とやま城郭カードに選ばれてます。
越中と能登を結ぶ街道を押さえる城で、城域の端から端まで街道が貫いていて、街道に沿って縄張が展開しているユニークな城です。
搦手口の遺構はたいへん素晴らしいので必見ですね!駐車場から本丸と反対方向にありますが、お見逃しなく!
駐車場までは道幅は狭いですが舗装道路です。
駐車場には熊よけに使用する一斗缶が備えてあり「これを叩きながら・・・」と書いてあります。
私は、これからトイレ付近の草刈りに行くと言う方の後から本丸に向かいました。
エンジン音で熊には会わないだろうと一斗缶を持たずに・・・広い二の丸は1~2週間前に草刈りされたのでしょうか?綺麗になっていました。
小学生のときの遠足以来の訪問。
遠足では国道の辺りから歩かされたのでかなりの距離を歩いたが、駐車場からであれば本丸まではそこまで長くもなく険しくもないのでちょうどよいコースかも。
駐車場までの道があまりキレイではなく山城はほとんどそうではあるのだが、躊躇した。
農作業してる人たちがいたので行けるのかなと進んだが、愛車がキズついたりしそうで怖かった。
地元のおじいちゃんが色々教えてくれたので熊よけのガンガン叩く一斗缶も使わせてもらった。
入口と本丸と本丸と逆方向の搦手口に設置されていた。
小学生の頃となんら変わってない場所だった。
八重桜がたくさんあったのであと1週間早かったらまだ満開だったかなー?
自分が住む地区の城跡です草刈りや枝切りや砂利敷きなどを定期的に実施しています熊よけにドラム缶を利用してます(笑)昔は、本丸で住民運動会やバーベキューをしていました。
クマよけカンカンが置いてあったので鳴らしながら登りました。
とやま城郭カードに選ばれてます。
良く整備された山城で、本丸の石垣が良い感じですよ🎵二の丸は広く、あずまやも設置されています。
登城途中に野うさぎを2匹見かけました♪
遺構が良好に残る山城跡!堀切、枡形、石垣など見応えがある。
能登畠山氏が築城、後に上杉氏や佐々氏が接収し利用したとされる。
本丸は思っていたよりも広く、赤ちゃん蛇が歓迎してくれました😃
公園として整備され地元の人か下草刈りなどされていました遺構も残っており曲輪、堀切など多数確認できました春には本丸、サイタ屋敷あとの山桜がとてもきれいで穴場的スポットです。
越中三大山城に含まれない事が不思議なほどの規模と遺構が残っています。
城域は広く、本丸周辺には崩落している箇所も有りますが、石垣も使用されています。
城域には家臣の屋敷跡も点在し、能登七尾へ通じる街道の防衛拠点として能登畠山氏が築いたと思われます。
良い感じです(^-^)/
お城としては遺構が少ないです。
が、周辺も含めしっかり整備されています。
もう少し道案内があれば更によし。
氷見市内では最大の規模の山城。
個人的には越中三大山城には守山城ではなくて森寺城がはいるべきだと思っている。
能登畠山氏が越中方面の拠点とし、上杉氏方、佐々氏方と城主を変える。
南北に走る街道を軸に数多くの曲輪を設け、随所で道を折り曲げ堀切などで遮断。
主郭は広大で、居住性も高く、守るには相当の兵力が必要だろう。
現在ハイキングコースが整備され、駐車場もある。
名前 |
森寺城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
駐車場までの道は舗装されてるけど険しい。
奥まったところにあるけど適度に整備されててまわりやすかった。
能登畠山氏から上杉、織田、佐々成政と持ち主が変わった。
土塁、石垣、空堀、井戸跡など確認される。