夜のライトアップを見るため登りました。
岩場などなく登りやすい山です。
山頂からは宇都宮の街並みや筑波山、場所を変えれば男体山も見え素晴らしいところです。
宇都宮を見渡せる最高の眺望『多気城跡』駐車場に車を停め片道30分のハイキング👣戦国時代には栃木県随一の規模を誇る山城『多気城🏯』があったという城跡です。
静かで人がいない。
見晴らし最高です😆💕撮影日📷️🏯(2022.09.11)
夏の土曜日の朝行きましたが、虫が多すぎ!耳元にブンブンくるから気になる。
登る途中にアオダイショウいました。
・頂上行くまでに石積みがあります。
・雑草が多すぎて遺構が分かりづらい。
城の規模は大きく、頂上の眺めは良い。
東京タワーより高いです!宇都宮城では平城であり、防御が難しい。
宇都宮氏に近くにいた大名たちが北条に寝返ったため、情勢が悪化。
さらに薄葉ヶ原の戦いで那須軍に負け、宇都宮城支えるのを難しく、強固である多気城に拠点するしかなかった。
Wikipediaで簡単にまとめました。
宇都宮駅から立岩行きのバスで立岩入口で下車、多気山不動尊を目指して歩くとすぐに城内に到ります。
周回コースでもほんの1時間で歩き終えてしまいます。
周辺には大谷石景観公園や磨崖仏など観光地が多くあるので合わせて訪れることをおすすめします。
城跡も見事で、本丸跡は開けた気持ちの良い草原となっており関東平野を見下ろすことができます。
空堀や郭が山全体に配置された要塞でした。
夜のライトアップを見るため登りました。
宇都宮市内を一望できます。
朝日も夕日も見れるいい場所です。
帰りは真っ暗、ライトつけても足元が見えにくく危なかったです。
宇都宮市が一望!圧巻!ここまで少し大変車や雑音がなく風と山の音しかない最高のプライベートです。
ロケーションは良いですね、山城らしく登った分の素晴らしい城下のシーンを見させてくれます。
城郭各所の看板は欲しいですね、保存会の皆さん宜しくお願いします。
宇都宮の街を一望出来る、お手軽低山。
土類、石垣、本丸等の表示無し。
星3つ。
バイキングとしては眺めが良く、快晴だったこともあり清々しくて、星4くらいでした。
南東側の眺めが良い西側は天気が良ければ富士山が望める登山道はおおよそ30分くらいなので、軽い運動に丁度いいくらい。
近くの町並山々が沢山見えています。
宇都宮国綱縁の城址です。
宇都宮を一望できる景観は一見の価値ありです。
ルートによって運動不足の方にはハードかも知れません。
南斜面が伐採されていて眺めが良い。
宇都宮氏が北条氏の脅威で宇都宮城の詰めの城として改修した、眼下に展望が開けてます。
宇都宮駅からバスで新里街道口まで。
そこから歩いて25分程で多気山不動尊に到着。
本堂の横から少し降りたところにある七曲道から25分程かけて城跡に到着しました。
城跡から見る眺望は最高でした。
良いハイキングになります。
山頂には遺構がそこそこ見られます。
眺めが良くなった低山。
市営駐車場から山道を徒歩25分程度。
山道は整備されているので歩きやすいです。
山頂も整備され、宇都宮市街地が一望できます。
Beautiful Temple, easy climb up the mountain, great view of all utsunomiya
名前 |
多気城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.1 |
宇都宮城は平城であったため後北条氏侵攻に備え宇都宮氏が機能を移転した山城である。
塙田など市街地と似たような地名をつけ家臣を移住させかなり規模大きかった城だったらしい。
城跡の発掘は2023年時点であまりされてません。
駐車場から山頂までは20分ほど(整備されてはいるがやや草多い、勾配ゆるめ)、展望あり宇都宮市街地など見れます。
往復は多くみて1時間ほど、多気山と麓にある不動尊をあわせて見るのがお薦めです。
紫陽花の時期は特に綺麗です。