ご飯とたまごの混ざり具合が絶妙で見た目よりふんわり...
麺飯食堂なかじま渋谷駅(JR)から徒歩7分渋谷警察署の近くの中華料理屋さん!いつ行っても人が多い人気店!全ての商品が美味しいですが、1番はチャーハン店主の中島さんが作ってくれるチャーハンは絶品😋今回担々麺セットを頼みました担々麺:辛さかまろやかの2種類を選びチャーハンは写真のノーマルチャーハンになります。
どちらかを1人前にでき、もう片方は半サイズになります!料金¥1000また、ランチ(11時〜16時)はライス無料!チャーハンセットもありその際はチャーハン大盛りできます!!まじでおすすめやけん是非行ってやー😚
店構えが良く中が見通せ、入りやすい。
友人と連れだって入る場合コレは大きい。
ふだん周っている町中華の多くは中が見えず、ドアを開けるには躊躇してしまう。
担々麺のセットを注文。
担々麺は辛くない方であったがこれが非常にウマい。
ダシ、濃さ、まろやかさのバランスがとても良い。
敢えてケチをつければ、若干ぬるい事と麺とスープの相性がもう少し。
ふだん通いしたいくらいだ。
チャーハン。
評判ほどでは無い。
店は空いていた状態でいて仕事が粗い。
ラード強めで食すると口まわりが油でテカる。
風味がガツンとくるが口に入れた刹那焦げたネギの臭みで香りが消える。
★3.7【2024年7月】
平日の12時に来店。
すでに4人待ちでした。
並んでいるとメニューをくれますのでそこで注文を決めます。
店内に券売機があるのでそこで発券。
相席でもいいかと聞かれたのでOKを出したのですが、その席が狭い。
半担々麺と焼肉丼のセットで1000円。
担々麺は濃厚さは無い醤油ベースの担々麺。
味としては普通。
焼肉丼の方が美味しかったです。
店員さんはハキハキしてテキパキ動いてる感じがしてよかったですが、食べ終わるとお皿をすぐに片付けていきます。
ピーク時に行くと急かされている感じがしてしまいます。
ただ、待っている時も、後どのくらいでお呼び出来ますなど声掛けを何度もしてくれてありがたかった。
11月に再来店。
テイクアウトを利用。
カニレタスチャーハンを注文。
チャーハンは凄く美味しかった。
ちょうどいい塩加減、少し胡椒が効いてます。
喫煙所無し。
駐車場無し。
渋谷ストリーム近くの明治通りにあるランチ行列店。
いつも中年男性を中心に混みあっている。
名物は担々麺と麺とライスものセット(1000円とかなり安い)。
一度行きたいと思っていたので、並びが少ないランチのピークタイムを外して訪店。
本日は大食いモードではなかった為、初来店ながら名物担々麺もセットも頼まず、限定メニューのあさりラーメンを注文(900円)。
塩ベースの何となく山頭火のようなリッチスープにアサリが10個くらいとワカメ等が乗っている。
麺はやや低加水気味の中細麺。
麺の持ち上げが良く美味しかった。
次はセットメニューか、、
【オススメ】担々麺&お好みのご飯物少し混んでますが、提供スピード、味、コスパ文句なしです。
担々麺が非常に美味しくて海外在住の私はきっと恋しくなると思います。
接客もしっかりしていて、帰り際にはホールスタッフからも料理をしている責任者の方にも非常に愛想よくお礼を言われて気持ちよく帰れました。
必ずまた行きたいお店です。
子供と2人で土曜のランチに行きました。
2組並んでいたが10分程度で入店できて運良くテーブル席だったので広い席で食事が出来て良かった。
チャーハンセットと日替わりセットを頼みどちらもボリュームがあり大満足でした。
回鍋肉丼とチャーハン、こってり塩ラーメン美味しかった。
坦々麺は胡麻が効いていて美味しいです♪
渋谷の恵比寿寄りの明治通りで結構いつも並んでるお店‼️土曜日のランチで訪問したら2組待ちで入れた✨券売機で食券買うんだけど、券売機横のメニューが店頭メニューより多くて悩んだwお目当てのカニレタス炒飯と餃子は必須で後は辛めの担々麺に天津飯を⤴️お目当てのカニレタス炒飯はザ町中華的な炒飯で旨味しっかり、少ししっとり感のある炒飯でうまし‼️餃子もサイズ感含め、肉汁たっぷり美味しい✨天津飯の色が結構濃くてビックリしたけど、ちょっと重くなるかもだけど、甘酢的な味付けがいい感じ✨担々麺も普通に美味しい😍まぁ、何と言っても値段が安いし、ボリュームもそれなりにあるからコスパ的には良い感じ😊
担々麺セット950円(税込)を頂きました。
平日11:30訪問タイミング良く並ばずに入れましたが、基本的に少し待つのは当たり前です。
但しランチは回転が早いのですぐに入れます。
担々麺を普通サイズ、チャーハンをハーフサイズで選択。
逆も可能です。
担々麺は、まろやかと辛いのを選べて今回はまろやかを選択しました。
ごまの濃厚さが感じられる味噌ラーメンのようなイメージでした。
チャーハンは、街中華のチャーハンという印象で好きな感じ。
日替わりも含めてよく利用しますが、量が多くコスパはとても良いです。
メニューも豊富なので飽きずに楽しめますし基本的に外れメニューもないと感じています。
街中華ならではのガッツリ系のお店です。
とても混雑するので、店員さんもテキパキです。
ゆっくりするのには、適してないのでその点は注意が必要です。
担々麺セットC ¥950(スタミナ丼レギュラー+半担々麺マイルド)感染対策で、アクリル板も設置しているし、箸は割り箸個装。
エプロン有り。
前にチャーハン食べたが、結構化学調味料多めだったので、スタミナ丼にしました。
結果、正解でした!また、担々麺マイルドと辛めを食べ比べましたが、辛めは全く別の味なのでスープを楽しむならマイルドをおすすめします。
味とボリュームは全体的には良かったのですが、女性スタッフ2名のバタバタするので非常にせわしない。
そのなかで食事をするのは、気分が悪かったです。
改善されれば★5でも良いと思いました。
日曜日の12時過ぎに日替りセットのスタミナ焼肉丼と熟成塩ラーメンをいただきました。
10分ほど待ちましたが店員さんのオペレーションが非常にスムーズで関心しました。
典型的なこういうのでいいんだよなお店。
スタミナ焼肉丼、塩ラーメンとももう少しだけボリュームがあると最高ですが、文句言えない値段と味です。
コロナ対策も非常にしっかりしてて、お店のサイズと店員さんの練度やオペレーションが良い意味でマッチしてません。
店長?オーナー?何者なんでしょう?ちょっとすごかったです。
焼肉丼は味が濃いめでご飯が進みます。
塩ラーメンもとても美味しかったです。
渋谷の駅近でこの値段と味は文句なしでしょう。
どこでも成功できるだけの内容でした。
満足です。
おすすめ。
坦々麺セットA(坦々麺とスタミナ焼き肉丼ハーフ)を注文。
優しい味付けのまろやか坦々麺と、ご飯を何杯も食べられそうなガッツリ味の焼き肉丼の組み合わせは最高です!1人食べ終わる毎に両側のアクリル板をしっかり消毒しているので安心。
案内のお姉さんが非常にテキパキして無駄がないし、店員さんも丁寧で元気一杯でした(コロナ禍の間は挨拶の声はもっと控え目で良いかも)
「同じような行列店の喜楽は外れだったが、ここはウマイ!渋谷暫定一位の町中華」担々麺セット950円。
マイルド担々麺小で炒飯普通サイズの組み合わせ。
担々麺小でも、少し麺が少なめくらいなので、セットのコスパはすごいの一言。
そして、味もどちらも、並の町中華を凌駕していて、専門店に近い味。
とびきり美味しいとまではいかないが、とにかくバランスが良い。
炒飯は炒め立ての熱々で、脂の量も多過ぎず少な過ぎない。
マイルド担々麺は、辛いもの好きには物足りないだろうけど、芝麻醤かタヒニクリームがたっぷり使われていてコクがあってうまい。
さらに感心したのが接客のお姉さんで、客が帰る度にちゃんと消毒をしていた。
接客も、常連客にはさりげなく、今日“は”エプロンしますか?とか訊いていて、よく目も行き届いていた。
昼も夜も行列になるのに、そこにあぐらをかいていない良店。
このままずっと続いていって欲しいと思った。
肉がプルプルの酢豚もおいしいみたいなので、また来よう。
ランチに1人で利用。
予定していたお店がやってなく、近くを散策しているときに美味しそうなラーメン屋さんを発見したので、訪問。
担々麵がメインのお店でいろいろな定食もあり、ラーメン屋というよりは中華食堂。
限定メニューの冷やし担々麵を注文。
適度な辛さにオクラや山芋などの野菜もたっぷりでとても美味しかったです。
渋谷から並木橋へ向かう明治通り沿いにある町中華。
渋谷スクランブルスクエアや渋谷ストリームが誕生しても、この辺りは変わりませんね( ^ω^ )。
『炒飯SET(¥950)』を券売機でポチり。
ここはバリエーションが凄い。
炒飯は「ノーマル」「高菜」「明太子」から、半ラーメンは「塩」「熟成塩」「醤油」「ピリ辛」「サラダ・スープ」からそれぞれ1種類を選択可能。
オーソドックスに「ノーマル」と「醤油」にしましたが、いやはや、サービス精神溢れるシステムですね。
炒飯はちょっと崩れて登場。
具材は多くなく見た目もありきたりですが、場所柄若者向けらしく味ははっきりとした濃い口で、自分の好みにぴったり。
パラパラしたお米は噛めば噛むほどジワリと旨味が滲み出てくるようです。
半ラーメンは半とはいえど、並盛の3分の2程度のボリュームで昔懐かしい細麺の中華そば。
背脂も浮いていているのであっさりし過ぎず丁度良い。
チャーシュー、メンマ、海苔、ナルトと具材も手抜き無しですな。
渋谷のちょっと外れに立地しているとは言え、このクオリティーで¥1,000以内はあっぱれ。
お店は天井が高く中華屋さんとは思えないくらいお洒落な内装で活気があり、店員さんもみな元気!退店時は女の子店員さんがガラス扉まで開けてくれて見送って下さいました。
これはまた行きたくなります( ^ω^ )。
まろやか担々麺とチャーハンのセットを注文。
結構食べる方だけど、量が多くてお腹いっぱい。
担々麺のスープはおいしい。
麺はやわらかめ。
もう少し小麦っぽい麺が私は好み。
【町中華の先駆けかつ最高峰のお店!1000円で満腹!】各線「渋谷」駅新南口から1-2分、明治通り沿いにあります。
並びには大盛りがウリのナポリタン店やつけ麵店があり、勝手に満腹通りと名付けています。
前から行列が気になっていましたが、やっと訪問することが出来ました。
行列の後ろにつくと、先に店内の券売機で食券を買って、外の列に戻るシステム。
ホールの女性が案内してくれます。
料理人の方もテキパキ、ホールスタッフの女性も元気に丁寧にテキパキととても活気のある店内。
1番人気の■担々麺(辛口)+半チャーハンセット:950円を注文。
香辛料もしっかり、辛さもしっかり、麺もモチモチで美味しい◎チャーハンは本当に「半」?と思えるほどボリューム満点。
とてもお腹いっぱいになりました。
渋谷で働く人たちの強い味方。
帰りがけにはスタッフの女性から、気持ちの良い挨拶をいただきました。
お客様全員にしっかりと声掛けされていました。
こういう細かい丁寧な対応が、皆から愛される秘訣ですね。
通いたい!と心から想える素敵なお店です。
炒飯食べましたがなかなかの大盛、ご飯とたまごの混ざり具合が絶妙で見た目よりふんわりした食べ心地。
ちょっとお値段高めかと思いましたがこれも料理人の腕なら納得。
ワカメスープは私にはあわない味でしたが、人気なのも頷ける内容でした。
どのメニューも美味しくおすすめの店。
麺も定食も良い感じ。
ランチ帯はさすがに混みますが明治通り沿いではここが一番好きです。
ボリュームに満足!味に大満足!!!渋谷でガッツリ食べたいときはここおなかいっぱいになります(o^^o)女子には少し多いかも♪チャーハンがホントに美味しいお店って実はなかなか無いのですが、こちらのチャーハンは美味しいです♪
なかなか行けないけど、大好きなお店です。
チャーハンとラーメンのセットをよくいただきます。
量は多いけど、女性だけど、美味しくて完食してしまいます!店員さんも活気があって、とても気持ちが良いです。
定期的に欲します😊また伺います。
渋谷出張の際、かみさんが行ってみたいとのことで訪問。
着いてみると二人ほど外に並んでいる。
3人だったのでテーブル席が空くまで7〜8分待ちましたが、店員さんは大変慣れていてテキパキと捌いているので回転は早い。
2月下旬でコロナが本格化する前だったので、テーブルは相席が基本となっており、かなりの密でした。
炒飯とモツ煮ラーメンを注文しましたが、量が多い。
男性客が多いのも納得の量。
味もまずまず美味しいしコスパはいいでしょう。
ただ私とかみさんはとても食べきれず、炒飯とモツ煮ラーメンは友人に完食してもらいました。
期待よりは、美味しくなかったけれど悪くないです。
過大評価かな?口コミを見て、たまごキクラゲ丼と醤油ラーメンセットにしました。
たまごキクラゲ丼は、すこし甘めの味付けとニンニクの芽がいい味出しています。
ちょっと、ご飯がぱさぱさで、平皿によそっていたのがよくなかったなあ。
あと、豚バラというよりも肩ロースかな、豚バラだったら完璧かな。
醤油ラーメンは食べたかった味で、ドンピシャ。
ただ、最後の方は丼のせいか味が変わってしまっていました。
量も多いので、たくさん食べたい時はいいですね。
帰り道に立ち寄りました。
渋谷の中華料理と言えばまず、このお店が思いつきます!いつもは店の前に列ができていて、諦めることが多いのですが、最近はコロナの影響でスムーズに店内に入れることが多いです。
何を食べても美味しいお店なんですが、特に酢豚が最高です!豚肉は口に入れるととろけます。
笑店員さんは温かい人が多く、券売機でチケットを買うと、紙エプロンの有無を確認をしてくれます。
白Tばかり着てる自分にはとても助かってますwまたふらっと立ち寄らせていただきます。
ごちそうさまでした〜!!
以前毎週渋谷に行っていた時によく利用しました。
ほとんど、スタミナ丼と熟成塩ラーメンのセットでたしか980円だったと思います。
スタミナ丼はニンニクが効いた豚肉炒めでごはんが進みます。
ラーメンも良いです。
店主さんも感じが良かったです。
最近行けてないですが。
安く、お腹いっぱいになるべく美味しく食べたいときにいきます個人的にはすごく好きなお店です飯と麺のセットなら1,000円でお腹いっぱいマイルド担々麺、酢豚が好き特に酢豚はバラ肉が柔らかくて普通とは違うおいしさまた、熟成塩ラーメンのスープ、落ち着けますカウンター席がメインで、男女共に一人客が多いです店員さんの接客はこの手のお店にしてはとても良いと感じました メリハリがあって毎度良いです少人数でサクッと食べて、次の行動に移りたいときに最高のお店です。
大好きなお店。
日替わりセットをご飯少なめで頼みます。
たまごときくらげと豚肉のどんぶりと塩ラーメンが自分の定番。
注文を聞くお姉さんが「お待ちは、1名2名1名1名3名1名、お待ちです」というのをいつも感心して聞いています。
このお姉さんのおかげで成り立ってるんじゃないかと感じます。
渋谷で中華食堂。
渋谷でこの値段ボリュームは良い。
地元の町中華屋さんを知ってるのと、期待して来たわりにはというところ。
個人店なのかチェーンなのかわからないですが、個人店なら4ですかね!!生意気言ってすいません。
平日ランチで、少し遅めの13時25分頃行きました。
運良くおひとり様二人待ちで、私が三人目でした。
券売機で先に購入するわけですが、初めてのお店のためメニューがわからず、しかも表にでてたメニューと書き方が違いすぎて訳わからん状態になったので、シンプルに野菜らーめん大盛りにしてみました。
10分ほど待ちカウンター席に案内されますが、この時間でも満席でしかも後から後からお客さんがくるのは凄いですね。
それから約10分…野菜らーめん来た!大盛りにしたこともあり、結構がっつりと麺入ってます。
こりゃ、普通盛りでも十分だったかも。
野菜は昨今の高騰の中、頑張って入ってました。
一口食べたときには結構さっぱりな感じでしたが、食べ進めるに従いとても美味しくなっていきました。
何か不思議。
半ライスも柔らかく炊けていて、これだけお客さんが入ればご飯の回転もいいからそりゃ柔らかいよねと納得。
もちろん美味しかったです。
店員さんの教育もしっかりとしており、ロングコートの方には服お預かりしましょうかと声をかけておられました。
料理のレベルも店員の教育レベルも高く、店内の雰囲気も良く、そりゃこれだけ混むよねの一言。
こんどは定食セットを食べに行きたいですが、また運良く入れることを祈ります。
名前 |
麺飯食堂 なかじま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5774-1601 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~2:00 [土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
都内でお勧めの至高の町中華 なかじま@渋谷の紹介都内でも最高クラスに旨い町中華を紹介していく。
こちらのお店、町中華の百名店になぜなっていないのか?そのくらい不思議である。
味、量、金額の三面から見たときにコスパ最強なのに!!!え、町中華100名店なんて、そんなジャンルない?(;´Д`A “`食べログ運営は何をしているのかね?おっと失礼!本題から逸れました。
早速お店を見ていきましょう!!!お店の名前は 麺飯食堂 なかじま です。
外観お店の場所ですが、渋谷駅から歩くこと数分・・・渋谷ストリームの近くにありまして、大通りに面しています。
大通りに面した道を歩いていると店の名前は なかじまです!!!と全面的に主張したお店に遭遇します。
非常にわかりやすいので迷うことはありません。
店の前の看板でドーンとおススメのメニューを載せてくれています。
フレンチでいうところのスペシャリテだ。
初めて来た人は坦々麺、ホイコーロー丼、広東麺を食べてみてくださいということなのだろうメニューうん、メニューも豊富で値段も安い。
チャーハンも美味そうだけど、日替わりセットの丼ものも魅力的♪うーむ、どれにするか悩む、、、担々麺セットなるものもある。
券売機の上に、ボードでこんなんアピールされたら、担々麺セットを頼まずにはいられない。
座席にもこんな感じで写真つきのメニュー表があり、各料理のイメージがつかめるので非常にありがたい。
内観カウンター席ちょっと見づらいけど、テーブル席もあります。
キッチンの様子がうかがえます。
本日の座席はこちら。
着座していくうう。
ちなみに、写真にはないけど、2階席もあります。
カウンター席だけではないので4名で訪問とかもできます。
本日のメニューえー、結論から申し上げますとおススメのメニューの担々麺セットで焼肉丼をチョイスしましたよ。
結論からいうと、美味い♪うますぎる!!!まず、担々麺。
これは中華料理屋の担々麺とも、担々麺専門の担々麺とも違う、日本の中華料理屋の出す担々麺である。
しっかり担々麺の風味を味わいつつも、まろやかな味わい。
癖もないので、するすると食べれます。
爽太的にはこういうまろやかで優しい味は大好きである。
次、焼肉丼。
これもシンプルながらに旨い。
男性好みの味付けで、ずっしり来る。
味付けもメンズ向けで抜群。
メンズ向けと書きましたが、女性が食べても美味しいと感じますよ^^純粋にガツンと焼肉の味を感じれる、そこを強調したかったのです。
こうしたメンズ好みのセットメニューを1,000円で提供してくれるなんて、神なのか?総括メニューも豊富だし、何をいっても味、量、金額の三面でのバランスが非常にいい。
安い、早い、美味いの三方良しに加えボリューム感もあり個人的には都内で最高クラスの町中華だと思う。
今度は夜にふらっと訪れて晩酌してみたい。