ダイソー、ペットショップ、イートインスペース、何で...
オリンピック 東川口店 / / / .
食料品、日用雑貨、衣料品などのほかに、自転車、キャンプ用品など色々なものを取り扱っている。
フードコートや100均のDAISOも入っているので、便利。
一番近い駐車場はコインパーキングとなっていて、駐車券の処理をしてもらう必要がある。
遠目の駐車場は無料。
普段利用としては悪くない売り場も移動スペースが広いのでぶつかる事が無いフードコートも込み合っていないので休みの日もストレス無く使えます値段や品揃えは普通なので遠くから来るほどでは無いヨーグルトは安い4Fダイソーの方はたまに込んでる1Fのペットスペースが広いのでペット飼っている人には嬉しい21時まで営業してくれればと思う事が何度もあった。
散歩用靴 底がすり減り 買い換え退きと思い 妻が履いていたブランドと同じ物を購入。
3メーカー履き決定何しろ。
いっぱいあて迷いました。
街道沿いにある店舗。
大昔は駐車場無料だったが、今は有料化になった。
複数箇所に駐車場が分かれており、少し離れると無料もある。
1階に自転車や生活用品、2階に食料品、3階にダイソーがある。
ペットショップでいつも癒されます。
割りと広いダイソーもあり、日用品もそこで済ませる事が多いです。
スーパーも含めてそれ程混雑しないので、人混みが苦手な私にはストレスなく買い物ができます😁
エスカレーターが、わざわざ反対に行かなければならない。
商品を見て欲しいのは分かるが、面倒くさい。
(例えば、ダイソーの4階から下りに乗ると、3階では、隣は上りになっているので、ぐるっと回らなければならない)
表通りから入ると1F、裏から入ると表の1Fが2Fになる特徴的な造り。
ペット用品が充実!パン屋さんのレーズンブレッドはすごく美味しい!4月28日のテレビ東京「それダメ」でザクザクカレーパン、違いがわかる食パン等、紹介されていました!食品の品数は多くはないけど近隣のスーパーにはないものが結構あるので楽しいです!通路等も広く、けっこう空間が多いので買物しやすいと思います😊🅿️駐車場は一方向からの出入口しかできないので、ちょっと不便かなぁ…と思います。
1階がペット用品とペット用の美容室、2階(表から入ると1階になります)が食料品等のスーパー、3階がホームセンター、そして4階が100円ショップのダイソーという構成になっています。
ここ1軒で大体の買い物が出来るのが便利です。
駐車場は裏のナビパークと契約していて、買い物をすると2時間無料になります。
入庫した時に発券される駐車券に記録する方式なので、券は必ず店内まで持って行く必要があります。
鮮魚が美味しいです。
お客様にお出しした際好評でした。
ペットショップの店員さんは好印象。
提携の駐車場があるが一般量も可能としているため、満車になっていることもある。
20時閉店とスーパーの中では閉店時間が早い。
食料品売り場は比較的安価。
品揃えは初めて見る商品があったりして趣向が違う反面、同銘柄の種類を絞って仕入れている印象あり。
惣菜・弁当はディスカウントストアにしてはおいしそう。
パン屋のパンはスーパー内にあるタイプの店ではおいしい部類。
3階はホームセンター的売り場、4階はダイソーとゲームセンターがあります。
駐車場は大通りとは反対側にあります。
コインパーキングで発券される駐車券を会計時に提示して処理をしてもらうと規定の時間無料となります。
食品から衣服や自転車、ペット用品まで何でも揃っていて大変便利です、ありがとうございます。
ただ、フードコートで高校生くらいの女の子が宿題をしているのをよく見かけます。
2人なのに4人席に長時間座り、家族で食事にきた人たちが立って待ってる状況を止めさせて欲しいです。
「フードコート内で勉強等はご遠慮ください」みたいな貼り紙をした方がいいと思います。
品揃えがいいよ😊店員さんは親切で丁寧ですね👍️
もっとレジの方見ながら作業したらもっといいですよね。
フードコートのメニューが減ったような?でもちょっと休憩するのにいいですがドリンクバーの衛生面が気になります……パン屋さんもイートインスペースがあってそこでちょっと休むのもいいです。
ダイソーは広めですが平日昼もレジ並びます。
食品売り場は普通としか言いようがない食品売り場ですがしいて言うなら輸入品のお菓子や珍しい調味料もちょっとあるのはいいかな。
GRAIN COFFEE ROASTEROlympic 東川口店 食品館 2階スーパーオリンピック内に展開し始めているコーヒーショップである。
良質の生豆を焙煎方法、焙煎日時にこだわり、低価格で提供する試みである。
ドリップは、湯温、量、時間が細かく決められている。
(季節、豆などにより、その指示が変わるとのこと。
)30cc、蒸らし15秒、ストップウォッチをスタートさせてから40秒までに、2投目120cc(←うる覚え)、次の3投目の分量と時間、最後の4投目の分量と時間が決められている。
ネット記事(2017/09/12特派員No. 605うみさん)では、平塚のOSC湘南シティ店にプロバット焙煎機があり、SCAJコーヒーマイスターの方がいるとのこと。
現在の体制は不明だが、どちらにせよ、オリンピックグループがコーヒーを自社で生豆を仕入れ、焙煎して販売する仕組みが動いている。
スーパーといえども侮れない。
2017年7月の募集広告では「店長やスーバーバイザーとしてカフェの運営・サービス全般を見渡す部門、 もしくはコーヒーの製造・加工を行う部門で、将来的には「Olympic」全店舗に焙煎した豆を広めて、売り場づくりを行うなど、 卸・販売・製造すべての工程をマスターし、コーヒーのスペシャリストを目指す」とある。
スーパーでもスペシャリティコーヒーを提供し始めた。
自転車、ペット、スーパー、ディスカウント、百均が入っている大きなお店です。
ディスカウントストア。
生活必需品が全て揃います。
2階、3階でエスカレーターが反対側になります。
通路が広く、品物も豊富で安く買い物が出来ます。
ペットコーナーは充実しています。
名前 |
オリンピック 東川口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-297-2611 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スーパー、ディスカウントストア、ダイソー、ペットショップ、イートインスペース、何でもある建物。
近所に住むものとしては非常にありがたい存在です。