氷川神社が祀られており、お参りしてきました。
中山道を散歩している時に偶然見つけた神社。
都会の中にあって参道が長く、とても静かな落ち着く場所です。
いちょう並木がとても綺麗で見事❗参道脇から入ったが参道入り口まで行き入り直した。
富士塚がとても雰囲気があって良かった🤗
静かな神社です。
初孫のお宮参りに行きました。
神主さんがとても親切な方でした。
毎月お参りしています。
季節感も感じられ落ち着きます。
よくお参りに訪れますが、細長い参道と途中に趣深い富士塚があり、狭い地形ならではの独特な感じが出ています。
綺麗な社をたまにスケッチしたりしてます。
氷川神社は長い参道を持つものが多いのですかね?!総本社の大宮氷川神社は超有名ですが、ここも長い参道が素敵ですね。
ただ、大きな道路、マンションなどが周りにあり、緑が少ないのが寂しい感じです。
稲荷、さらに富士塚があるのが面白いですね。
社も美しく、都会の喧騒を忘れられます。
氷川つり堀公園と背中合わせに板橋宿の鎮守さま、氷川神社が祀られており、お参りしてきました。
この辺りの領主だった豊島左衛門尉経泰が大宮市の氷川神社から御祭神の素盞男命と稲田姫命の二柱の御分霊を奉じ、石神井川のほとりにお社を造って代々お祀りしていたそうです。
豊島氏の没落後は、住民が中仙道の親宿である板橋宿の鎮守さまとして尊崇してきましたが、明治22年に火災の為、資料や文献を消失。
お社は翌年再建されましたが、昭和20年には戦禍を蒙り全焼。
流れ造りの御社殿は昭和33年に竣工したんですって。
現在の氏子区域は十九ヶ町といいますから、かなり広域ですね。
こちらの境内には富士塚があり、板橋区内では唯一江戸期に造立されたものだそう。
山頂には木花咲夜姫の碑が建っています。
板橋区には、北野神社に徳丸富士、赤塚氷川神社に上赤塚富士があるそうなのでこちらも巡ってみようかな。
板橋氷川富士では、江戸中期の富士講の指導者で富士講身禄派の元祖である食行身禄の弟子の永田長四郎が結成した永田講による登山神事が100年余り行なわれていたそう。
現在永田講は閉講していますが、板橋区立郷土資料館には道具が寄贈されているんですって。
これはちょっと観てみたい。
当該地域における富士山登拝講の活動状況や地域の信仰・民俗等について考察する上で貴重な史跡であるとして、2013年に区登録文化財になっています。
お社は消失してしまいましたが、参道や鳥居、富士塚などが長い歴史を感じさせてくれます。
ご近所には氷川神社が多いと思って調べてみたら、板橋に10社もあるそうです。
毎年初詣に必ず参拝する最寄りの氷川神社です。
自宅を新築した際は地鎮祭をしていただきました。
子どもの七五三の祝詞もこちらにお願いしました。
ですので、他の方の参考にならないかもしれませんが、個人的には星五つです。
心落ち着く場所です!
何度もお参りに行ってます。
なかなか立派な神社です。
大宮の氷川神社ほどではないですが、いちょう並木の先に立派な社殿、能舞台に富士塚(小さいけど登れます)まで揃い、なかなか風格があります。
三ヶ日だけに引っ切り無しに参拝客が訪れます。
草加の鎮守さまです。
2日の10時頃お詣りに行きました。
コロナで去年より参拝する方が少なかったけど御札には並んでいました。
コロナの影響があり、今年は近所のここへ初詣に行きました。
元日の昼間に行ったらあり得ないぐらいの長蛇の列。
仕方なく翌日にお参りしました。
ここに定期的にこさせてもらう様になってから何事も良く進む様になりました継続的に訪問させてもらおうと思います。
素晴らしい気が溢れた神社です。
富士塚を登拝しに来ました。
富士山の溶岩は少ししか使われていなく、ミニチュアとしては再現性に乏しいがよく保存されている富士塚でした。
会社の安全祈願で訪問‼️
正月以外ならいいと思う。
御利益有るかも。
子供の頃から馴染んだ氷川神社です。
能楽が見れます。
環状七号線と中仙道の交差点から近くにある神社です。
中仙道板橋宿の鎮守として由緒と伝統を守っており、社殿は鉄筋の造りのようです。
社殿の裏手には石神井川沿いに釣堀公園があり、釣りをエンジョイしている人で賑わっていました。
イチョウの落ち葉が綺麗です♪午後の散歩にぴったりですね空気が澄んでいて記憶に残る神社でした!
2017/10/21参拝しない。
御朱印はやっていないそうです。
「そこに書いてあるでしょ!」だって。
この神社の寂れ方は参拝者へのそういう態度にも要因があるであろう。
勿体ないなあぁ!
中山道沿いにある大きな神社です。
参道はこれ…ヒン曲げたのかな?国道17号ができるときに少し削ったそうです。
境内には小さいけど立派な富士塚がありまして頂上までわずか10秒くらいのことに細かい社がいっぱい建っています。
全部に100円入れてったらここだけで1000円ぐらいとられそう。
いちばん上の天祖神社?はミニチュアながらすごいデキ。
よーくみると溶岩ぽいものもちらほらあってどんだけ富士山好きだったんだ昔の人は。
大きな神社さんです。
広い幹線道路脇で見つけ易かった。
中山道沿いにありますが、境内は静かで落ち着きます。
お祭りの前日に行ったので、屋台の準備で大忙し御朱印は無しです。
名前 |
氷川町氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3961-6568 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
氷川神社というのは武蔵国の神社の為に多数存在するので間違えそうになりますが、多分私が訪れた氷川神社は氷川町の氷川神社だと思われます。
それなりに広いのでお祭りの時期とか多くの人手が出るのかも?板橋本町駅から中山道を真っ直ぐ行くと有りました❗