12月の土日ランチタイムに家族で来訪。
善光寺から1番近いお蕎麦屋さんでお蕎麦いただきました。
お蕎麦美味しかったです。
コロナ前に志村動物園で志村園長とチビがお蕎麦を食べに訪れた写真が飾られていました。
開店時間前に待っていたら、お気遣いいただき早めに入店させてもらいました。
ワンコ連れOKは、ありがたいです。
もちろん、蕎麦も美味しかったですよ!
犬連れで長野のお蕎麦が食べられるとのことで数年前、12月の土日ランチタイムに家族で来訪。
2階の席で美味しくいただきました🙏階段を上がる際にはワンコはバギーに乗っけてたので家族でえっちらおっちら運びました。
写真は母の隣でジッと蕎麦を見つめるワンコ🤣犬連れとしては一緒に食べられるだけでも幸せです✨テラス?でしたが、しっかり屋根と壁がついて暖房効いてたので寒くなかったです。
善光寺に近いお蕎麦屋店の前でメニュー見てたら声掛けられて入っちゃいました。
お昼前だったので続々入店してきてたまだ10食限定、山城屋そば御膳があったので注文天ぷらもサクサクしてたけど竹輪天が入っていて季節の天ぷら?と思いながらいただきました。
ハーブ鶏のサラダに何もかかってない?と思って食べてたら一番下に青じそドレッシングがかかってた。
そばつゆは濃いめで量も多いので、そば湯で割っても濃すぎて飲めなかった。
善光寺参道の少しわき道にそれた一角にあります。
入口が2つあり右手はお土産、左手が食事処となります。
食事処は入って左手のガラス張りの席だと愛犬と一緒に食事が出来ます。
※お店の方からは「吠えなければOK」と言われました。
年末の寒い時期でしたので暖かい鳥南蛮そば(1300円)と山菜そば(950円)を美味しくいただきました。
コロナ前に志村動物園で志村園長とチビがお蕎麦を食べに訪れた写真が飾られていました。
善光寺参道で愛犬と共に店内で食事ができる貴重なお店です。
ご馳走様でした。
愛犬連れだったので、ペット同伴可能なお蕎麦屋さんを探しました。
2階のテラス席が1つだけあり、直ぐに空いていたのでラッキーでした。
お店の方の気づかいも良く、お蕎麦も美味しかったです。
1日10食限定の御膳を頂きました。
観光地のため値段ははりますが味はよかったです。
ですが、私が店に入ったときはスタッフが全員奥にいたのでお土産屋の方にスタッフに声をかけて入りました。
他のお客さんの話ですが、注文のために声をかけているのに返事だけしかせずに注文を受けに行っていませんでした。
しかも他の人の注文は受けていました。
善光寺の門前の便利な場所にある蕎麦屋です。
3種のつけ汁の三門そばをいただきました。
美味しかったです。
宿泊ホテルから受け取った観光クーポン券(信州割)を千円分使えて良かったです。
おばさんは優しくて、お蕎麦も美味しいです。
牛丼(+ミニそば)セット850円と、そば屋のカレーライス650円で、写真のように大満足に頂きました。
羽生結弦さんもご来店されたそうです。
天ざるそばを注文。
天ぷらもサクサクで美味しくお蕎麦も文句無し最高でした。
余談ですが………運良く?羽生結弦さんの、座られた席に着席でき良い思い出になりました。
みどりの日のお昼に行ったら待ち時間30分と書いてありましたが10分位で2階席に案内されて座って山城屋そば御膳は20食でないと言うので1300円の天ざるそばを注文したら天ぷらとそばが少なかったです。
店の右側に灰皿があって食後の一服ができました。
たくさんの人出がある日でも、参道から少し外れているこちらのお店は、比較的すんなり入れます。
お土産も購入できる食事処でした。
そばを食べたけど、美味しかった。
女将さんがとてもチャーミングな方で思わず笑顔になってしまいます。
山菜そば美味しかったです。
そばは、腰があって、美味しいです。
半蕎麦400円~まいう~
出張の昼ご飯で利用させていただきました!鳥南蛮そばをいただきました。
美味しかっですよ。
お蕎麦美味しいです。
お店のおかみさんも気さくで好い人です。
とても、美味しかったです😃あのー✨志村さんも食べて絶賛でした。
典型的な観光地の蕎麦屋。
店員さんの愛想は良かったです。
犬を連れて訪れました。
寒い日だったので本来のペット用席ではなく1階店内の目立たない席に案内していただき暖かく食事をすることができました。
自分も妻も普段はうどん派で蕎麦は余り美味しいと思ったことが無いのですがとても美味しい蕎麦でした。
善光寺付近でペットと食事が出来る店です。
階段で2階に上がると踊場入口に、ペットと食事が出来るテーブルが1つだけです。
新蕎麦と丼はとても美味しかったです。
(2019/02/04)善光寺参りした後に、天ざるそばを。
お店の半分がお土産屋さん、もう半分にテーブルがありお蕎麦が食べられる。
Free Wi-Fi あり。
2019/04/6(土)14時頃に訪店。
いつものバス旅u0026ライブの為に初長野で。
善光寺を一通り堪能した帰りに寄った『山城屋』長野に来たら蕎麦を食べると決めていたので、どこで食べようか迷いましたが、近辺にいくつもある蕎麦屋さんの中から、ボリューム的にも価格的にも良さそうな山城屋さんを選びました。
店内は一見狭いようにも感じましたが、二階などがあり広さはまぁまぁあるようで。
あの羽生結弦さんも鴨南蛮そばと黑糖万汁を召し上がってそばぐるみゆべしをお土産で買って行ったとか・・注文したのはオススメメニューの『天ざるそば:1250円』手打ちそばはコシがあり麺も蕎麦つゆも大変美味しかったです。
でも蕎麦よりもサクサクの天ぷらがどれを取ってもすごく美味しくもっと食べたかったです。
さすがオススメメニューだと思いました。
最後はおきまりの蕎麦湯をいれて蕎麦つゆを完飲。
これで1250円なら満足でした。
善光寺のお戒壇めぐり・・・本当に怖かった。
一度 体験してみる価値ありで。
羽生結弦も来店したとの事、同じ席で鴨南蛮を食べてみる美味しいお蕎麦が食べれました又、入り口ではおみやげも売っていました。
注文をしようと店員を呼んだところ注文用紙を持ってこなく手にボールペンで記入していた。
しかも30分待ったあげくにきちんと注文が厨房に伝わっておらずもう一度言い直してそれから10分待ってやっと注文したものが来たのだが注文が間違っていた。
最悪です。
「花ひらくフランス風景画」展(長野県信濃美術館)を鑑賞した後、善光寺に足を運び、このお店に立ち寄りました。
蕎麦は腰がしっかりとしていてとても美味しかったです。
おもてなしは今一つって感じでした。
にしん蕎麦食べました。
とっても美味しかったです。
英語のメニューと無料のWi-Fiがありました。
山門前の蕎麦屋さん。
「おらがそば」が店で打っている自慢の蕎麦らしい。
美味しかったです。
名前 |
そば処 山城屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-232-4604 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~14:30 [水] 定休日 |
関連サイト |
https://m.facebook.com/yamashiroya.soba/#!/yamashiroya.soba/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
善光寺参拝のあと、立ち寄らせていただきました。
新蕎麦は、シンプルな「おおもり」で。
弾力ある蕎麦と濃いめのつゆで満足でした。