「天女橋」と呼ばれ国指定重要文化財です。
沖縄戦で破壊された貴重な文化財のひとつ。
橋は石でとても頑丈に作られていました。
池には沢山の鴨がいました。
可愛かったです。
バリケンのつがいがお参りに来てました。
首里城内北側の龍潭池(りゅうたん)の隣に位置する。
静かな佇まいの弁財天堂は航海安全を司る水の女神・弁財天をまつっていた場所🧝u200d♀️ 堂にわたる小橋は天女橋(てんにょばし)。
鳥のさえずり、鴨🦆がいっぱい💗くつろいでいます。
友人と女二人旅に行った時に弁財天堂に立ち寄りました。
とても涼しくゆったりと一休みすることができました。
ただ 地元タクシーの運転手さん二人方も休まれていたようなのですが、「出るよ~ ここは出るよ~」と 言われ、興ざめしましま。
水鳥が上がって休んでいました。
弁財天堂は1502年に円鑑池とともに築造。
沖縄戦で失われ昭和43年に復元。
咸豊5(1855)年の手水鉢が残っていました。
・奉寄進 咸豊五乙卯九月吉日 (水仙の半肉彫)
首里城を満喫した後にふと目に入る弁財天堂。
ひっそり佇むところがそこはかとなくいい。
(2019_12_16)
まさか!首里城が燃えてます。
那覇市首里城弁財天前からの撮影です。
先日敬老の日、家族皆んなで、あしびうなーに沖縄そばを食べに行った。
久々に、弁財天や首里城公園内を散策する。
時間の流れが穏やかで、癒されるひと時であった。
今日、同じ場所で、悲しい歴史の1ページをこの目に焼き付けた。
首里城公園の一番ハズレにある。
外人の観光客が少なくてのんびりできる。
アヒル🦆がいたり、蝶々🦋が飛んだりほのぼのとした空間です。
円鏡池の中に弁天堂があり、天女橋が架かっています。
橋は国の重要文化財です。
堂横に史跡碑、池の西に重修天女橋碑記が建てられています。
弁才天堂の手前の石造りのアーチ橋は、「天女橋」と呼ばれ国指定重要文化財です。
我が国最古の石造りのアーチ橋です。
太平洋戦争時に橋の欄干が破壊されましたが、1969年に修復され、現在に至ります。
直ぐ近くの放生橋と同様、案内板等の設置はないので、殆どの方は素通りだと思います。
朝鮮から贈られた方冊蔵経を納める為に造られたお堂。
薩摩侵入で破壊されたが、再建されて円覚寺の弁財天像が安置されたという。
これも沖縄戦で破壊され、現在の弁財天堂は1968年に復元されたもの。
個人的には弁財天堂へ渡る橋が好き。
日本最古の石造アーチ橋とのこと。
龍潭池に浮かぶお堂ですが、元は朝鮮から贈られたお経を収めた「経堂」です。
島津侵攻時に破壊され、再建時に弁財天堂と天女橋となった様です。
破壊前に架かっていた橋の名前「観蓮橋」からすると、かつての円鑑池は蓮が見事だったのでしょう。
弁財天堂と円鑑池(べざいてんどうとえんかんち)
近くに旧軍の壕があるが看板が分かりづらい。
名前 |
弁財天堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-886-2020 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
重要文化財の案内があり、遠目から見ました。
野鳥に餌をあげていたので、近くに行っていませんが、皆さん、素通りしていました。