本当に烏帽子そっくりでした。
盛岡城の築城の際に出てきたそうな。
このサイズの巨石が平地に出てきて長い間拝まれているためか妙な迫力がある。
一人旅で朝の参拝二度目の参拝、24時間参拝可能本当に烏帽子でしたご利益いっぱいのパワースポット。
櫻山神社の裏手上横にあり、神社側から回ると突然視界に入ってくるので、圧倒されました!
素晴らしい烏帽子岩に感動😃
ちょこっとお邪魔しました🎵
巨岩です。
昔の方は、これだけ大きな岩を自在に採掘、移動、細工等、素晴らしい仕事です。
大きい。
形が格好良い。
巨岩はここだけだとしたら不思議です。
櫻山神社の本殿横に有る巨石です!烏帽子岩(兜岩):盛岡城築城時、この地を掘り下げたときに、大きさ2丈ばかり突出した大石が出てきました。
この場所が、城内の祖神さまの神域にあったため、宝大石とされ、以後吉兆のシンボルとして広く信仰され、災害・疫病があった時など、この岩の前で平安祈願の神事が行われ、南部盛岡藩の「お守り岩」として今日まで崇拝されています。
昔一人出来ました。
今回は、イヴ様とけれて良かった。
2019/11/29盛岡城築城の際に上の石を掘り進めていったら、巨石が出てきて、形が烏帽子に似ているので、烏帽子岩。
桜山神社の本殿横にあります。
はるか昔の事だけど、岩を取り除こうとして掘り出したらどんどん大きな岩が出てきた!なんて姿をイメージすると楽しいよなぁ~
お城の工事で出てきた巨岩で、守り神として崇められていたとのこと。
烏帽子に見える形が特徴。
表側は、桜木神社の横にある階段から上って行けます。
裏側は三の丸から行けます。
裏から見たらこうです。
盛岡城築城の際に、土中から出てきた大岩。
南部盛岡藩のお守り岩としてあがめられてきたそうです。
どうしてこんなところにやってきたんだろう。
かなりな迫力です。
本当に烏帽子そっくりでした。
日本人に限ったことではないと思うが、このような石を眺めていると巨石信仰をする者たちの気持ちが分かるようなそんな気がする。
城を更新するときに出てきた昔からのパワースポットだそうだ。
勝手にシンドバットのやつは茅ヶ崎なのでみんな間違えがち。
名前 |
烏帽子岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
なんじゃこりゃ!?名勝って書いてありましたが名勝に失礼です。