店員の方が優しく食べるスピードに合わせて量を提案ま...
久しぶりの再会、ランチで使わせていただきました。
テリーヌも美しく目も楽しませてくれるレベルの高い美味しいお食事でした。
丁寧な接客、美味しく食べ応え充分なポーション。
素敵な時間を過ごさせて頂きました。
ご馳走さまです。
数十年ぶりに訪問。
結論を言えば、別の店にはなったが、料理、ワイン、サービスともに文句なし。
今年一番のヒット。
あまり混んで欲しくない店だ。
今回は休日シェフのおまかせランチ4600円×4を注文。
①アミューズ-イクラ、ウニ、新玉ねぎなどのムース。
最初油断していたところにシェフの強烈な旨味のジャブでいきなり吃驚。
期待感MAX。
②第一前菜-季節の野菜のテリーヌ春菊ソース-季節を感じさせる上、とってもインスタ映えの逸品。
③第二前菜-スープドポワソン-魚の出汁でとった旨味たっぷりのスープに焼きおにぎりのようなガレットを浮かべたもの。
魚臭さと旨味がぎりぎりのせめぎ合い。
④魚料理-真鯛のポワレ-ハーブのバターソースが秀逸。
⑤肉料理-エゾ鹿の赤ワイン煮-非常に柔らかく煮込んであって旨味が乗った赤ワインにぴったりの逸品この値段でこの内容はただただ感心するほかない。
⑥チーズ-ウオッシュ&セミハード 前者は旨味たっぷりながらウオッシュ特有の臭みは少ない。
これにアプリコットのドライフルーツを合わせると旨い。
また後者はデーツを合わせるがこれもまた新鮮なマリアージュ。
このコースに加え、ワインのマリアージュが5杯で4000円。
当然注文するでしょ。
①Cremant de Bourgogne+CAVA いきなりソムリエの強烈パンチが飛んできた。
単なるスパークリングではなく、CAVAとのブレンドとは...これが想像以上に美味い。
最初からやられた。
②ロワールのソービニヨンブラン-非常にフレッシュでジューシ-ながら酸っぱすぎず良い感じ。
③南仏プロヴァンスのロゼ-出汁の旨味がのったスープに南仏ワイン。
マルセイユで食べたブイヤベースを惹起させる。
辛口ロゼが秀逸のマリアージュ。
④バターソースなので通常ならシャルドネを合わせるのが定石であろうが、敢えて違うものを所望。
人生30年以上ワインを飲んでいるが、イタリア産のゲヴェルツトラミネールは初めてだ。
これが想像以上にハーブソースと合う。
⑤赤-サンテミリオンのメルロー主体の赤と、サンテステーフのメドック格付け3級のセカンド。
文句なく旨い。
この内容でこの値段。
たまたまボトルが開いていたラッキーもあろうが、こちらが恐縮してしまうくらいだ。
個人的には日本一お得で楽しいマリアージュと断言できる。
近いうちに再訪予定だ。
1974年から創業48年のビストロでフランスの郷土料理を中心としたお料理を頂くことができます。
シェフは元々製菓学校に就学されたそうでデザートのクオリティも高いです。
その後フランス料理に魅せられて、様々な場所で修行されて昔ながらと最先端のいいところどりなお料理を頂くことが出来ます。
・いも豚の香草チーズパン粉焼き4種類の中から選ぶことが出来ます。
衣サクサクでチーズの香りが香ばしいです。
いも豚は甘く柔らかくてジューシーでナイフでサクッと切ることができます。
普段カツレツとかってあまり得意ではなくて避けるのですがこちらのは絶品でした。
また食べたいくらいです。
アットホームな雰囲気で皆さん笑顔が素敵な方ばかりでした。
お料理の説明もすごく丁寧にしてくださりました。
お冷やおしぼり等を気にしてこまめに声をかけてくださるので、終始気持ちよく利用させていただけました。
恵比寿西口にある、雰囲気のあるお店です。
会社のお昼休みにランチで何回か利用しています。
ランチは日替わりのみ(1
クラシックなビストロ料理でほっとさせられまづ。
東北支援にも力をいれており、福島のブランド玉ねぎの浜の輝のピザや福島のビールもおいしかったです。
ホヤ料理もお得意でホヤのカルパッチョはいままで食べたホヤのなかで一番好きでした。
シェフやソムリエのこだわりが感じられるお店。
スペシャルコース。
お肉がおもためでした。
お魚は美味しかったです。
オードブル3品は普通かな?という感じでしたが、白菜のポタージュから怒涛の美味の連続。
クラシックなフレンチで素材を活かすソースがどのお皿も美味しかったです。
ワインのペアリングも手頃な値段でこの値段でこの満足感はすごいお得感がありました。
ごちそうさまでした。
☆4はオードブルが普通だったので。
それ以外は☆5です。
この日は、仕事関係の仲間と懇親会で、予約をして、こちらのお店に訪問。
恵比寿駅から近くですが、隠れ家的佇まいで、店内に入る前にから期待が膨らみます。
てんないは、落ち着きがある雰囲気ですが、気軽に入れる雰囲気でした。
注文したのは、お店がオススメしている4500円コースです。
ビストロフレンチのディナーで4500円のコースとは、こすぱが良いですね。
アミューズ、スープ、オードブル、メイン、デザートの順に出てきます。
どれも美味しく、この価格でこの味?!といった内容でした。
メインは、こちらのお店の定番であるカスレを注文。
熱々のカスレは、メインに最高でした。
ドリンクは、スパークリング、白ワイン、赤ワインを飲みましたが、どれも美味しく、満足したディナーでした。
ご馳走様でした。
また伺います。
お味は普通ですが、お店はゆったりできる、雰囲気の良いビストロ。
【ビストロ ダルブル】(恵比寿)日曜にランチ営業している貴重な恵比寿のお店💁♀️平日は日替わりランチが1,000円、土日も選べるランチが2,000円。
ーーーーーーーー土日のビストロランチを🍽・選べる前菜・選べるメイン・デザート・カフェ.『パテドカンパーニュのサラダ』立派なパテドカンパーニュがそびえ立つ一皿🏔パテはもちろん、パテの中にあるサラダ、付け合わせのハニーナッツ、からしソースのどれもがおいしい😋.『マダイとホタテムースのパイ包み焼き』1階が真鯛の白身、2階がホタテムースとなっており、それをパイ包み焼きした逸品。
美しい。
ふわふわと柔らかく、1階、2階の食感の違いもあっておいしい😋.『スモークサーモンのクレープ包み』女子的に気になるワードらクレープ包み🥺ピンクなサーモンが上品にクレープ包みされていて、付け合わせのとびっこ、いくらのぷちぷちを楽しんだり、チーズと一緒に食べて、おいしい😋.『鴨モモ肉のコンフィ』ターキーチキンのような香ばしく焼き上げられた皮が食欲をそそる🤤.『チョコムースとフルーツ』程よい甘さで、紅茶かコーヒーと一緒に☕️ーーーーーーーー#ビストロダルブル #ダルブル #ビストロダルブル恵比寿店 #恵比寿 #恵比寿ランチ #恵比寿グルメ #恵比寿カフェ #恵比寿ごはん #恵比寿ディナー #代官山 #代官山ランチ #代官山カフェ #代官山グルメ #代官山ごはん #ビストロ #恵比寿ビストロ #代官山ビストロ #高知家食べ歩き。
前菜盛り合わせが気分上がる!接客のお兄さんのフレンドリーな感じも相まって、一層楽しいディナーでした。
以前、お店の前を通り気になりランチで伺いました^_^メニューなんだろ〜って思ったら席に座ったらすぐにご飯の量を聞かれてそのあとすぐにランチメニュー出てきました!なんと、1品しかなく毎日内容が違うらしいのです!驚きましたがこの日はロールキャベツでした^_^コーヒーとお菓子付きで1000円!!美味しいロールキャベツだったので2000円くらい握り締めてましたが、もっと高いと思いましたので得した気分でした。
座ってすぐに美味しいランチを頂けるので好き嫌いがない方や急いでる方に早くいいですね!また伺います^_^
センスも良い、ユーモアもあり、組み合わせ、プレゼンテーションまで素晴らしい 写真にはlimited ホヤonクリーム!delicious
昔から何度か行った素敵な店。
久しぶりに二階を予約。
ハートランドビールと田舎風パテ、ピクルスと、最高です。
コース料理もありながら、どこか家庭的な雰囲気も感じる、そんなお店です。
普段使いにはちょっと高いお店だけど、普段とはちょっと違う雰囲気で気取らずカジュアルに食事をしたいときにはオススメのお店です。
どの料理もお酒に合う味付けとなってるので、くれぐれも飲み過ぎには注意が必要です😁お酒を飲まなければ、そんなに高くない(4,000〜5,000円)お店です。
飲んだら青天井です🍷
恵比寿駅西口からほど近い、一軒家ビストロ。
吹き抜けの中庭テラスが印象的。
伝統的なフレンチレストランで修行を積んできたシェフが創る料理は、フレンチをベースに選ぶ食材含めてどこか無国籍な雰囲気もあります。
時々企画されてるイベントも楽しい。
いろんなシチュエーションで安心して使えるお店です。
お店の皆さんは、脱藩した人にも優しい。
恵比寿西口の細道に昔からあるビストロ。
このあたりはビルも多いが、こちらは一軒家なのだ。
面白い作りの内装で、カウンター席とテーブル席、そしてテラス席がある。
それほど広いわけではない敷地を最大限活用しているところが素晴らしい。
料理はコースもあるし、飲み放題もつけられるが、アラカルトで頼むのもいいかと。
いい魚が入っていたらカルパッチョ。
お野菜のオードブル盛り合わせと、シャルキュトリーを頼んだら、わりとお腹が落ち着くかと思う。
ここのいいところは、なんと言ってもコストパフォーマすが高いところ。
一つ一つの料理のお値段は控えめだし、それでいてレベルが高い。
ちょっとした会食からデートまで幅広い用途に使えるのも嬉しいポイント。
知っておいて損はないお店。
休日ランチに行ったら予約でいっぱいとのことでした。
予約した方が無難です。
中庭がある、特徴的なビストロです。
金、土、日だけランチ営業しているので、伺うことにしました。
1,500円税別という値段設定のせいかお客は少なめでしたが、ランチの内容は良かったと思います。
赤ワイン煮込みにはしっかりとコクと旨味があり、前菜も素材や味付けにこだわり抜かれた作りでした。
パンもかなりの量が食べられ、デザートも見た目も良くて美味い。
最後のドリンクまで寛げます。
看板メニューのカスレがとても美味しいです。
南青山から恵比寿に移転したのを11年も知らなかった。
でもさすが、気の置けない店として素晴らしいままでした。
なごみまくりです。
ランチで利用しました。
2,500円のコースを頼みましたが、とにかく遅いです。
料理の間隔が空きすぎて2品目でお腹いっぱいになりました。
名物といわれているカスレもイマイチでしたし、途中で早く出してとお願いしたもののめちゃくちゃ遅かったです。
他に大勢のお客様がいらっしったのであれば理解できるのですがガラガラでした。
あと最悪だったのがタバコの匂いがしたことです。
喫煙可なのかわかりませんがいまどきフレンチビストロでタバコの匂いを嗅ぎながら食べないといけないとは思いませんでした。
入り口付近の中庭は入った瞬間にめちゃくちゃカビ臭くて清潔感を感じません。
なんというか料理に対する愛情はあるのかもしれませんが、それ以外が非常に残念な仕上がりでした。
名前 |
ビストロ ダルブル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3760-0447 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水] 18:00~23:30 [金] 12:00~14:00,18:00~0:00 [土] 12:00~14:30,18:00~0:00 [日] 12:00~14:30,18:00~22:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
食事も非常に美味しいし、店員の方が優しく食べるスピードに合わせて量を提案までしてくれてとても良かったです。
名物のカスレはとても美味しく絶対に食べてほしいです。