洋食が食べたくてマップで調べて行きつきました。
ベルマーレカフェ 渋谷 / / / .
カジュアルな少人数の飲み会で利用。
味、メニュー、ボリューム、店内の雰囲気、いずれも満足。
ちょうど携帯の地震アラームが鳴り響いたタイミングだったけど、店員さんがお客さんに慌てないで大丈夫だと、説明して回る様子が素晴らしいなーと。
あとお店前のオブジェがカッコいい!
マニュアルに縛られないサービスを久しぶりに楽しみました。
落ち着いた対応と、きめ細やかな対応は素晴らしかったです。
お料理は、施設に入っているお店にしては、期待を超えたお味でした。
夜も行ってみたいと思いました。
またお伺いしたいです。
Luup のポートも近いので嬉しい☺️
ここの界隈はアジアンテイストのお店が多いですが、洋食が食べたくてマップで調べて行きつきました。
店内は広く清潔で落ち着いていて、お客さんも50代の方々が多かった印象です。
限定のランチメニューで豚肉のステーキをいただきましたが、すごく柔らかくて添えられた野菜もとても美味しかったです。
ウェイターの方もあの人数を1人でテキパキ対応されていて好印象でした。
これならディナーも次は行ってみたいと思える素敵なお店でした!
ランチ難民の時に利用しました。
常連さんが多いのかな?30〜70代のお客さんが多かったです。
いつも結構混み合っていますが今回は12:40頃に2名で入ったらすんなり入れました。
白菜と桜エビがふんだんに使われたスパゲティとコーヒーを注文。
口当たり滑らかなクリーム系の白菜のスパゲティは桜エビの香りが香ばしくて美味しかったです🦐水をすぐ持ってきますねと店員さんが3回くらい言いにきてくれましたが結局運ばれてきませんでした笑忙しかったのかな💦
このあたりはランチタイムに大勢で気軽に入れるお店がほとんどないため、ランチタイムはいつもグループで大混雑しています。
もちろん一人でも気軽に入れる雰囲気です。
ランチタイムだからと適当なメニューを出すお店とは違い、週替わり(?)で凝ったメニューが登場します。
特にカレーは手が混んでいて珍しいものが多いです。
カレーとピザがおいしく、そのメニューが出ている時期は毎日通って毎日同じものを注文したこともあります。
コーヒーもすごくおいしい。
時間帯によっては激混みで、名前を書いて順番に並びます。
名前を書くのを知らなくて長い時間ずっと並んでいたお客さんがブチ切れていましたが、そういうお客さんにも丁寧に対応していて立派だなと思いました。
渋谷駅から徒歩10分弱、セルリアンタワーの裏手、プラネタリウムがあるビル一階のお店。
プラネタリウム後にフラリと。
トリッパのトマト煮、シーザーサラダ、ピッツァマルゲリータ、鯛のアクアパッツァをオーダー。
下戸だけどイタリアのビールが豊富。
カフェだからと侮っていましたがお皿はどれも本格的で美味👏しかも2人で一万円してなくて2度ビックリ❗️リピート確定、直ぐに来ます😊
土曜の12時ごろに訪問ソファー席が多くテーブルも広々しているためお子様連れでも利用しやすいと思います。
ピザが食べたい気分だったので日替わりピザを注文とてもおいしかったです。
ドリンクワンオーダー制のお店となってました。
ランチのクリームパスタを頂きました。
鶏肉ゴロゴロで美味しかったです。
スープ、ドリンクもついて税込900円は、東京、渋谷であることを考えるとコスパ抜群では。
併設の文化センター利用者に便利。
イベントがあったのですがその前にランチ取れて助かりました。
ドリンク出てくるのが遅かったため、そこだけマイナスで。
コーヒーなら食後でもありかもですが、それでも出すタイミング聞いても良いのでは?自分はジュースだったので一緒に飲みたかったかな。
自分以外の人も、もう食べ終わりかけてるのに、ドリンクまだでした。
公共施設のレストランにしてはレベルが高く、何を食べてもハズレがなくて、おまけに空いてる。
カルパッチョなど、鮮魚系の料理が特に美味くてオススメ。
日替わりで食材によってメニューも変わるので、行くたびに新しい料理が楽しめるのも嬉しい。
お店も広くて子連れで行ってもゆっくりできます。
普段使いのイタリアンとしてはオススメです。
2021年12月、再訪しました。
落ち着いてランチができます。
日替わりのツナと松の実とバジルのオリーブペーストのパスタ美味しかったです。
飲み物とスープが付いて900円。
毎日でも通いたい!
渋谷桜ヶ丘にあるカジュアルイタリアン。
料理もワインも美味しい親しみやすいお店。
ランチ🍴。
美味しかった又よります。
お料理がとても美味しく、店内広々していて、コロナ感染をあまり気にせずに過ごせて良いです!
二名で利用しました。
サラダやパスタも取り分けて出して下さったので良かったです。
リーズナブルで美味しかったです。
接客もよかった。
また行きたいです!
ゆったりできるカフェ。
空いた時間に一息つくのもいいけど、フードもドリンク充実してるので、個人的にはランチがおススメです♪スタッフさんの対応も良くて、お気に入りのカフェの一つです!あえて言うとすればランチが安いくらい(笑)もっと高くてもいいクオリティです(笑)
良い点:店内が広々としている。
良くない点:店員が返事しない。
メニューを投げて置かれた。
料理はまずくはないが、おいしくもない。
特にケーキは雑な印象。
安くて美味しい(๑´ڡ`๑)
とっても落ち着くカフェです。
店内も広いし、席と席の間もゆとりがあり、居心地最高の憩いの場です。
おまけに料理はしっかりとイタリアンのシェフが作っていて本格派。
主にランチで利用しますが、メニュー構成はパスタ、ピッツァ、カレーとイイとこ取りなメニュー。
パスタとピッツァはセンス良く味も抜群!カレーもいわゆる家カレーや欧風系ではなく、インド系や各国系が日替わりで登場するので、ここの料理人はどんだけ引き出しあるんだ?と驚かされます。
ランチセットのスープも滋味深い味で心が折れ温まります。
あとは、接客がもう少し改善されると良いなあ(良い方もいます)
伝承ホールでの講演会の待ち合わせで利用させていただきました。
ハーブティが濃く出てしまい、お願いしたところ、快くお湯を足してくださってありがたかったです。
以前行った時に店員に床に落としたストローをそのままテーブルに乗せられました…込み合ってて忙しい時に行ったという事もあるかもしれませんが流石にありえないと思いました。
場所は分かりにくいけど静かで良いところです。
2回しか入った事無いですが、食事終えてから皿を下げに来るのが超高速です。
口拭いたナプキンを置く瞬間には既に手が皿にかかってる感じ!(>_
家族でランチに行こうとして、ソムリエ風の男性に外で待っててくださいと言われ、外で待ちました。
後から来たお客さんが次々と通され、しばらく経って空席が目立ってきたのに自分たちは通されないので、確認したところ、待たせていたのを忘れていたとのこと。
猛省してほしいです。
後期高齢者ですが仲間の絵画グループ展を観に集まって何処か落ち着けるイタリアンで検索 同年代男女6人で楽しく会話とお食事を楽しみました。
オードブルからサラダ パスタ メインディッシュ デザート 珈琲orティーのコースメニューが2500円はお値打ち グラスワイン グラスビールもお得 マスターが話し上手でもり立ててくれます。
若い人の多い渋谷で私たち年寄りでも楽しく 気取らない雰囲気が良い。
名前 |
ベルマーレカフェ 渋谷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6416-3010 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~23:00 [日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
限定20食のランチをいただきました。
鱈の包み焼き美味しかったです。
お昼前に入ったのですが、12時過ぎた頃には売り切れていました。
五穀米も美味しかったです。
私は適量でしたが、少ないと感じる人も多いかなと思いました。
ズコットは結構甘かったです。
接客は割とドライな感じです。