寿湯と言えば、何といっても丸風呂。
円形のお風呂が珍しくて可愛い。
サウナは無料。
混み合っていない。
脱衣所も広く、ロッカーも大きい。
優しい銭湯。
2020/03/01浴室の真ん中に大きな円形風呂。
地元民の為の昔ながらの銭湯4種の湯船が楽しめる。
電気風呂は、かなり強烈なパルスなので要注意!
薄暗い灯りと、関西風の間取りは、レトロ感と昭和ノスタルジーと、ひなびた温泉宿を思い起こす、風情ある銭湯です!盛りすぎかな?
昭和の銭湯って感じかな。
電気風呂が思いの外衝撃的です。
疲れてる時入ると帰り道体が軽く感じますよ~。
設備は古くても居心地がいいお風呂屋さんです。
今日は、第3、日曜日で、男女のお風呂にアヒルのおもちゃ、沢山と光る生物😱が有って❗初めての方は観て😆可愛い❤️子供👶から大人👩👨おばあちゃん👵おじいちゃん👴迄楽しめます。
毎月なので是非ともお試し下さいませ🎵それ以外でもサウナがとても気持ち良いです😉
番台で鍵を受け取るシステムです。
関西に多いレイアウトの浴槽です。
入口から見て正面と左右の3方がカランで、入口脇にはサウナがあります。
浴槽はバイブラ・座風呂・電気風呂・高温があります。
電気が結構強力で、クセになります。
高温風呂は44℃くらいなので丁度いい感じです。
天井照明が無いので若干暗く感じますが、落ち着いて入れる程度です。
サウナと高温風呂はあるものの、水風呂が無いので交互浴は難しいですね。
カランの水はぬるめです。
シャンプー・ボディーソープの貸出は中止になったようです。
ボディーソープ無料シャンプー無料冷え冷えシャンプー無料なのでタオルさえあればほぼ手ぶらなのね電気風呂強力すぎΣ(-᷅_-᷄๑)サウナ無料だけど浴内にて飲み物禁止とヤヤ厳しい水風呂が無いのも厳しいのね風呂場が円なのね(u003d゚ω゚)ノアヒル風呂も第三日曜日にあるのね。
シャンプー、ボディソープは無料。
ロッカーは入り口で好きな番号の鍵を持って中に入ってね。
毎月22日アヒル風呂開催。
湯船が中央にある変わったレイアウトの銭湯です。
丸形湯船は東京だと珍しい。
サウナが無料。
寿湯と言えば、何といっても丸風呂。
看板の表記では丸風呂という文字になっているが、円風呂といった方がイメージに近いかもしれない。
中央に円形の風呂がある。
一般に関東、とりわけ東京界隈では中央に風呂があるのは珍しい。
まん中に浴槽こと「池」があるのは名古屋以西のスタイルがほとんどだ。
どういう経緯でこのような設計になったかは分からないが東京で円風呂が入れる貴重な場所。
円風呂は、低温、バブル風呂、高温、電気、座風呂が円形状に配置されている。
中央からお湯がこんこんと湧き出るシステムになっているのだが、高温だけは高温部だけに流れるように「仕切り」がある。
因みに高温は45度。
「下町」的にはそこまで高温とは言えない温度かもしれない。
基本的に低温と座風呂が人気だ。
少し遅めの時間帯だったためか、若い連中の姿も見られた。
さすが大田区。
銭湯民族としてのDNAが受け継がれている。
湯上りに脱衣所の「おおた写真ニュース」を眺める。
多様性と世俗を尊ぶ銭湯民族こと大田区民を本当に尊敬してやまない。
2017年3月10日湯屋本常一。
他の方が投稿している様に円形の珍しいお風呂です。
入り口手前時計回りに低温→泡→高温→電気→座湯となっています。
21時頃利用し常連と思われる方が8人程度いましたが、誰も高温風呂には入ってませんでした。
明らかに熱すぎですし、痛かったです。
温度計は45度を指し示していました…また、電気風呂が確かに痛いです。
ただ、他の銭湯のように平行に向かい合った形では無く(円形風呂なんで平行配置が厳しいですが…)片仮名の「ハ」のような配置が珍しかったです。
小さいながらもサウナもありますが、4人座ったら満員です。
水風呂…ありません。
シャワーで体を冷やして下さい。
名前 |
寿湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3735-9400 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 15:30~0:00 [月] 定休日 |
評価 |
3.8 |
京急蒲田駅から北に、呑川を渡った蒲田3丁目の木造住宅街にある銭湯寿湯。
入口の右手に行くと高い煙突が地面からそびえ立つ。
手前に古材が置かれ、ご主人が釜に焚べる。
昔ながらの銭湯である。
中に入ると、高い天井で広い脱衣所、浴場。
そして真ん中に円形の湯船があり、壁三方にカラン。
絵は無い。
湯船は中で区切られ、表示があり熱湯、バイブラ、座風呂、電気風呂。
熱湯は45℃。
他は44℃と温度計だが、共にそこまで無く入り易い。
真ん中に湯船は何軒かあるが、所謂木造の伝統的な造りでは、豊島の山の湯位しか思い浮かばない。
東京周辺ではレアな造りです。
入口付近に遠赤サウナがあり、追加料金なし。
詰めれば6人位入れるが、男湯はタオルが4枚。
女湯は6人入ってたとの事。
82℃表示。
上下2段で下では少し温い。
暫く入ってると汗が出てきた。
水風呂は無く立ちシャワーで代用。
脱衣所とサウナでは、マイナーな演歌が流れている。
知ってる曲はかからず。
こうした銭湯も最近は無いなぁ。
脱衣所の外に、坪庭があった。
枯山水のように造られている。
槇の木に石灯籠。
大きな石と川の流れ、石の亀と鶴が2羽。
平日の夕方、始め数人だったがそのうち増えてきた。
高齢の人が多く、サウナに入る人は少ない。
中に若い人の姿もある。
女湯から元気な声が聞こえる。
「じゃまた明日!」生活の中に寿湯がある。
何時までも続いて欲しいと、私には聞こえた。
フロントは女将さんから若い感じの良い女性に変わっていた。
いい湯でした。
(2021.3)