小綺麗なビルの2階に鎮座しているため申し訳ないです...
小綺麗なビルの2階に鎮座しているため申し訳ないですがあまりありがたみが感じられませんでした。
拝殿の前に書き置きの御朱印がありますがお賽銭箱はなぜか下の鳥居のところにあります。
浅草橋駅から近くに鎮座されています。
ビルの二階に本殿があり参拝して御朱印を頂き、賽銭箱に500円を入れます。
歩いていると通り過ぎてしまう様な場所にあります。
商売繁盛をお願い🙏しました。
雨☔で体と脚が冷え冷えでしたが、朱い鳥居⛩️がとても美しく満足のいく参拝でした。
浅草橋から少し歩くとあるビルの2階にある珍しい神社。
御朱印もあり。
お賽銭箱は一階にあります。
よく通る道に在るのですが、ビルの二階なので一礼するだけで通り過ぎる事が多いです。
たまにはと思い久しぶりに二階まで上がり参拝しました。
以前有った賽銭箱が無く、新しい物が設置されるまでは一階の賽銭箱を使うようです。
ビルの2Fに初音の森神社祈祷殿があり、その外に分社があります。
神職が江島杉山神社と兼務されているようで、ご不在なことが多いです。
コロナ禍で書置きの御朱印を用意して頂いており、影響が少なくなりましたが。
森下の本社ともに好きな神社です。
初音森神社。
JR、都営地下鉄浅草線浅草橋駅から徒歩で5分ほど。
ビルの2階にあります。
御朱印は書き置きで、階段下の賽銭箱に初穂料を納めます。
小さいけれどとても気持ちのいい可愛い神社です。
浅草橋駅から徒歩7分、ビルの1階にあります。
月替わりの御朱印があり、徒歩9分の江島杉山神社と並べると、さらに素敵な御朱印になります。
是非 両社を合わせて、お詣りして下さい。
こちらの初音森神社は飛地境内摂社(儀式殿あり)で、本社は墨田区千歳2-4-8にあります。
一見すると分かる通り、ビルの中にある現代風の構造になっています。
一階の鳥居の左脇にある祠が外宮とのことなので、まずはこちらから参拝し、階段を登って二階の拝所へ。
以前はこちらに大きな賽銭箱と名馬三日月の像がありましたが、現在は賽銭箱はビルの中にある儀式殿に、三日月像も階段の踊り場に移動されています。
拝所の社祠も新しくなっており(以前は社祠は見られませんでした)、二体のお狐さまも大変可愛らしい顔をされていました。
御朱印は通年のものと月毎のものがあり、月毎のほうは絵柄も毎月変わります(例えば令和二年六月は紫陽花、八月は朝顔といった具合)。
また兼務社である江島杉山神社の御朱印の見本がありました。
ビルそのものの神社です。
コロナの影響か、誰もいません。
御朱印は書き置きで入手できました。
お賽銭は階段横の賽銭箱へ入れます。
お狐様が可愛いです。
R2.6.30参拝 セルフにて御朱印拝受 御朱印初穂料は1Fの賽銭箱に入れておきました。
口コミを見て、ビルの中の神社ってどんなだろうと行ってみました。
写真では鳥居に被って見えませんが、階段脇にお賽銭箱があり、それから階段を上ると書き置きの御朱印が頂けました。
書き置きですが、お詣り当日の日付になっていました。
墨田区に鎮座する初音森神社の儀式殿である。
1659年に本社を当地から現鎮座地へ遷座し、1950年に旧鎮座地に当社である儀式殿を造営した。
2階に儀式殿と遥拝所があり、その他奉納品や由緒書等もおいてあります。
300年近く経ってから旧鎮座地に儀式殿を建てるというのは信仰心の高い神社である事が分かります。
御朱印有(本社である初音森神社の御朱印や御守りはこちらでしか拝受できません)
Hatsunemori Miku? I got a good Omikuji from the place.
初音森神社の本殿にお参りしても、本殿では御守りや御朱印を拝領する事はできません。
儀式殿にて頂くことになります。
こちらでもお参りする事は可能です。
営業時間に行っても締まっていることがあります。
ビルの中にある神社。
やはり都心は違うな~ビルの中にあるなんてびっくり。
参拝者は多い。
名前 |
初音森神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3863-1308 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
JR総武線浅草橋駅下車から訪問しました。
土地勘が無くどう行けば良いのかグーグル見ても良く分からず😢自分の歩く点を見ながら歩き訪問しました。
朝早く、誰も居られなかったのですが御朱印書いてあるものでしたが訪問した日付が書かれて用意されていました。