柏餅のお餅感がモチモチして最高に美味しくて感動しま...
昔ながらの和菓子屋さんで 普段食べる 和菓子を 気軽に 購入できる ありがたいお店です値段がお手頃で とても 良心的なお店です特に みたらし団子は 歯ごたえ抜群で やみつきになります今のシーズンでしたら 桜餅が いいですね定番のおはぎ や 大福 それに お赤飯もあり、 色々楽しめますいつも必ず 飴を1個 入れてくれるのが 嬉しい ですね西新宿の大都会に ひっそりと佇む 昔ながらの和菓子屋さんとても貴重な存在です。
こんなところに和菓子屋が!新宿とは思えない庶民的な店構えと値段にさらに驚き。
とりあえずお試しということで、お稲荷さん(70円!)と豆大福(140円)を購入。
商品ラインナップは他に、お赤飯、柏餅、桜餅、おはぎなど。
「まちの餅菓子屋」っぽくて嬉しくなってしまう。
帰宅してまずはお稲荷さんをパクリ→!!こりゃ想定外に上品だ…。
お揚げは関東の平均的な味付けよりもかなり薄味。
でも酢飯側に塩気と酢がしっかり効いるお陰で、全体としては味がぼやけることなく、すっきりきりっとしている。
酢飯はちょっとやわらかめだけど、粒がしっかりしていてツヤツヤ。
これは甘いもの苦手な人にもすすめられるし、夏に食べたらより美味しく感じるだろうなぁ。
大福は良い予感が的中。
ちゃんと本物の餅だった。
しかも餅厚め。
すばらしい!粒あんは緩めでかなり甘さ控えめ。
小豆の皮の食感も心地良い。
赤えんどうは粒が小さいものの柔らかく炊けていて塩味控えめ。
総じて餡の甘みとえんどうの塩っ気のコントラストが弱く、えんどうの存在感は薄い。
塩っぱいえんどうゴロゴロ!が好きな人には物足りないだろうけど、ここまで甘さも塩味も抑えた大福珍しい気がする。
美味でした。
また行きます。
”おはぎ”が程よい甘さでとても美味しいです。
15時頃には売り切れていることが多いです。
つぶあん、こしあんがあり一個¥140です。
うまい。
手土産に桜餅と大福を買いました。
大福を食べましたが餡子は甘すぎず、絶妙な塩味、噛みごたえが丁度いい餅。
また買わせてもらいます。
甘過ぎないあんこが特徴の和菓子屋さん。
大福とおはぎ、吹雪というつぶ餡の饅頭を買いましたが、どれもとても美味しかったです!それとオマケの飴もおいしかったです!
桜餅とおはぎを買いました。
餡が自然な甘さでとても美味しかったです。
桜餅100円、おはぎ140円でコスパ良くて美味しいです。
皮が厚めな大福。
大福売り切れでおはぎ購入しました、美味しい。
餅好きとしては、柏餅のお餅感がモチモチして最高に美味しくて感動しましたー! 餅の部分が甘くない、本当につきたてのお餅の感じです!!
自家製餡子も上品な甘さで、餅も自家製なので桜餅も柏餅も美味しいです。
いなり寿司もシンプルていい。
散歩がてらに買いに行きます。
訪問用の和菓子を買うために良く利用しています。
上品な味の大福がおいしいです。
桜餅と大福が美味しかった。
このあたりでは老舗の和菓子屋さん。
日本で一番最初にインドカレーを出した店。
Historic stop. Read A Better India's article on the political revolutionary, Rash Behari Bose for more information and context.Nakamuraya is the originator of Indo Karii. Worth a visit to taste this unchanged, original dish of "love and war." If you're not hungry for custard buns or curry, simply enjoy this location's vintage photographs and stories of the Soma family and their beloved Indian in-law, Mr. Bose.
普段使いのちょっとした甘味屋さん。
いなりは、ホッとする優しい味わいで、また食べたくなります。
大福は、しっかりとした弾力でアッサリした味わい。
どれもこれもホッとする。
庶民的価格と良心的手作りの美味。
街の良心的和菓子屋さんです。
頑張って続けて頂きたいですね。
名前 |
和菓子製造 中村屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3361-4863 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~16:00,17:00~23:00 [土] 11:00~23:00 [日] 11:00~22:00 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
やよログ(つ∀`*)1955年創業の古き良き和菓子屋◼️昭和30年の創業時から西新宿で営む老舗の和菓子屋。毎朝炊く甘過ぎない上品な自家製餡の「おはぎ」が1番人気。◆さくら餅甘さを抑えた上品な味。税込100円。◼️お店◼️現金会計のみ。昭和30年(1955)創業。(Google検索より)◼️◼️年配のご婦人がいつも椅子や奥で番をしている。新宿税務署通りにあるお店。2020.3