戦国時代の城郭が再現されています。
1414年築城、最終的に武田氏のお城となったそうです。
山城です。
高根城公園駐車場(無料)から15分〜20分程度、坂道(けっこうな急坂、整備されてます)を登ります。
駐車場にトイレはありますが冬季(12月から)は使えません。
上にも無いです。
運動靴またはトレッキングシューズをおすすめします。
飲物も持参した方がいいです。
お城は整備が行き届いてます。
こじんまりしてますが曲輪跡、土塁、土橋、堀切が見事です。
特に薬研堀が素晴らしいです。
説明板も丁寧でわかりやすいです。
土の城好きにはうれしいお城跡です!
ここは静岡県でもかなり奥地で集落がありますがとても山城があったようには思えない所でした。
ここの城跡に入るには2か所あり、トイレがある駐車場からは民家の先山の道の入口(横にここの土地の先祖代々のお墓有り)から登るのですがこちらはそれなりに傾斜があるので体力に自信無い人はもう1ヶ所の入口から行くのを進める案内があります。
登った先に高根城跡がありましたが、想像してたよりは小さくどちらかといえば山々の景観を見る展望台のような所でした。
ここへ来るなら紅葉の時期くらいで後の季節に登るのはよほどのマニアでもない限りキツいですね。
浜松市最北のまち水窪(みさくぼ)を一望することができる山城。
櫓や城門や塀なども復元されており、戦国時代の山城を体験できました。
また、駐車場から城までのハイキングコースが周回できるように整備されているほか、草刈りなどの全体の手入れも行き届いていて散策にもお勧めです。
細い山道を対向車や工事のためのダンプが来たらどうしよう?!と、山城あるあるの心配をしながらの登り口までの道のりでした。
が、駐車場も整備され、落ち葉などの清掃をされていた近隣の住民の方々から気軽に声をかけていただき、一気にテンションアップ。
コンパクトながら発掘調査を基に復元された井楼など当時をしのばれる山城でした。
山奥の水窪町を眼下に望む小さな山城跡。
遺構自体は非常にコンパクトながら復元・整備されており、眺望と相まって雰囲気は良好✨公園側の駐車場からのアクセスは大変らしいので、東側の立山林道の駐車場から登城したら10分弱で到着🚶場所が場所だけに足繁く訪問はできず(実際日曜の正午過ぎに訪問も他は1組のみ)とも、一度は訪問する価値はあるかと。
今回は林道立山線側からアクセスしました。
駐車場は林道終点の転回所に数台置ける程度です。
城跡には、かなり近く楽に行けました。
階段状の山道を20分ほど登るのは大変ですが、上からの眺めはいいです。
かなり時間もかかりますし、上まで登るのが大変ですが、とても素敵な城趾です。
こんな山奥の県境のようなお城はこんなものだろうなと思いました。
北遠江と南信濃を結ぶ秋葉街道を守備するため奥山氏によって築かれました。
今川氏と武田氏が覇権を争った地。
武田氏が城の防御力を高めるために改修した堀切などが残っていて一見の価値ありです。
防衛柵が設置されている珍しい城址。
より臨場感があって良かった。
山道u0026蜘蛛の巣払いの為に杖を借りていくと良い。
遊具は壊れていて使用不可でした。
城まで20分くらい歩きますが、よく整備されていて登りやすいです。
山城を復元してあり、小さいながらも防御力があった山城だったことが分かります。
駐車場から勾配のある坂道を徒歩20分位水窪の町が一望できます^_^
さすがの山城。
途中から足がつりそうになりました。
この位の道は杖がいりますね。
駐車場から頂上まで、急な勾配の階段を黙々と20分位登ります。
道も頂上も綺麗に整備されていて、見学しやすいと思います。
浜松市指定史跡高根城跡浜松市中心部から100km車で約2時間ほどかかります。
中世山城跡としてはしっかりと整備され散策し易く見応えがあります。
駐車場があり徒歩で30分もかからず山上の城郭に着くことができます。
2001年に本曲輪部分に井楼櫓、主殿、城門などが復元されていて当時の雰囲気を感じられます。
#お城 #城 #城郭 #城跡#静岡県 #浜松市 #水窪 #高根城。
駐車場から15分とありますが、かなりの急勾配(道中の大半が歩幅の合わせにくい階段)なので雨の日や夜間は相当な注意が必要(不慣れな方はやめた方が良い)見晴らしも良く気持ちいいところでありますが、最大の魅力は巨大な空堀の中央に土塁を配した二重堀切。
圧巻の迫力。
めっちゃよかったです!歩道も整備されていて歩きやすい!
とてもコンパクトな連格式山城ですが、とても良いですよ‼️戦国期の連格式山城を分かりやすく堪能できます🎵
専用の駐車場から、歩いて30分ほど歩きます。
山城らしくかなりの山道です。
水窪の街が一望できます。
小さいながら、砦や曲輪など再現されており満足しました。
ハイキングにもいいと思います。
元々今川氏支配下にあった奥山氏の城であり、今川義元が討たれて衰退した今川氏の後で北遠を支配した武田信玄のもとで改修された山城。
武田勝頼が長篠の戦いで敗れて駿河から撤退する際に廃城となっている。
500メートル近い山の稜線上に本曲輪、二の曲輪、三の曲輪が連郭式に並んでいる。
それぞれの曲輪の間には大規模な堀切が設けられており、特に二の曲輪と三の曲輪の間には武田式の見事な二重堀切が配置されている。
本曲輪には井楼櫓のほか建物が復元されていて、往年の戦国時代山城を体感することができる素晴らしい山城である。
本曲輪から見る水窪の街並みの景色も素晴らしい。
信州と遠州を結ぶ街道を抑える要所に当地の国人、奥山氏により築城されたと伝わる。
今川氏に属していたが後に武田氏により攻略され遠州進出の拠点として改修される。
長篠の合戦で武田氏が敗北し遠州から駆逐されると廃城となる。
駐車場から城跡までキツイ登城道を登る事になるが、登り切った後に見られる眺望はとても良い、城跡は復元整備が良くなされ遺構が確認し易い。
戦国時代の戦う山城とはこんな感じだったのかと教えてくれるところです。
向市場駅から歩きました。
登城口まで20分、そこから城跡まで20分。
戦国時代の城郭が再現されています。
規模は城というよりは砦と言えそうです。
戦国時代の歴史を感じることができる貴重な場所。
名前 |
高根城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-457-2466 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/shitei/misakubo/misakubo/takane.html |
評価 |
4.2 |
メイン駐車場でなく林道駐車場からスタート📯バイクだったのでトイレ前に駐輪させてもらいました。
当日マイナス2℃☃️❄️天竜川を上がって所々凍結アリ💧。
高根城公園も林道駐車場も途中傾斜がキツかったので凍結してる午前は注意。
というかクルマで行けばいいハナシ ?林道駐車場側からは登り口が3股になっていました。
行き帰りで交互で往復してみましたが①最短は右手から。
②体力作りしたい方は左手から 。
③真ん中は中間くらいの道程です。
獣🐻が出る感じではなかったのでクマ鈴とかはいらないと思います。
1月13日現在では2か所共トイレは閉鎖。
すぐ手前の○○駅のトイレがあったのでお借りできるかと思います。
The城、でなくご覧の通りTHE山城です。
周辺整備が行き届いておりゴミひとつない。
頂上部からは高根城下180°が眺望できる。
ベンチもいくつかあったので景色を楽しみながら🍙軽食🍙もいいと思います!