味のまとまりのある商品が多いと思います✨『だいじょ...
(有)餅萬 西口本店 / / .
志村けんさんの大ファンで、駅前の銅像を拝見しまして、こちらのお店にも寄らせて頂きました。
名物のだいじょうぶだァ饅頭と、どら焼きの小倉、うぐいすを買いました。
一言、美味しい。
また、購入します。
今度はかりんとう饅頭買ってみたいです。
志村さんの銅像を見た帰りに立ち寄りました。
土地勘がなくて駅の周りをぐるりと回ってお店に到着しました。
店内はすごくキレイで写真はこじんまりと飾っておられました。
口コミは見て行きましたが、店内を見ていても話しかけられないのでゆっくり見ることができて良かったですよ。
気になる焼き菓子もありましたが今回はお土産用に東村山名物の饅頭とどら焼を購入。
5個入りのだいじょうぶだァー饅頭にはうぐいす餡が2つ入ってますよと説明がありました。
正直、うぐいす餡か〜と思いましたが、帰ってから気になって一つ食べてみると、これがまた私の知っているうぐいす餡とは別物すぎで、とても美味しかったです。
お取り寄せがあって良かったです。
普通に美味しいです店員さんの機嫌が悪かったのかイライラしていて、とても愛想がなく冷たい感じでトイレを借りたかったのですが、言えないくらいでした。
志村けんさんのお土産と謳っているのなら、笑顔が良いと思います。
追記賞味期限内でも饅頭と最中はカビが出ました(><)餡で足が早いので保存に気をつけましょう。
お年賀用にと12/30に訪問しました。
初めてなので何を購入しようか迷っていると女性店員さんが商品の説明をして下さったので、4軒分選ぶことができました。
志村けんさんが好きな家庭には、だいじょぶだァ饅頭・最中・どら焼きの詰め合わせを選びました。
紙袋やカレンダーも下さり、とても感じの良い対応でした。
年明けに渡すのが楽しみです。
家庭用に購入した、求肥入りのパイ菓子「代々」も美味しかったので、また買いに来たいです。
東村山駅の寂れてる方の西口ロータリーにあります。
西口本店という名前ですが、東口の駅から遠い場所に総本店があります。
何と言っても、だいじょうぶだァ饅頭ですが、5コ750円で単品売りはありません。
先日、久しぶりに行ったら、ハロウィーンの和菓子もあって驚きました。
志村けんさんは愛されそして感謝されていたのがわかるお店です😊お土産を買いに行っただけでしたが、懐かしさを感じました😉老舗の安定感と、味のまとまりのある商品が多いと思います✨『だいじょ...』シリーズの受けも上々でしたよ☺️
東村山駅西口にある新しくて綺麗なお店。
東村山名物の志村けん「だいじょぶだァー饅頭」が売っている。
自転車は駐輪場(2時間無料)に止めるよう指示がある。
駐輪場が駅地下や駅東口と遠くて面倒な場所にあるのが微妙なところ。
志村けんさんの像を見た帰りのお土産にピッタリ。
値段は若干張るが話題性は抜群。
お土産貰った人受けること間違い無し。
難点は駅東口から歩いていくのがめんどいこと。
だいじょぶだァ饅頭の単品売りは無かったです。
どら焼きは甘めかな。
息子2人を連れて買いに来ました。
なんというか。
本当店員さん、無言でした。
店内でラッピングか何かやっていらっしゃったのか。
「これとあれ下さい」と言ったのですが、なかなかこちらに来てくれず💦しばらくしてやっとこちらにきてお会計してくれました。
かりんとう饅頭美味しかったですが、対応がちょっと。
でこの評価させてもらいました。
志村けんさんのだいじょぶだー饅頭が有名です‼️
だいじょうぶだぁ饅頭を買いに行きました。
駅前なので駐車場は見当たりませんでした。
皮が薄く餡がたっぷりのお饅頭です。
だいじょうぶだ饅頭絶賛販売中です👍️
【東村山ぁ~♪庭先ゃ多摩湖~♪☆だいじょぶだァー♪だっふんだァー!駅前の老舗和菓子店】東京都東村山市野口町。
創業1876年の東村山を代表する和菓子屋さんです。
最寄りは、西武新宿線・国分寺線・西武園線の東村山駅。
西口ロータリー目の前にあります。
総本店は市内の久米川町にあり、コチラは駅西口すぐにある店舗 φ(..)先代が東村山出身の志村けんさんと同級生だったそうで、一世を風靡したあのギャグを使ったどら焼目当てで訪れました。
平日お昼、先客数名。
綺麗な店内です。
和菓子と一緒にお茶を頂くことが出来る茶房を併設(*^ω^)◆本日の注文◆だいじょぶだァーどら焼 180円だっふんだァーどら焼 180円税込「だいじょぶだァー」は北海道産の小豆で作った餡を、黒砂糖を使用した皮ではさんだ、どら焼。
「だっふんだァー」はうぐいす餡入り。
賞味期限は一週間ほど。
因みに、同じギャグ入り饅頭と最中もあります。
どちらも帰宅後食べてみました。
まあ、普通のどら焼ですね( ^ω^ ) お笑いで最も尊厳している志村さんと先代に敬意を表して☆×4を進呈致しますヾ(☆ゝ∀・)ノ#前頭#東村山名物#志村けん#里に八国#和菓子#お土産#贈答品#どら焼#イートイン可能#茶房#テイクアウト#次回は総本店へ#おいちい羊羮が気になる。
2011年以来の久々に訪問。
しかし早朝により開店前(笑)『だいじょうぶだぁ』も故人となりいづれは死語となってしまうのかな。
だいじょぶだぁ饅頭【五個入り】とだいじょぶだぁどら焼【五個セット】を購入しました。
饅頭を先に食べましたが、ウグイスあんにモチモチ皮は、とても美味しい。
知り合いの分と纏めて購入しましたが、丁寧だし心遣いもあり、良かったです。
混んでるかと思いましたが、直ぐに買えました。
つい先程行って来ました。
他の方同様、お店の方の応対の仕方にちょっと問題ありですねお菓子は美味しくていいんですけど。
西武新宿線『東村山駅』西口前にある和菓子屋さんです。
東村山を代表する和菓子屋さんと考えます。
名物『だいじょうぶだ最中』『だいじょうぶだ饅頭』などの地域を題材にした物は、お土産に最適です!減点は、地域の代表としてリードする様子にかけるところです。
店員がショーケースまで出てこない。
この接客では二度と利用したくない。
味以前の問題。
店員の対応が最悪特に社長。
社員さんやアルバイトさんも大変だなと思いました。
だいじょうぶだァ饅頭で有名なお店です。
話題性・・・あり。
味・・・いまひとつ。
名前 |
(有)餅萬 西口本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-391-0013 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
志村けんさん地元めぐりの最後にお土産を買いに来ました。
どら焼き美味しかったです。
家族であんこが食べられない人がいるので、けんさんシリーズにあんこ系以外の商品があると良いかなと。