:佐久間電力館配布時間:9時~16時30分(毎週月曜日を除く)佐久間電力館:料金無料水力発電やダムの仕組み、佐久間ダムの歴史や概要を学べます(子供と一緒に楽しめます)展望台からのダム景色がいい。
この5月は土日ごとに新緑の佐久間ダム探訪という阪急交通社企画の飯田線中部天竜駅から佐久間ダムまでウォーキングツアーがあります。
電力館前では美味しいものが出店されてます!
佐久間ダムの展示資料や発電に関する展示が充実した設備です。
駐車場から建物までの坂道がかなり急で、落ち葉や苔で滑り易いのでご注意を。
(特に雨の日)車いすの方や足腰の悪い方は、電話連絡することで建物前の車いすマーク駐車スペースが使える場合があります。
(3台まで)
佐久間ダムから東の法面を少々上がった所にあり、ダムから舗装路で繋がっているため、直前まで車乗り入れ可能。
駐車場は20台程度駐車可能。
佐久間ダム建設当時に稼働していた、ケーブルクレーンのレール設置跡に建てられた見学用施設。
故に室内の壁には、岩盤がむき出しで見られる箇所がある。
建設の工事記録等、写真や動画でかなり詳しく知る事が出来る。
屋外に展望台もあり、佐久間ダムを眼下に見下ろす事が可能。
建設当時、クレーンのオペはこんな視野でコンクリ打設していたのかと想いを馳せるのも一興。
施設内はとても綺麗に維持されており、トイレも天窓からの自然光を上手く取り入れており、清潔感に溢れている。
受付でダムカードが貰えるが、名前を記帳する必要がある。
ただし個人情報なので厳格に求められる訳ではなく、フルネームで無くとも問題ない。
ちなみに秋葉ダムカードは秋葉ダム近くのやすらぎの湯でも貰えるが、こちらでセットで貰った方が効率が良い。
この景色が大好きです。
また走りたいと思います!
展示してあるのはダム工事の過程がメイン?期待が大きすぎて、もっと展望台からの景色が綺麗かと思いました。
トイレは凄く綺麗です。
ダムカードが1枚受付で頂けます。
佐久間ダムの紹介は勿論のこと、電源開発の取り組みから、天竜川水系にあるダムの紹介がなされている。
また、ゲームを通して電気を発電する仕組みなどを勉強できる。
1階にはオリエンテーションコーナー、水のネネルギーコーナー、電気のエネルギーコーナー、電発コーナーなどがあり子供も楽しめる。
2階は佐久間コーナーになっていて、歴史を感じることができる。
ここで佐久間ダム、秋葉ダムカードがもらえる。
展望台からの景色がいいですね。
入館も無料なのもいいですね。
佐久間ダムについての資料館。
少々レトロなミニゲームなどもあり、楽しめる。
広くはないので、ゆっくり見ても1時間くらい。
屋上テラスから佐久間ダムが一望でき、天気の良い日は気持ちがいい。
名前 |
佐久間電力館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0539-65-1350 |
住所 |
〒431-3901 静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間2552−3 |
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
2014/5/18に訪れました。
行くまでの道のりが遠かった記憶が残っています。
無料の施設なので見学するだけの価値は十分にあるかと思いました。