周辺の寺社参り藤棚を見に 圓福寺の三面大黒。
甲子の日に大黒天様がいらっしゃる円福寺に行ってきました霊鳥の沢山のカラスが木々に待っていてお出迎えをしてくれました😊心地よい風が通り抜けてそこに小さな小川が流れています水子地蔵様などもお祀りされていて本堂に大黒天様など様々な仏様がいらっしゃいます☝️甲子の日に大黒天様にご挨拶ができてよかったです皆様にご加護があります様に😃#甲子の日#大黒天様。
圓福寺は、天正年間(1573-1591)に石川土佐守が拝島大日堂を再建する際、圓福寺も創建したといい、江戸期には拝島大日堂の別当寺として大日堂料10石のうち2石を配当されていたといいます。
訪問日は寺で掘れたタケノコですよろしければお持ち帰りくださいと置かれていたのでありがたく頂戴しました🙇
西高台にある「拜島山大日堂」の坊中八ヶ寺(子寺)の1つで隣接の本覚院(拝島大師)と同じ寺格を持ち毎朝夕大日堂へ努め出仕していました。
江戸時代廃寺の蓮住院を兼帯していて、以前の本堂は小さいながら藁葺きの趣ある建物でした。
大日堂、日吉神社、普明寺、拝島大師と同じ歴史があります!
天台宗の寺院ですが拝島大師の塔中としての寺院の位置づけのようです。
拝島大師からは少しだけ離れていますが地続きに歩いていけば到達出来ます。
出世大黒天が祀られています❗
両親や親戚がここでねむってます👨u200d👩u200d👦u200d👦
お地蔵さんがツルツルです。
日吉神社と同じ敷地内にあり、落ち着いている。
新しい五重の塔が出来ました。
🎵
名前 |
円福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-541-3072 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
日常の散歩がてら癒やされています水子参り、周辺の寺社参り藤棚を見に 圓福寺の三面大黒。