ランチでかなりあちこち店を探しやっと食べたいと思え...
有楽町電気ビルヂング 北館 / / .
ランチでかなりあちこち店を探しやっと食べたいと思えたのがこちらの金曜限定のステーキランチ。
有楽町価格ではないので薄くて固いのかと期待せずにいたのがボリュームがあって柔らかいしピリ辛でさっぱり美味しくいただきました。
カウンターの高い椅子席でしたので荷物もあり落ち着かないし座りにくかったのがマイナスです。
荷物の多い女性には低いテーブル席に通す配慮が欲しいものです。
ドトール利用のため地下に。
ビル自体は昭和の雰囲気が色濃く残ります。
いずれは建て替わってしまうのかなあ。
こういうオフィスビルの地下は独特の風情があって好きなのですが。
平日の食事で利用しています。
地下鉄日比谷駅と直結なので、アクセスは抜群だと思います。
JR有楽町駅からは少し離れている為、雨の日などは日比谷駅ヘ繋がる地下道から大回りで行くのが最善かと思います。
銀座はシーズン問わずわくわくします。
素敵ですね。
食べ放題の鯛めしが美味しかったです!
ランチに利用しました。
接客も良くランチセットもお得で満足です。
地下に飲食店街や喫煙所があります。
昼時は、ランチ営業しているお店が多いので、近隣に務めるサラリーマンやOL達で混雑しますが、それ以外の時間帯は、落ち着いて飲食できます。
天鴻餃子有楽町店は、餃子がおいしいのは当たり前なんだけど、拉麺類もかなりの高レベル。
飲食店か多くて迷ったら行けばいい。
と思ってる所o(*⌒―⌒*)o
会議に利用しました。
最寄り駅から近く東京駅からも一駅、地下には飲食店があるので大変便利です。
日本の好景気を支えたビル。
都心のアクセス抜群な位置のビル1階も地下の飲食店もなかなかの老舗有名店からリーズナブルな店までバリエーションにとんでいて、喫茶店も安くて旨いランチも有りそこそこ充実している。
ワンコインランチも有るしカフェやイタリアンや老舗のビアホール、電源の有るドトールはビジネスに助かる。
飲食店は何でも有る。
診療所もコンビニも有るので困ることの無いビルです。
マニアックなカメラ屋さんも老舗床屋も有ります。
一階のTexturAさん、最高です。
JALの航空券はここで買えます!
北館と南館があります。
法律事務所によく行きます。
時間が早めだったので余り参考にはならないと思うが、ビル内の人出は少ない。
主に会社が上の階で店舗は下に数軒程度なオフィスビルと思って下さい。
b8taしか行かないけどね暇つぶしに最高。
クーポンを利用し航空券を買うためにJALプラザに行き丁寧して対応頂きました。
トイレのために地下を巡りましたが、美味しそうな飲食店やカメラ専門店もありました。
コロナ禍の影響で大変でしょうが応援してます。
土曜日のランチ頂きました。
島根県奥出雲町あ店の名前?出雲そば頂きました。
蕎麦湯も美味しかった。
コーヒー無料も( ´∀`)でした。
初めて行きました。
電力関係の書物が有ります。
オススメは、地下の飲食店ですね!
古くからあるビルですがリニューアルされてエレベータが綺麗でした。
B1階に喫煙所あり。
土日祭日も利用できます。
入り口に体温はかる機械があって面白い。
いろんなカテゴリーのお店が入ってます。
営業日や時間帯など、特に休日は違うので、各店ごとに確認が必要です。
日本の好景気を支えたビル。
都心のアクセス抜群な位置のビル飲食店もなかなかの老舗有名店からリーズナブルな店までバリエーションにとんでいて、喫茶店も安くて旨いランチも有りそこそこ充実している。
ワンコインランチも有るしカフェやイタリアン、飲食店は何でも有る。
診療所もコンビニも有るので困ることの無いビルです。
いいかげんもうこんな遠くまで、研修に来たく無いです!また来てしまいました、今回で二回目ですが研修の為に、ここに来るだけで疲れてしまいます、唯一の楽しみは来たついでに地元ではなかなか見つからないダンゴムシのガチャを探してガチャることです。
オフィスビルです。
日比谷駅や有楽町からもすぐ近くのオフィスビルです。
北館と南館があります。
南館は分かりませんが北館の地下には飲食店がずらりと並んでいます。
おクルマに乗ってる方丸の内カードをつくりましょうカード加入は無料ですそうすると1時間無料で駐車できますビックカメラでお買い物に便利です。
産業医の居るビル。
日比谷駅から直結していて、とても便利な立地。
管理状態良好です。
立地は最高。
名前 |
有楽町電気ビルヂング 北館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
有楽町駅前古いビル安そうな飲食店が多数地下1階に喫煙所あり。