社殿の壊れた扉から中が見える。
社殿の壊れた扉から中が見える。
宮殿の前に神鏡があり,その手前に棟札が見える。
掠れた文字を読むに「…戦災ヲ蒙…年二月初午復興勧請」「寶光山五十…勧請主海老陀…」「…主新鳥海金助家運…」等と見える。
少なくとも戦前から存在しており,空襲の被害を受け,戦後に再建された様である。
鳥海家個人持ちと思われるが,詳細不明。
再勧請は,蒲田の寶光山妙典寺が執り行ったのだろう。
今にも壊れそうです。
最勝(さいしょう)稲荷大明神。
邸内社。
狛狐は昭和42年に奉納されたもの。
鳥居には元々、扁額があったが今は外されている。
この稲荷社は海苔に深い関わりがあり、この地にて慶応元年(1865年)に大森海苔仲買仲間による初めての入札が行われている。
扉の一部が壊れていたりして、何か荒れた感じでした。
名前 |
最勝稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
大森稲荷から20mほど南側の三叉路角に祀られている最勝稲荷大明神。
屋敷神として祀られている稲荷大明神のようです。
朱塗鳥居、一対の狛狐、社が揃っていますが、保守整備が暫く行われていないようで、境内は草が繁っていました。