神社の創建や社号の由来となっています。
飛木稲荷神社に参拝⛩🙏御神木の銀杏の木からパワーを貰って、境内を散策、日枝神社、奥社など見所が沢山ある神社です。
現在御朱印は書き置きのみの対応になっていますが素敵なポストカードも頂け、丁寧な対応で御神木の説明も聞けます。
fake history飛木稲荷神社 ご由緒〔祭神〕宇迦御魂命 うかの みたまの みこと飛切稲荷大明神平安時代に、関東に下向した お公家さんがおられました。
その名は、姉公路公玉(あねがこうじ きんたま)と言う人で、京都 伏見稲荷大社を、この地 向嶋請地(うけち)村に勧請されました。
ここの御神木は関東大震災、東京大空襲に遭遇されましたが、ここに住んでいた狐たちが身を挺して御神木を守ったということです。
燃え盛る紅蓮の中、🦊は、防火用水に飛び込んで水をたっぷりと体に浸して、その尻尾を修祓し御神木にかけたと言うことです。
ここに天神地祇が感応され、俄かに雷鳴が轟いて、ゲリラ豪雨となり、燃え上がる御神木を消し止めたと言うことです。
かかる霊験あらたかな、オヤシロにJALやANAの関係者が、参拝に訪れたという話は、未だ聞かない。
下町の朝、ディサービスワンボックス🚗で、四苦八苦。
境内は広くなく素朴で心安らぐ神社ですが、何といってもこちらの大銀杏の存在感が大きい戦時中の空襲で、身を挺して街への延焼を防いだ御神木とのことです本殿の裏手には奥社の稲荷神社がありますが、どことなく神秘的な雰囲気が素敵です飛木という名前から航空関係の参拝者も多いという話です。
御神木(銀杏)は必見!! 関東大震災で辺り一面焼けた時御神木も火柱が立ったそうですが、そこに新芽が出てきて、現在両脇のイチョウの木に支えられながらも、立派に葉を茂らせています。
枝の一部が狐さんに見えるところがあります。
手水舎辺りから見ると、わかります。
御朱印(現在は書置き)頂きました。
宮司夫人にご対応頂きました。
明るく楽しい方で、御神木と同じパワーをいただける方です。
御朱印をいただいた際に御神木の話、ご由緒など丁寧に教えていただき、ポストカードまでいただきました。
ご本殿の奥には狐塚、日枝社も鎮座されています。
狐塚には椿に発生したチャドクガ注意の張り紙があります。
可愛らしい伏せの狐さんもいらっしゃいます。
追記:狐さんの写真を追加しました。
御神木の大銀杏の伝承が、神社の創建や社号の由来となっています。
境内の銀杏の木は、樹齢500年~600年と言われ、東京都区内で江戸時代から残る銀杏の木は4本しかなく、その中でも最も古い木と言われています。
押上駅、曳舟駅から約7、8分ぐらいで、そばに高木神社もある、飛木稲荷神社。
印象深かったのが、御朱印を頂く時に、社務所の方から、御神木が、空襲で焼けたお話や、その木の一部が狐に見えるなど、詳しくお話しいただきありがたかった。
御朱印いただきました。
周辺一帯が火災にあった時に、御神木が守ってくださった話を丁寧にしてくださり、優しかったです。
その後、御神木に狐さんの姿が残ったとか。
飛木稲荷神社(とびきいなりじんじゃ)は東京都墨田区の神社。
創建年代は不明である。
一説では鎌倉幕府滅亡時に北条氏の落人が落ち延びて創建したといわれている。
境内には、当社の神木となっているイチョウの大木がある。
樹齢500年は経っており、墨田区内最古の老木といわれている。
このイチョウは、嵐で飛ばされた枝が地面に刺さり、そのまま樹木へと成長したと言い伝えられており、それが「飛木」という名称の由来となった。
カランコロン十八時前遅い時間にも関わらず笑顔😀で御朱印を渡されました。
いつも大変親切な対応ありがとうございます。
神社の雰囲気も最高です。
この様な所に神様がいらっしゃるんだなあと感じました。
皆さんも是非参拝してみてはいかがでしょうか。
境内のいちょうの木にキツネがいます。
それは見てのお楽しみです。
正に稲荷神社に来たなと言う感じがします。
いつも参拝に来るとキツネにも手を合わせています。
高木神社の近くにある落ち着いた神社です。
こちらでも御朱印をいただこうとしたものの、大きな何度も声をかけても誰も出てこなくて御朱印がいただけず…でちょっと厳しい評価にさせてもらいました。
戦時中の空襲にて燃えたが復活した樹齢が凄い御神木のポストカードもいただけて黄金の稲荷様の御朱印もいただける以前は直筆で御朱印をかいていただけたが新型コロナウイルスの都合上、書き置きをいただけるおむすびで有名な高木神社の近所なので立ち寄るのも良いだろう神主様と奥様に最近、会えていない巫女様も若くて綺麗な方様なので、まあ良しとしよう。
御朱印は書置でしたが御神木などを丁寧に教えていただきました。
関東大震災で半分焼けた銀杏木です。
すごいですよね。
今でも立ってます。
押上駅最寄りお稲荷さん。
押上周辺散策の時、参拝しました。
売りは、なんと言っても、東京大空襲の生き残り銀杏。
なかなかみる機会のないものです。
他にも、お稲荷さんモニュメント的なものや、ミニチュア社殿的な末社などもあります。
場所は、都営線押上駅から歩いて5分位かな。
駅が大きいので出口次第で時間は変わります。
ひっそり佇んでます近くの高木さんが有名だけどこちらは渋い味わいあります。
押上駅から徒歩7分高木神社近くに鎮座してます東京大空襲で焼け残った御神木が目印です毎月1日、15日に月替わり御朱印が頂けます9月12、13日のイベントには特別御朱印が頂けるそうです。
空襲で焼け残った御神木が印象的な神社です。
御朱印をいただく際に御神木の説明を丁寧にしてくださり、御神木の狐を見て何となく感動してしまいました。
3/24に参拝。
まっ事素晴らしい神社です。
まず先日NHKで紹介された戦災樹木でもある御神木。
そして極め付けはその狐の模様。
神様の仕業なのか...今度は夏と秋に行かねば。
※私の評価は途中からではありますが、私如きが神社仏閣を評価なんてとんでも無いと思い基本普通の★3にさせていただいています。
小さめな神社さんです。
御朱印をいただきました。
とても親切にご対応いただき、ご神木の黒い所は空襲で燃えた痕がまだ残っている事、そのご神木に狐の形が現れた事等をお聞きしました。
その狐の形を見つける参考にとポストカードをいただきました。
嬉しくて大事大事に持ってたはずなのですが、どこかで御朱印帳を出し入れした時にか落としてしまいまして😭まあ、御朱印帳を落とした事もあるからなんかイタズラする何かが私に取り憑いているのかもしれない…。
基本護られてる人だと思ってるんだけど、オールオッケーな状態で物事が終わらない😢なんか小っちゃいガッカリが付き物なのはどうしたらいいんだろうか?お祓いした方が良いんだろうか?私は午年ですが、午年の護り神様はお稲荷さんだといいますが、こちらにお参りさせていただき、気持ちの良い時間が過ごせた事をご縁と思っています。
ありがとうございました。
高木神社の帰りに寄りましたが17時頃になってしまっていたので何も出来ずに帰ってきました(T_T)残念です。
駐車場スペースがあり、車の方には便利だと思います(^ω^)
歴史を感じさせる重厚な造りの社殿が立派な神社です。
ご本殿への参拝や、周りのお社へのお参りとともに、戦火から人びとを守ったという巨大な銀杏のご神木から力をいただいたように思います。
冬ですべての葉が落ちている時ですが、それでも圧倒されるような力強さです。
葉の茂っている夏や、葉が色づく頃にもまた、お参りにおとずれたいとおもいます。
御朱印をいただいたときに緑の葉の銀杏のと、黄色の葉の銀杏の描かれたポストカードをいただきました。
その説明によると、ご神木の大銀杏の中に「お狐さま」がいらっしゃるようです。
手水舎の前に立って、ご神木を見上げて下さい、とあるので、今度お参りするときには探してみようと思います。
高木神社の参拝後に立ち寄りました。
ひときわ立派な銀杏の樹がありました。
お寺も隣接して建っているようです。
御朱印は、まるで神使とみまがうような素敵な巫女さんに応対していただきました。
(2017/10/27参拝)戦火から人々を守った、今でも幹に焼け跡が残る大きく立派な銀杏があります。
とても力強い生命力を感じます!下町の住宅街の中に、境内は広くは無いですが立派に鎮座しています。
境内社の日枝神社の素晴らしい彫刻、神域を強く感じる奥社、振り向くとスカイツリーがそびえ、銀杏と共に見所がたくさんあります。
御朱印、女性の宮司さん?に対応して頂きました。
ポストカードも頂き、ありがとうございました。
近くに来た際はぜひ、訪れてみて下さい。
おすすめです!
高木神社のすぐ近くに鎮座している区の天然記念物である「身代わり飛木の焼けイチョウ」がある神社。
東京大空襲の時に戦火から人々を守った樹とのこと。
確かに表面が焼けたように真っ黒い部分があります。
しかしながら緑が青々として生命力に溢れています。
樹の中にお狐さまがみえますよ!ご朱印いただけます。
2枚のポストカードもいただきました。
名前 |
飛木稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3611-0862 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
とても癒される空間の境内です。
現在GW期間中ですが、通常の御朱印は直に書いて頂けます。
とても綺麗な文字です!特別な御朱印も2種類ありましたが、こちらは書置きのみでした。
金色のおきつねさんの判がおされていました。